ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月16日日曜日

本当の誕生日 本人 49歳

本当の誕生日に合わせて,プレゼントを頂きました。しおりです。
しっかり本を読ませて頂きます。

手作りギョーザを頂きました。美味しいので食べ過ぎてしまします。

家族のみんな,ありがとう。ちなみに,本当の誕生日には,久しぶりの ”八剣伝” でごちそうになりました。

2024年6月9日日曜日

誕生日 本人 49歳 缶ビール もらいました。 ケーキは n2 の 生チョコ

誕生日にはちょっと早いですが,長女が帰省中なのでついでのお誕生会です。
生チョコは初めてだと思います。超絶美味いです。長女はお土産に焼き菓子を購入しました。おススメ出来ます。



来年はついに ”50歳” です。

2024年4月28日日曜日

週末ライダー 別子・翠波はな街道 「東平地区」「ゆらぎの森」「翠波高原」

ゴールデンウィーク中で良い天気です。バイクに乗りましょう。
公道デビューしたときに走った「別子・翠波はな街道」を走ってみました。
人混みが嫌いなので,山を走るのが良いです。

東平(とうなる)地区に行ってみました。近いんですけど,一度自転車で訪問して,そのままとんぼ返りしたので,施設の概要が良く分かっていません。ゆっくり見学しました。
私の感覚では,道はそこまで悪くないです。

しっかり整備されてます。








水の流量がすごい。そりゃ「発電所を作ろう」ってなります。




中に入れました。屋根と内壁は木造です。

かまどが有りました。ほんの百年前ぐらいまでは,電気やガスはなかったので,かまどで料理ですよね。

赤石山へ登る人たちの車が停められています。多いですね。
私は,頂上を独り占め出来ない登山は,興味が無いです。時期や時間をずらします。











つづいて「ゆらぎの森」です。大きなパーゴラに藤の花が満開の予定だったのですが,3部咲きぐらいでした。ちょっと早かった。



つづいて「翠波高原」
菜の花祭りが先週開催されているはずですが,菜の花は咲いていませんでした。たぶんもう散っているのでしょう。写真なしです。
ついでに上まで上がりました。
「翠波高原」の印が無いので,どこかわかんねー




ついでに「具定展望台」
だれもいなかったので,ついでに行きました。恋人たちの聖地なんで,誰かいたら,一人で行くのは痛々しい。



濃霧注意報発令中です。そりゃ誰も来ない。

翠波高原で立ゴケかましました。勾配がきつくてつづら折りの道が続いて疲れました。以後気を付けます。

2024年4月27日土曜日

国道11号バイパス 開通

ついに,国道11号バイパスが開通しました。これにより我が家の前の渋滞は緩和されるはずです。静かになります。


規格的には片側2車線取れるのですが,とりあえず1車線のみです。

後に中央分離帯を撤去して舗装しなおす必要あります。2度手間なんでお金がかかっても,一度にやってしまうのが良さそうですが,いかがでしょうか。

2024年4月20日土曜日

2024年 妻 誕生日 ケーキは OKOME sweets n2 ザッハトルテ & 日曜の夕食係り 細巻きとアサリの酒蒸し

妻の誕生日です。美味しい料理と美味しいケーキを頂きました。
日曜ではないですが,誕生日に合わせて料理も作らさせていただきます。

朝から周ちゃん広場へ行って,キュウリと海苔とわらびを買ってきました。
そのあとで,予約してたケーキをもらって,最後にマルトモ水産でアサリとエビを買っています。食材が豪華です。

刺身用のエビをゆでて使います。もったいないけど,しょうがない。

アサリは酒蒸しにします。調理が簡単で美味いです。フライパンで蒸すだけです。


ドンドン巻いて行きましょう。さっさとしないといつまでたっても食べれません。


メイン料理です。細巻きと酒蒸しです。変な昆虫みたいに見えるな。

わらびはあく抜きが必要です。重曹でやろうかなと思ってたら,あく抜き用の灰までありました。【Japanese おもてなし】 ですね。ありがたく使用させて頂きます。

熱湯かけて一晩寝かせます。食べれるのは明日以降。

ケーキのオーダーは普通に頂いたのですが,上のメッセージをどうするか聞いたら,「何かひねったこと考えて」とひねられた回答だったので,悩んだ末に「生誕48周年記念」とさせていただきました。いまいちでした。

子供達からは高級 綿100%のパジャマが送られています。
長女がいないので,ケーキを4分割で頂きました。ちょっと多い。