2016年11月16日水曜日

長女 誕生日 2016年 洋服

長女の今年の誕生日は,洋服のプレゼントです。
だいぶ大人な選択になってきました。



ついでに長男坊の服も買いました。

子供の服を買ったので,紙袋をぶらさげながら,自分の服を見に行きました。
ひやかしなので,手ぶらで行くのは申し訳なく思います。

通販で買った,ラルフローレンのシャツのサイズが,まったく合わなかったので,店舗で確認させてもらいました。私の体格,169cm 71kg は,S か M だそうです。気を付けます。

2016年11月12日土曜日

国立大洲青少年交流の家 ふれあいアウトドア体験 秋編

国立大洲青少年交流の家で開催される,

「ふれあい アウトドア体験 秋編」に当選しました。


昔々,私が子供のころは,「福山少年自然の家」のイベントにはよく参加していました。

自然の中で遊ぶのは大好きです。ちなみに人混みは嫌いです。


さすが国立ですね。施設の充実度が違います。他の団体の受け入れもしっかりしています。

研修施設として,最高です。


アウトドア体験の日程は


以上のようになっています。


1日目
バターとパンは問題ありません。

竹の箸も何度も作ったことがあります。大丈夫です。

部屋はこんな感じです。ベットメイキングも掃除も自分たちでやります。当たり前です。

あくまでも研修施設です。


2日目
ローストチキンに大苦戦しました。

鶏は,なんと,丸ままです。


初めて触りました。ダッチオーブンも使ったことがありません。
火を起こしてから,オーブンの上からと下から加熱します。




焦げ目はしっかりついているのですが,中は生です。結局このままでは火が通らないので,包丁でさばいた上に,深めの切れ目を入れて,+20分程度焼いて,ようやっと食べることが出来るようになりました。

丸ままは,時間が掛かります。鶏ももにしましょう。


それと,ご飯も曲者でした。

飯ごう炊飯を予想してたのですが,羽釜とおくどでご飯を炊きました。

”おくど”という言葉自体忘れてました。





アウトドアのレベルが高いです。

カレーとBBQがお手軽です。鶏丸ままはマニアックです。