ラベル エアロフォン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エアロフォン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月27日木曜日

エアロフォン 49歳のおっさん ギターアンプを買う

ついにやってしまいました。
音の悪さや小ささに前から満足できていなかったので,ギターアンプを購入しました。

中古ですが,物は奇麗で使用には全く問題ありません。
これが稼ぐ訳ではないので,多額な投資はしません。



私のおもちゃが増えました。楽しい楽しい。遊び心はプライスレス。

2024年3月24日日曜日

エアロフォン 48歳のおっさん 家族演奏会 「アンビバレント」 を吹く

お久しぶりの演奏会です。
アニメ「薬屋のひとりごと」のテーマ曲です。
エアロフォンは完全に埋もれてます。


4月から長女は家を出るので,家族演奏会は難しくなります。
帰省時に合わせて出来たら楽しいですね。

2023年12月31日日曜日

エアロフォン 48歳のおっさん ソロ演奏 「アイノカタチ」 を吹く

2022年2月にエアロフォンを購入してから,約2年が経過しました。
なかなか演奏は上手くならないのですが,小道具も揃いつつあるので,ソロ演奏に挑戦してみました。

怪しいステレオミキサーです。左上の入力から入れると変なエコーがかかるので,左中段のMIC端子へ信号を入れます。右中段からヘッドフォンをつないでモニターします。

PCからの音源(YouTubeなど)をUSB経由で持ってきて,エアロフォンの演奏と合わせて,ヘッドフォンとPCへ信号を戻します。

PCへ戻った信号を,録音します。オーディオのデバイスをUSBマイクに設定しましょう。これが分からなかったので,いつまでたっても録音できませんでした。

エアロフォンのキーコントロールは便利です。簡単な楽譜で,原曲の高さに合わせて演奏できます。

まだまだ修行が足りませんが,かなり遊べますのでコスパは良いです。

2023年12月24日日曜日

2023年 クリスマス会 家族演奏会は 「青春の影」

家族でクリスマス会です。
豪華な料理とプレゼント交換は各自で本を1冊購入して,くじ引きで交換しました。

そしてOKOME sweets n2 さんのチーズケーキです。初めてです。激ウマでした。

演奏会は「青春の影」です。妻が曲をエラク気に入ったらしく,選曲されました。メロディーのリズムを合わせにくいです。


今年もお疲れさまでした。

2023年10月29日日曜日

次女 誕生日 2023年 食事はおもちピザ 演奏は 「ララララブソング」 プレゼントは マンガ ケーキは N2 のモンブラン。

次女が誕生日を迎えました。

おもちのピザを作ってみました。



フライパンには引っ付かないのですが,お皿にはお餅が引っ付いたので,油を薄く塗れば良かったと思いました。

演奏会は,ついに次女のクラリネットが登場します。やっぱり本物は良い。
エアロフォンもアンプにつなぎたい。ピアノも本物は音が良いです。

長男からのプレゼントです。Amazonで昨日注文しました。次の日に届きました。すごいね。Amazon
ほかのプレゼントは,後日の予定です。

ケーキは最近激推しの 
さんのモンブランです。めちゃめちゃ美味しいです。ハロウィンバージョンです。









2023年9月9日土曜日

長男 誕生日 2023年 食事は八剣伝 演奏は 「限界突破×サバイバー」 プレゼントは 卓球道具一式

長男が誕生日を迎えました。演奏会もレベルが上がっていると思います。

ケーキは,最近イチ押しの 
さんの,新作  ガトーショコラ  を  ホールで作っていただきました。ご対応いただき,ありがとうございました。

ケーキはもちろん美味しいのですが,この店構えが私の琴線に触れます。普通の民家です。店内はもっとびっくりします。




生クリームは自家製です。生地は濃厚だけど,あっさりで本当に美味しい。次女のケーキも予約済です。

「部活で使う道具を,誕生日のプレゼントにするのは,いかがなものか」と次女からクレームもあったのですが,懐事情は厳しいので,長男には納得していただきました。

卓球って,あまり金かからない物かと,勝手に思っていたのですが,なかなかそれは,お金のかかるスポーツです。

ラケットは 14,000円  ユニフォーム 10,200円  シューズ 8,000円  思った以上でした。

まずは,お誕生日の歌,エアロフォン生演奏です。電源あればどこでもふけるのでお手軽です。


続いて今回の課題曲は「限界突破×サバイバー」です。楽譜はそんなに難しくありませんでした。転調(移調)も無いし。オタマトーンが良い音出してます。
画角も良くなりました。長女が吹奏楽部を引退して、譜面台を譲り受けたので、それにカメラセットしてます。

2023年7月8日土曜日

買い物 TEYun-オーディオミキサー付きサウンドカードQ-12,4チャンネル,48V,ステレオ,コンピューター,サウンドカード 購入

題名が大袈裟ですが,「ステレオミキサー購入しました」って話です。
通関異常ありになりました。到着までに時間がかかります。

到着しました。今回も箱はつぶれていません。取り扱いが丁寧になったのかな。

説明書は英語だけでした。英語勉強しましょう。

本体と USB Type-B のケーブルです。通信と給電を兼ねています。

使い方ですが,PCとミキサーをUSBケーブルでつなぐと,PCからの音と,エアロフォンの音を混ぜたものをPCで録音できるようになります。

やっと良い音で録音できそうです。ただ,各音源の音量の調整や入力の端子によって変なエコーがかかるので,直接ヘッドフォンで聞く音とはかなり違います。もう少し悩みましょう。

最近,仕事で議事録を作成するのが多くなったのですが,文字おこしが面倒なのでどうにかしようと頑張りました。PC のボイスレコーダーで録音までは問題ありません。マイクからの音声をGoogle ドキュメント/ツール/音声入力 でテキストに変換するのも出来ます。

しかし,PC から出る音源を PC に認識させることが出来ません。サウンドの設定でステレオミキサーのアクティブ化が必要ですが,PC内にソフトが見つかりません。
議事録作成だけではもったいないのですが,エアロフォンの演奏も奇麗に撮りたいと思っていたので購入に至りました。



元を取るまで頑張って使いましょう。

2023年6月25日日曜日

エアロフォン 48歳のおっさん 家族演奏会 「赤いスイートピー」 を吹く

ついに48歳になりました。色々興味を持つ割に,すぐに飽きてやめてしまうことも多いのですが,エアロフォンは続いています。人間死ぬまで勉強なので,一生懸命勉強しましょう。

ここで言う勉強は,椅子に座り,机に向かって,書き物を頑張ることではありません。
好きな物(推し)や興味の有る事(これも推し?)を極めていくこと(推し活する)です。

「時間や金が無いからやらない」という言い訳をするのでなく,「時間や金が無いけどどうやったらできるか」を考えるのが勉強です。勉強を楽しみましょう。

今回は松田聖子さんの「赤いスイートピー」を演奏します。
スローテンポで楽譜も簡単目なほうです。


カメラの三脚が欲しいなと思いつつ,別にこれで稼ぐわけではないので,投資も出来ないなと葛藤中です。

2023年3月26日日曜日

エアロフォン 47歳のおっさん 家族演奏会 「未来予想図Ⅱ」 を吹く

卒業写真に続いて「未来予想図Ⅱ」です。
もっと練習必要です。

動画の撮影と,編集の勉強しなければダメですね。
機材に投資するつもりはないので,知恵と工夫で何とかしたい。



エアロフォン 47歳のおっさん 家族演奏会 「卒業写真」 を吹く

次女と長男の卒業記念演奏会になります。久しぶりです。
なかなか演奏会も出来ませんが,タイミングを合わせて演奏できれば,動画アップしましょう。




2022年12月25日日曜日

2022年 クリスマス会 & 演奏会

今年のクリスマスは,妻の妹家族さんが帰省しています。
昨年よりもにぎやかになりました。

みんなたくさん食べてくれるので,細巻きの巻き寿司を 40本 巻きました。食べやすくて子供たちに人気です。
全切り海苔 20枚 を半分に切って,キュウリもちょうど40本にしてたのですが,途中で長男が2本入れて巻いたので,最後1本足りませんでした。代わりにシソを使いました。





豪華で良い感じ。普通に美味しいし。長女は遊びに出ていて,ここに居ません。

ほとんど余りませんでした。危なかった。長女がいれば足りてなかったかもしれません。
次回は50本必要になるかも。

翌日はプレゼント交換しました。総勢10名になるので,あみだを追いかけるのも大変です。途中からグダグダになり,あみだ関係なしです。結局はそれなりにプレゼントが移動していくので,あんまり意味ないじゃん。

演奏会もやりました。妻の実家にはピアノが有るので,より豪華な演奏会になります。
しかしながら,練習せずにいきなりやろうとするので,グダグダになります。

1曲目「やさしさに包まれたなら」やる予定でなかったので,楽譜を取りに行くところからはじまります。ちゃんと予定を立てて練習しよう。


2曲目「ジングルベル」事前に簡単な楽譜を渡していたのに,無視されるので ”キー” が合いません。オタマトーンも出てきますが,音が小さいですね。練習してないのでタイミングが合いません。失敗でした。また頑張りましょう。


最終日は,西条で遊びます。造船所で 24000TEU のコンテナ船を見た後,イトマチでジェラート食べました。外の水遊び場は面白いですが,冬は寒いから夏遊ぶのがいいです。



さすが「住みたい田舎全国1位」の田舎です。
充実したお休みでした。皆様お疲れ様でした。

2022年11月16日水曜日

2022年 長女 誕生日 & オタマトーン 購入

長女が誕生日を迎えました。家族全員でお祝いできるのも難しくなります。
まずは長男の演奏用にオタマトーン購入しました。

これは練習必要です。音は出ますが,上手に演奏するのは難しい。

ラポールのケーキです。ケーキはラポールが多いですね。常連です。

エアロフォンとオタマトーンでハッピーバースデー演奏しましたが,エアロフォンが強すぎてオタマトーン聞こえませんでした。動画は控えます。
次回は,クリスマスにオタマトーン参加の演奏会予定です。

妹と弟からは小さなカバンのプレゼントです。兄弟が多いと楽しいですな。

帽子はへたってますね。

2022年9月8日木曜日

長男 誕生日 2022年 食事は八剣伝 演奏は Mela! プレゼントは スプラトゥーン3 と ぞうのぬいぐるみ

長男の誕生日です。食事は  ”八剣伝”  に行きました。8の日はポイント割引がお得です。
普通に美味しいです。鶏南蛮が大好きです。

ケーキですね。ロウソクは10本ぐらいまででしょう。ちょっと多いな。

お楽しみの家族演奏会です。今回は  緑黄色社会  さんの  Mela!  頑張りました。
途中で変調して,♭ や ♯ が3つも4つも出てくると指が追いつきません。
ちゃんと演奏するには難しいレベルになります。

長女のドラム演奏が超絶素晴らしいです。キーボードとエアロフォンのグダグダをまかなってくれます。

1:30位から  Mela!  演奏です。それまでは お誕生日の歌。

リクエストを聞けば難しい曲に対応できません。次は演奏しやすい曲を提案したいと思います。

プレゼントは1日遅れです。発売日が1日ズレてますからね。予約しておきました。

姉ちゃん達からは,大好きなぬいぐるみです。ゆかいな仲間たちが増えました。

来月は次女の誕生日です。

2022年8月7日日曜日

エアロフォン 47歳のおっさん 「名探偵コナンのテーマ」を長男と一緒に吹く

ついにアルトサックスの名曲「名探偵コナンのテーマ」を一部演奏します。
まあまあ吹けてると思っているのですが,やっぱり力が入ってしまって,左手の小指が立ってしまいます。

演奏は難しい。ついでにリードも深く咥えすぎかな?良く分かりません。


精進しましょう。

2022年6月19日日曜日

エアロフォン 47歳のおっさん 家族演奏会 愛をこめて花束を

家族演奏会しました。私はグダグダでした。修行します。

妻と娘はすごいですね。初見で問題なく演奏できます。

※部屋が狭いし、カメラが広角で撮れないので見苦しいですが、設備投資にそんなに金をかけれないので(回収出来ない)、ご了承願います。


2月に購入して4か月経過しましたが、これではたぶんダメな方ですね。
高校生の部活並みにやらないと上達出来ませんね。

2022年4月17日日曜日

妻 誕生日 2022年 まな板 & 弁当箱購入 家族演奏会 おっさんエアロフォンを吹く

妻の誕生日を迎えました!
家族でお祝いです。

子供たちからのプレゼントは、まな板とお弁当箱です。


ケーキはラポールのショートケーキにしました。各自の好物になります。


夕食はリクエストのハンバーグです。
ポーチドエッグを電子レンジで作ってみたのですが、上手いこと行きませんでした。固ゆでたまごになってしまった。




最後は家族で演奏会です。
指     揮          長男
エレクトーン  長女 & 次女
エアロフォン  46歳おっさん
カメラ            妻
でお送りします。


楽しければ、それで良い。

2022年4月16日土曜日

エアロフォン 46歳のおっさん AV to HDMI 変換 アダプタ購入

前回のブルートゥーストランスミッターは、楽器演奏には全く使えなかったので、今回は、AV to HDMI 変換 アダプタを購入してみました。

私は、基本情報技術者の資格も有しており、IT関連、デジタル機器の取り扱いなどは、あるていど理解しているつもりです。でもかなり面倒な接続となってしまいました。

とりあえずはアフェリエイトです。使える物なのでお勧めします。
電源が必要です。ケーブルは付属しているので、USBのアダプタだけどこからか持ってきましょう。  これは アナログ → デジタル の変換器です。変換の方向が逆のものもあります。見た目は変わらないので、間違えて購入しないように注意してください。


接続と音声信号の流れですが、
PC から エアロフォン へ ブルートゥース で好きな音楽(カラオケ音源など)を飛ばす(デジタル無線接続)

エアロフォンで演奏した音をMIX。3.5mmステレオミニプラグで出力(アナログ)

接続用ケーブル{3.5mmステレオミニプラグ-音声用pinプラグ(赤・白)}を使用して、 エアロフォン から AV to HDMI 変換 アダプタへ接続(ここまでアナログ)

変換 アダプタ(ここからデジタル)からHDMIケーブルでアンプへ接続して、

天井スピーカーから音が出るようになりました。遅延もありません。
面倒ですが、音はよくなりました。はやく演奏者の実力を上げなければなりません。
現状、練習中は邪魔者扱いです。

別室でやるには、アンプ付きスピーカーが欲しいですが、そこまで投資する案件ではありません。イヤホンでがんばりましょう。