次女の高校の入学式は,参加していません。もういいでしょう。
長い春休みは終わりました。
次女と長男の入学にかかる費用が,訳分からんようになってるので,まとめてみました。
長男    自転車                            40,000円
長男    リュック,レインコート       10,000円
長男    ヘルメット                        4,200円
次女長男    制服                        187,370円
次女    体操服                            27,000円
次女    シューズ,帽子                    9,470円
次女    教科書                            28,400円
長女次女    電子辞書,教科書         36,500円
次女    カバン                             5,000円
合計 35万ぐらいでしょうか。
計算するのも面倒くさい。小学校の物は,譲れるものは譲りました。そのままだと物が増えてゴミ屋敷になります。物は減らしましょう。
ついでに固定資産税も払ってきました。
あまりディスりたくないのですが,お役所の仕事は,やはりお役所というか残念な感じです。
一括納入でも分割納入でも何でもいいですけど,マイナンバーで口座登録してるんだから,そこから引き落とすとか,2重に払う貴重な人は,そこに払い戻すとか,システムを臨機応変に使用したら良いのでは。給付金の振込だけではダメでしょう。
再度口座振替の手続きをしたりするのもおかしい。eLTAX の電子納付は暗号キーとか難しいので,おススメ出来ない。残念な仕様です。楽天やAmazonみたいに支払い出来んのかな。


0 件のコメント:
コメントを投稿