2025年8月3日日曜日

週末ライダー バイク点検 週末ランチ 「杉の大杉」「ひばり食堂」 訪問

バイクを点検に出していたのですが,戻ってきました。
乗り出し70万以下(自賠責,盗難保険込み)の中古のバイクに,点検費用メンテナンスだけで6万円も払うのはどうなんですかね。あまり詳しくないので,お支払いしたのですが,こういった費用が今後もかかるのであれば,バイクはあまりお得な買い物ではないかもしれません。タイヤとステムのベアリングが余分かな?

どちらにしても,お遍路は終了したし,バイクで高速道路を走らないので,次のバイクは125㏄狙いです。任意保険も安くなるでしょう。

せっかくバイクがメンテから帰ってきたので,爆走します。
山をぐるっと一回りです。西条から寒風山を超えて,439号を走り四国中央から帰ってきます。4時間程度の予定です。

木陰,川沿い,トンネルはすこぶる快適です。平地は最悪。
今年の夏はバイクを控えた方が良さそうです。暑いので
杉の大杉」に到着しました。料金200円取られます。


画角に入りません。めっちゃ大きいです。下の方に人も居るので,比較してみて下さい。

美空ひばりさんの歌碑もあります。


暑さにやられているので,「ひばり食堂で」かつ丼を頂きます。
タイミングよく5分程度待っただけで着席出来ました。私が店を出る時には,また行列が出来ていました。山奥ですけどすごいですね。


2025年8月2日土曜日

株ネタ 2025年 株主優待 伊予銀行

伊予銀行からタオルが届きました。タイミングがいつもズレているので,忘れたころに届きます。


ぱっと見は粗品のタオルに見えるのですが,

ちゃんとした高級今治タオルです。

妻も1口所有しているのですが,まだ届きません。なんでかなー

追記
8月31日  妻もタオルが到着しました。登録されていた住所が違っていたそうです。
配当の通知は間違いなく来てるので,原因がよくわかりません。

次女 オープンキャンパス 参加 ついでで 「桃園」「フランス菓子 エスプリ」訪問

次女がオープンキャンパスに参加します。
送迎の便乗で,「桃園」訪問しました。お久しぶりです。
娘と妻は大学の食堂を体験するので,長男と私で訪問しました。

私は冷麺を頂きました。上品な盛り付けです。量も丁度良いです。

長男は焼き飯を頼みました。私はお裾分けを頂いています。
おかしいのは焼き飯の量です。2~3人前の量があります。取り分け前提なのかなと思います。

料金は決して安くは無いのですが,コース料理は高くて量が多くて人数分頼んだら大事になります。単品は高いけど量が多いので,多人数でシェアすればコスパはすこぶる良いです。

私の家族では,五目焼飯と五目焼きそばと餃子と春巻きぐらいをシェアすれば十分満腹で,支払いもファミレスぐらいに収まるので,何度もお世話になってます。また家族で来ましょう。

長男と私だけ高級中華では,あとで怒られるので,前から行ってみたかった「フランス菓子 エスプリ」さん訪問しました。町のケーキ屋さんですが,私好みの一軒家の古民家ではありません。きれいなケーキ屋さんでした。

非常にあっさりとした,美味しいケーキでした。米粉とはちょっと違います。どっちも美味しいですけど。店舗が遠いので,なかなか行けないかもしれません。
入試を受けるなら,また来るかもしれませんね。


石鹸工房COCOON さんの石鹸購入

もしものマネー道(もしマネ)を TVer で見ていた時に,ニキビのひどい娘のために自作した石鹼の効果が良くて市販した番組がありました。
息子のニキビもひどいのでとりあえず買ってみました。

石鹸工房COCOONさんの製品です。

当然通販なのですが,スマホだけではうまく行きませんでした。ワンタイムパスワードをスマホで受信して,PCへ入力して,みたいな感じです。どうにか購入出来ました。


とりあえず,いったん家族全員つかってみたいと思います。合わなくて肌が荒れる可能性もあるでしょう。物が良いとか悪いとかでなく,相性の問題です。

おまけの石鹸もあります。使ってみましょう。

よかったらリピートします。

2025年7月27日日曜日

pole pole 訪問 もちもちのドーナッツでした

ご近所のスイーツのお店はいつもチェックしています。
以前からGoogle MAP に旗を立てていた pole pole さんを訪問しました。

営業日が変則で,営業時間も微妙なので,なかなか訪問できていませんでした。
今日はたまたま日曜日の営業で,子供と一緒に訪問することが出来ました。


大好きな民家のお店です。こうゆうお店が大好き。
入り口は分かりにくいです。


店内は超絶狭いですね。一畳半ぐらいのスペースしかありません。昔のn2さんのようです。「玄関土間で商売してます。」って感じです。店内には1組しか入店できません。外で待ちましょう。なのでテントがあるのかなと思いました。

本日のドーナッツは5種類でした。全種2個ずつ爆買いです。ここは厳選してケチるような所ではありません。初回訪問なので全種ベットして,費用対効果を確かめたいと思います。

できたてもちもちの非常に美味しいドーナッツでした。

買ってすぐに頂くのが正解です。チョコが溶けるといけないので,冷蔵してましたが,生地が硬くなりそうです。

リピートしたいのですが,営業日が変則で,時間も品数も限られています。すぐに完売になるので,難しいかもです。

2025年7月19日土曜日

日曜の夕食係り 祝 甥っ子姪っ子お帰りなさいのお寿司

世間一般は3連休のお休みです。義妹さん帰省中なので,お寿司を作りました。

50歳のおっさんが,がんばって作るのですが,作るそばから食べられるので,なかなか溜まって行きません。まー良いですけどね。お腹空いているので,ジャンジャン食べてください。私はジャンジャン飲んでいます。

ゴージャスですね。細巻きはキュウリとエビ

ツナマヨコーン 

ネギトロと納豆

焼き鳥が美味しい。マルナカの焼き鳥はおススメ。

サーモンとマグロの握り

前回は家族4名で5号と冷凍のごはんでギリギリでした。
今日は,総勢9名で5号と追加で3号炊いて弁当用の細巻きが3本だけ余りました。
すばらしい。

2025年7月6日日曜日

日曜の夕食係り 祝 満願成就のお寿司

ヘロヘロに疲れた翌日ですが,今年の夏は夏野菜が大量に採れているので,キュウリ巻きメインでお寿司を作りました。

超絶に暑いので,ちゃんと扇風機でシャリを冷ませました。
気温の高さだけで魚が煮えそうです。食中毒にも注意しましょう。

美味しそうですね。実際美味しいですが。

最近お気に入りの焼き鳥も焼きました。夏バテするので塩気を利かせています。
お米を5号炊いたのですが,ほとんど余りませんでした。良く食べました。

2025年7月5日土曜日

株ネタ 2025年 株主優待 日本製紙

日本製紙から株主優待品が届きました。
物価高なので日用品がもらえる株を購入しています。



結構な物量あります。

高級品ばっかりですね。助かります。


週末ライダー お遍路 「高野山」を走る 祝 満願成就

お遍路は最後「高野山」が残っていました。気候の良い時に行きたかったのですが,週末がずっと雨だったりで行けてませんでした。

梅雨が明けて,暑いのですが,秋までは待てないので強行しました。

スケジュールが過酷です。
1日目  4:00起床  4:30出発  7:30徳島着  8:00フェリー発  10:10和歌山着  12:00高野山着
お参りと昼食  14:00高野山発  16:00和歌山着  16:20フェリー発  18:30徳島着  宿泊
2日目  ゆっくり帰る。

朝4時半です。周りは真っ暗です。ガソリン満タンでプロテクタージャケットとプロテクターパンツを着用して,定刻通りに出発です。

フェリー乗り場まで無事に到着しました。

バイク1台と人間1人で 6,900円です。微妙な値段だと思います。安くはないけど楽なのでしかたない。

バイクでは初フェリーです。乗船にちょっと緊張しました。

グーグル先生のルートで行ったのですが,渋滞がひどくておススメ出来ません。
気温も上がっているので,過酷なライディングとなりました。

ちゃんとバイクで走ってる証明です。高野町を走りました。

駐輪場が日陰で助かりました。ただし映え看板とか無いので,どこかわかりませんね。
フォトスポットを作ってほしいですね。

お参りします。


本堂は修理中で,写真撮影禁止のため,遠方からの撮影です。

満願成就できました。プロジェクト開始から2年かかりました。私が死んだら,棺桶に入れてもらいましょう。

高野町を探索したかったのですが,帰りのフェリーに遅れると,2時間以上無駄になるので,そこそこで帰ります。お遍路は忙しい。

帰りは山の中を走るルートにしてみました。正解でした。酷道ではありませんでした。信号もほとんど無く,車も少なくて,木陰が多いので,快適でした。思ったよりも時間がかからなかったので,道の駅 海南サクアス へよってソフトクリームを頂きました。

和歌山港からのルートは,山側ルートおススメします。

今回は徳島で一泊しました。日帰りは不可能です。何を食べようか悩んだんですが,一人なので焼き鳥にしました。めっちゃ美味かった。

2日目  朝から新居浜に向けて3時間走ります。朝早い時間は涼しくて快適なのですが,10時も過ぎると暑くてしんどいです。帰ったらヘロヘロになってしまいました。
2日間で450kmぐらい走行してますが,季節が悪かった。