ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月12日日曜日

DIY 日よけ屋根改造

日よけの屋根の強度不足は計算通りなのですが,壊れたら修繕が必要になります。
季節柄この地方独特の ”やまじ風” にやられました。

パイプの接着が剥がれて,落ちてしまいました。

金具とパイプを追加購入です。

パイプは1本 400~500円程度なので気にならないですが,金具は高いかなと思います。
ただ,使用した実績として,プラスチックの接着は強度が弱く,剥がれたり,割れたり,通常はバラシて再利用は出来ません。
一方金具は,強固に固縛されていて,ちょっとさびても壊れたりはしていません。バラシてほかの事に使用も出来ます。
一長一短があります。

筋交いを入れました。通路や日よけのレールを考えてます。


でも足元が固定されてないので,グラグラ揺れます。

2024年3月10日日曜日

DIY 自転車サドル交換

自転車のサドルが寿命です。自転車自体が20年以上前の購入品なんで,よく頑張ってくれていると思います。
自転車を買いなおしたい気持ちも有りますが,部分的に壊れるので,ちょこちょこ修理しながら乗り続けています。いつまで乗れるんかな

劣化でひび割れています。屋根有りの所に置いているので,長くは持ちましたが,横雨に降られたりして,濡れた時には,中の水分が抜けずにいつもズボンが濡れてました。



交換しましょう。ねじ1本緩めるだけです。DIYのタイトルつけてますが,それほどの物ではないです。ただの記録として,記事にします。




取付は5分もかかりません。高さや角度,前後の位置を調整するのに時間がかかります。
ゆっくり調整していきましょう。

2024年1月28日日曜日

VOXY バッテリー交換

車の点検でバッテリーが寿命を迎えたとのこと,ちょっと早い気がしましたが,テスターの点検結果がダメならばダメでしょう。

そのとき「ちょうど在庫が有ります。47,000円です。」と言われて,
即答でお断りしました。あまりに高いです。馬鹿にされています。

近所の DCM や オートバックス を訪問して,市場調査した結果は,どこも高いという結果でした。
※個人的な判断です。

Amazonで購入しました。型番は S-95 すでに受け取り済で値段は 21,000円 でした。


自分で交換しましょう。失敗してもナビのメモリーが飛ぶだけで,エンジンが壊れたりはしません。後日古いバッテリーの処分費用が掛かります。

バッテリーだけ赤印です。

前回は令和2年10月25日に交換しました。古河電池さんの製品です。
交換時の走行距離は 58,000km  それから 3年と30,000km走行済かな。


今回は GS YUASA です。

メモリーが何とか,かんとかの記述が多かったので,ジャンプスターターをつないで交換してみましたが,意味ないですね。常時12Vを供給しているわけではなさそうです。お勧めしません。

交換しました。

試運転です。ナビは再設定が必要でした。でもメモリーもブルートゥースの接続も何もかも設定は保存されてました。最初のパスワードの入力がめんどい。覚えていませんでした。
でも,エンジンは始動するので問題なしです。

89,000kmで交換なので,次回は売却済かもです。

車はすべてが高い。バイクにシフトしていきましょう。

2023年12月18日月曜日

木工 玄関ディスプレイ その2 手袋置き場ほか

とりあえず,玄関のディスプレイは完了しましたが,ヘルメットの上部に空間が有るので,棚を作って手袋を置けるようにします。

施工前です。


施工後です。柱以外はダイソーの工作材料です。強度は無いので重量物は置けません。
でも必要十分です。

ヘルメットの通気性を確保するため,台上げしました。効果あるんだろうか。






2023年12月16日土曜日

木工 玄関ディスプレイの立体化

玄関のディスプレイがイケてないので,立体的にしてみようかと思いました。
元々飾るのは嫌いです。実用性の無い物は廃棄したいのですが,ここは妻の領域なのでイケてる感じに見直ししたいと思います。

下駄箱の上に,平置きで並べられています。奥は見えないし,見えなくても良い物でしょう。新聞代の領収書とかがあります。お客様を迎える場所にしては,ちょっと悲しい感じです。

いわゆる有孔ボードと角材で立体的に飾れるように,小細工します。


とりあえず,すべて移動させます。この状態が一番美しい。

有孔ボードは自分で作ろうかと思いましたが,購入で問題無いです。角材と合わせて2000円でした。

角材を手鋸で切断して,カンナで面取りします。長さは,はめ込む寸法+0.5mm程度です。
ネジやばねで突っ張らずに,木の柔軟性で突っ張ります。

手で押し込んで,最後は金づちで叩き込みます。壁と下駄箱には釘やビス,その他の固定傷を付けません。そんなに重たいものを引っかけないので,大丈夫でしょう。

垂直の確認です。

有孔ボードは角材(根太)へビス止めしました。その後は専用のフックを使用したかったのですが,手元に無いので,5mmボルト(有孔へピッタリ)を使用して,飾り付けています。

カイロや掃除のスプレーはイケてないですね。

5mmのボルトが足りなくなったので,追加購入しています。
吊り下げようのひーとんも購入しました。


値段(投資)の割に,良い物が出来たのではないかと思っています。
物価高には負けない工夫をしたい。

バイクのヘルメットを玄関から遠い奥の方へ置いていたのですが,カバーやロックを外した後に,メットを取りに行くときや,寒さや天候で,バイクか車か迷ったときに,カギをリビングまで取りに行くのは非常に面倒でした。

メットや鍵の置き場を,玄関側へ寄せたので使い勝手は良くなるでしょう。靴を脱ぐことなしに手が届きます。あとで,ヘルメット置き場の上に手袋置き場を作りましょう。

2023年12月3日日曜日

週末ライダー 防寒用品 電熱ベスト 防寒ズボン 電熱手袋 グリップヒーター などの購入

冬季は全くバイクに乗らない (もしくは雪で乗れない) 人も居るらしいのですが,瀬戸内地方の冬は,バイクに乗れないくらい厳しい事も無いので,どうにかして乗車を続けたいと思います。

投資費用の回収もしなければなりません。燃費が良いので,月々のガソリン代は下がりましたが,このペースでは,回収しきれません。回収前にバイクが壊れるでしょう。車の売却も必要ですね。究極のコスパを求めるなら,自害ですけど。

電熱のベストを買いました。これは暖かいです。もう一枚アウターを重ね着すれば完璧です。屋内,屋外,バイク関係なしで,寒いと感じている人におすすめします。
完全に ”着るこたつ” です。

アフェリエイトで儲けは出ません。ただべストは思った以上に快適です。
次に断熱効果が高い,プロテクター付きのズボンです。

アリババで買いました。デザインが面白いです。サイドがチャックで全開できて脱ぐのは簡単ですが,履くのはチャックが入りにくい。便利かなと思ったのですが,使わないです。普通に脱ぎ履きします。防風機能はすごいです。これは電熱無くても大丈夫。お値段もお手頃かと。

指先はかなり冷えるので,電熱のグローブ購入です。これもアリババです。
バッテリー無しを買って,電池は国内で充電池を購入です。単3左右各3本で6本買いました。単3 1.2V × 3本 = 3.6V は ほんのり暖かい程度でした。手のひらは,すこし汗をかくので,これぐらいが良いのかも。でも指先は冷たいです。電池が弱いかもしれません。

ごつくて断熱性は高いですが,バイクの操作がやりにくい。ボタンを間違えて押しそうになります。ウィンカーは目視で操作しないと,クラクション鳴らしてしまします。

最後はグリップヒーターです。グローブの指先が少し冷たいので,グリップヒーターを追加します。現状のグリップにヒーターだけを巻き付けるタイプです。

メーカー純正でも売ってます。グリップごと交換して見た目はスッキリしますが,非常に高いです。
Amazonのお安いので私は十分。

現在在庫切れですね。

ついでに滑り止め。

取付も DIY です。アクセル側はコードをたるませます。こんなもんでしょう。
効果は後日確認します。

さらなる防寒対策をするならば,極暖のヒートテックや重ね着が増えていくだけでしょう。
動きにくくなります。

2023年10月4日水曜日

お風呂場 電球の交換

お風呂場の電球が切れたみたいです。2個あるのですが片方が点灯しません。
交換しましょう。

こんな蛍光灯が使用されていました。最初からあったのか,途中で自分で交換したのか全然記憶にありません。どちらにしても,メンテナンスの記録として残しています。
次の電球が「何年使用できるか」の確認のためです。

ドン・キホーテのオリジナルブランドを購入しました。
どうせ残っている方も,すぐに電球が切れると思うので,2個まとめて交換です。
E26 口金  が合っていれば,どうにかなります。

お風呂は見えすぎると嫌な感じなので,電球色にしています。ここは好みの問題でしょう。