2024年8月4日日曜日

週末ライダー ホイールスタンド購入 DIYしたい

DIY好きなんで,バイクのメンテナンスは自分で出来るようになりたいと思っています。
将来に対する投資になりますが,ローラー台購入しました。(名前が分からない)

それなりのお値段ですね。ローラー買って作っても良いけど,これは買った方が安いです。



マニュアルも有りますが,必要とするような複雑怪奇な物ではありません。見たままです。
ローラーがコロコロ回ります。ちなみに,一番右側の細い物は回りません。タイヤ乗せる時のガイドです。

丁度いい大きさだと思います。タイヤには必要十分な幅と長さ,片付けるのに邪魔にならない大きさと重さ。250ccのバイクには最適ですね。もっと大きなバイクには,もっと大きなローラーが必要かもしれません。

乗せるのにはちょっと勢い付けて乗せましょう。こんなのは,マニュアル化出来ません。勘と経験です。勢いは必要です。

乗せた後,動かしてみました。片手で十分動かせますね。良いです。これでチェーンにグリスを指すのも簡単になりました。しっかりメンテナンスしたいと思います。

※ハンドルの向きによって,後輪がズレて行きます。とりあえず中立がよいかもしれません。勉強します。
※右(前輪)ブレーキは,ロープで縛るか,木工のクランプで締めるか,ブレーキは利かせておきましょう。当たり前です。
※タイヤを回す方向は,後ろ向きですね。動画の方向は間違っています。後ろならスタンドが跳ね上がることがありません。前に進めば,スタンドは自動的に跳ね上がる可能性が有ります。

皆様ご安全に!

週末ライダー 愛媛県東温市上林 風穴 まで

風穴が涼しいらしいので,訪問しました。
ドラレコの映像です。途中道を間違えたのですが,どうにかなりました。

駐車場から風穴まではすぐです。気温も15℃でした。すごいですねー

木陰に寄せて,駐車しました。

帰りの動画です。道を間違えたところだけに縮めています。

2024年8月3日土曜日

登山 風穴 と 皿ヶ嶺 登頂

超絶暑いので,涼しい所に行きたいと思いました。
以前,テレビのニュースか何かで ”風穴” が涼しいとの話があったので行ってみました。
県道23号から山に向かってちょっと走れば到着です。道は悪くありません。


森林公園の一部になってるらしい

駐車場からあまりに近くてびっくりしました。歩いて3分位です。


一瞬,この人口的な穴から風でも出ているのかなと,勘違いしましたが,これは,高山植物を試験的に栽培している施設でした。危ない危ない

冷たい風は,このあたりの岩の隙間から流れてきています。

近寄って見ました。非常に分かりにく動画ですが,岩の隙間を流れる風に,草が揺れています。

結構な風量です。実際付近の温度は15℃まで下がっています。超寒い。
最高気温が35℃を超えるような猛暑なのに,自然のクーラーで -20℃ 出来てるのは信じられない。
暑い中家でゴロゴロするよりは,ここでボーっとするのが良さそうです。

ついでに ”皿ヶ嶺” へ登ります。

一部で土砂崩れが発生したみたいです。登りは迂回路,下りは竜神平を経由しました。

りっぱな登山道です。

分岐には必ず看板が有ります。迷子にはなりません。ただ,残りの距離か標準的な時間を書いて欲しい。




あんまり贅沢は言えないですが,笹が伸びている所があります。腰ぐらいまでくるかも。
足元は見えないので,ブーツ履きましょう。長袖,長ズボンじゃないと笹で皮膚が切れます。蛇にかまれたら,そこで終了になるかも。保護具は大切ですね。
決して,半そで,短パン,サンダルでは登山しないで下さい。

笹が結露してたので,ズボンと靴は濡れました。

行きはちょっとガスってました。奥が見えません。

何故か途中に三角点。まわりに木が生えてたので,GPSも使えないと思う。

右も左も下ってます。尾根伝いに歩きます。ここも涼しかった。風が抜けます。

ガスも眼下に見えます。かなり登ってきました。

オレンジのテープをしっかり追いかけて歩きましょう。

頂上に着きました。1時間ぐらいですね。問題ありません。

第○○の印

問題なのは,

眺望が悪すぎる。風穴と途中の眺望が良かっただけに,すごく残念。
登山計画中の人は,気を付けて下さい。頂上はいまいちです。

下りです。 ”竜神平” 経由で戻ります。
ちょっと晴れてきました。手前は眺望があります。奥側は見えませんね。

水場の看板が有りました。

天然水ですね。私は水不足にならないように,過剰に備えて登山しています。

竜神平に到着です。愛大の小屋をメンテナンスされてました。

すごいですね。山の中に平原が広がっています。まさに竜の寝床になりそうです。
こんなところが自然にできるのでしょうか。どうやって?

今回も無事に帰ってこれました。広い駐車場には車がいっぱいです。
実のところ,朝6時半に家を出発して,登りは誰にも遭遇しなかったのですが,帰りは張り子のトラみたいに,出会う人に「こんにちは」の連発でした。

バイクは日陰になるように,停めています。

最終的な感想ですが,
皿ヶ嶺 の登頂はいまいちでした。眺望が良くありません。
風穴 は最高です。超絶楽に天然のクーラーを感じることが出来ます。車でほぼ真横まで行けます。お年寄りにもいいかもね。
参考にしてください。

株ネタ 2024年 株主優待 いよぎんホールディングス

大好きな優待の一つです。
今治タオルがもらえます。妻も出資しているので,2枚頂きました。
真空パックされてます。

遠慮なく使いたいと思います。

日経平均が爆下げしました。どっちでも良いんですけど,相場は下がったら買いで,上がったら売りです。決して下がったら売りではありません。それでは損します。

決算などの期限のない個人投資家は,永遠にほっとけば問題なし。
問題あっての下げなら,売却検討ですが,つられ安は絶好の買い場になります。

2024年7月29日月曜日

週末ライダー 県道6号 大田尾越 翁の滝 村のえき 大橋ダム 訪問

超絶暑い週末なんですが,家でゴロゴロしても酒ばっかり飲むので,ちょっと嫌だなと思いながらもバイクで出かけました。

以前から気になっていた,県道6号線を走って見ました。
いつものように先に結果から

山は信号ないし,トンネルは寒いぐらいだし,できれば早明浦ダムまで行こうかなと思いましたが,あきらめました。気候が悪すぎます。

県境の大田尾越まで来ました。ここまでの道は悪くないです。少々の苔は問題ありません。
寒くなったら危ないですね。


ここからの道は悪かった。次の写真の看板までの区間は,舗装はされてたあとは有るのですが,粉々に砕けた感じの箇所が多くて,ほぼ砂利に近い所が多かったです。
私のバイクではちょっと厳しい。

この看板まではきつかった。車3台とバイク2台とすれ違いました。道幅広げてくれとは言いませんが,舗装の補修はして欲しい。

ここは素晴らしく良い場所でした。”翁の滝” です。堤防がちょっと邪魔ですが,道のすぐ隣に立派な滝が有ります。水量が多くなってあふれるといけないので,堤防は仕方ないです。

堤防の上から見ると,こんな感じ。落ち方が複雑でカッコイイ。マイナスイオンもすごい。

村のえきに到着しました。
目立つ建物ではないので,通り過ぎそうでした。看板がありがたい。

周りに休憩所が無いので,非常によいです。

ライダーには必須のソフトクリームを頂きました。木製の家具が良いですね。
高知は色々イベントもあって面白い所です。

道が良ければ,そのまま往復でも良いかと思いましたが,道が悪いので,西条から帰りました。大橋ダムは放水していません。

新居浜から高知へ抜ける最短ルートですが,道が悪いです。スポーツバイクでは行きたくないです。ハンターカブとかに乗り換えたら,再々涼みに行きたいと思います。
夏のルートとしては,面白い。

2024年7月28日日曜日

第72回 全日本吹奏楽コンクール 愛媛県大会 松山市民会館 昼食は「桃園」

お久しぶりです。次女の吹奏楽部のコンクールを見てきました。
会場内は撮影禁止なので,動画も静止画も有りませんが,本物の楽器の生演奏は良かったです。

松山で行事ごとがあると,もう一つの楽しみが有ります。
それは,お昼を「桃園」で食べることです。コース料理はちょっと高いのですが,単品料理をシェアして食べれば,ものすごいコスパを発揮します。
残念ながら,今回は子供たちと一緒に食べれなかったので,コスパは悪めです。

冷やしタンタンメンと五目餡かけ焼きそばと餃子と杏仁豆腐を頂きました。

冷やしタンタンメンが美味しかったです。辛くないです。量も丁度良い感じです。なのでコスパはちょっと悪い。
量の設定がおかしいのは,五目餡かけ焼きそばの方です。2倍以上のボリューム感です。妻とシェアして美味しく頂きました。杏仁豆腐も上品な感じです。


今治国際ホテルでは,杏仁豆腐はお替り自由なので,今治の方が良いかもしれませんね。


次回の松山でのイベントを楽しみに待ちましょう。家族で爆食いしたい。
※市民会館まで歩いて行けて,駐車場は地下で車が日に焼けなくて,美味しい料理が食べれるので,私にとっては本当に良い所です。