2025年6月29日日曜日

長男の椅子 購入

長男の椅子がギーギーうるさいらしいです。
そりゃそうですよね。卒園と同時に購入してますから,小さめの椅子にしてます。中学生が座ると壊れるかもです。

元々は,長女が家を出る時に,椅子は置いて行くだろうと思っていたのですが,ベットと机と椅子を持って行ったので当てが外れました。部屋は狭くなります。ちなみに私が一人暮らしの時は,こたつに布団でした。部屋が狭くなるのが嫌だったからです。

ニトリで高級椅子を購入しました。こうゆう設備投資は,早いほど長く効果を得ることが出来るので,即決です。長男が自分で組み立てます。一生使える椅子なので大事に使いましょう。

誕生日プレゼントを前倒しで渡しました。


2025年6月27日金曜日

株ネタ 2025年 株主優待 色々

株主優待が続々と届いてきました。個別に書くのは面倒なのでまとめます。

1件目  ソフトバンク
初回進呈時期は なんと 2026年5月でした。なんじゃそら  年度末まで売らずに置いとけの案内でした。そんな案内はいらない。

2件目  日本郵船
飛鳥クルーズの優待券と氷川丸の入館券です。残念ながら使うことは無いと思います。誰かもらってくれんかな。金券の買取サイトでは値段ついていませんでした。


3件目  株式会社フジ
6000円分の金券 2口です。これは使います。妻に贈呈します。
1000円購入で100円分優待券が使えます。出資した会社の売上に貢献しましょう。

4件目  商船三井
にっぽん丸のクルーズ優待券です。これも使えませんね。しかも個別の株主番号も入れてあるので,譲渡も出来ないかもしれません。豪華クルーズに行きましょう。

2025年6月22日日曜日

週末ライダー 週末ランチ 「茶農家の店 あすなろ」 訪問

梅雨の合間のお天気だったので,バイクで走りに行きました。
今回のルートもなかなか大変でした。

新居浜を 10時出発で,11号線から面河ダム方面をはしり,「茶農家の店 あすなろ」でランチを頂いた後,194号線で帰ってくるルートです。約200km  4時間ぐらいの予定です。

地図が大きすぎて,良く分からないですね。とにかく山の中をグルっと1周です。

途中のスポットで写真撮影だけしました。

標高 985m はあまり涼しくありませんでした。トンネルと川沿いの方が快適です。

ダムもたくさん見ました。

川沿いにおしゃれな建物です。お客さんもそこそこ入ってますね。
ちなみにバイクは私だけでした。バイクには不人気ですかね。ちょっとさみしい。

あすなろ御膳を頂きました。

品数が多いです。お茶も美味い。

おひとり様なので,カウンター席からの絶景を楽しみます。山と川が良い。

美味しく食事を頂いた後,ご機嫌で走っていたのですが,山特有の天気というか,梅雨時なんで何かが起こるというか,こんなこともあるのかなと思いました。
ピンポイントで土砂降りです。

雨雲レーダー赤色はきついです。走るのは無理です。たまたま軒の有る廃墟が有ったので雨宿りさせて頂きました。30分足止めです。それでも目の前を走って行くバイクを数台みました。

山をなめたらダメですね。

2025年 本人 誕生日 家族演奏会は「宇宙戦艦ヤマト」

久しぶりの演奏会です。今回の課題曲は「宇宙戦艦ヤマト」になります。
かなり上手く演奏できていると思います。今回は選曲がよかったと思われます。


難しい曲を選ぶより,簡単な曲を選んだ方が,演奏はやりやすいです。当たり前です。
これからも精進します。

2025年6月21日土曜日

誕生日 本人 50歳 缶ビール もらいました。 ケーキは n2 の モンブラン 父の日も兼ねてます。 その2

その2です。飲み過ぎています。
長女も帰省していて,ネタが溢れています。

n2 さんでケーキを頂きました。節目の年なんで 100/2 にしています。安定の美味しさです。

先週行った ”HINANOYA” さんが美味しかったので,かき氷を食べに行きました。
ソフトクリームが美味しいと思います。


長女が初めてのバイト代で,お土産を買ってくれました。

ありがたく使用させて頂きます。

お金を稼ぐ経験は大切です。

ちなみに私は,中学生のころから新聞配達を1カ月ほど経験し,高校はすし屋のバイトを頑張っていました。今でも巻き寿司や握り寿司は美味しく出来ていると思います。
色々やってみるのは,有りだと思います。

2025年6月15日日曜日

誕生日 本人 50歳 缶ビール もらいました。 ケーキは n2 の モンブラン 父の日も兼ねてます。 その1

ネタがたまり過ぎています。小出しにします。しかも飲み過ぎで,ブログを書くときには,もうろうとしてます。

父の日は,母の日に比べて認知度はかなり低いと思います。お店の力の入れ様を見ればわかります。

母の日は,カーネーションや,色々なお母さんに好まれる品々が店頭に並んで,いかにも母の日を【推してますよ】って雰囲気があります。

父の日は,何もデコレーションがなくて,今日が父の日かどうかも分からないぐらい,虐げられています。

※虐げられるとは=しいたげられる(ひどい扱いを受けて苦しんでいる)
※ただの愚痴なんで,子供にとっては父親より母親の方が大事なのは世界共通の事実です。しょうがないです。

父の日と誕生日を兼ねた,プレゼントを頂きました。私のリクエストで超高級な鼻毛カッターを頂きました。めっちゃ奇麗に切れます。小さなハサミで切る必要は無くなりました。


高級ビールも久しぶりです。ありがとうございます。
美味しく頂きました。

2025年6月11日水曜日

株ネタ 2025年 株主優待 オーシャンシステム

オーシャンシステムから待望の3月末の株主優待が届きました。
なんと,魚沼産 こしひかり 3kg × 2個 になります。
市場価格はいくらになるでしょうか?

1kg 1000円    とすれば    6000円分です。    5kgの価格は 5000円になります。
1kg   900円    とすれば    5400円分です。    5kgの価格は 4500円になります。
1kg   800円    とすれば    4800円分です。    5kgの価格は 4000円になります。

店頭の価格と比較するならば, 1kg 800円から900円の間かなと思います。


この株こそ長期保有で間違いないです。優待が無くならない事を祈ります。
持っていることを,忘れるぐらいがちょうど良い

2025年6月10日火曜日

株ネタ 2025年 株主優待 EDION

EDION から株主優待が届きました。

5000円分と6000円分になるので,かなり助かります。
家のプリンターを買い替えるのに使用します。来年は6000円分×2枚になる予定です。

おススメできる株式の一つになります。長期保有がお得です。
持っていることを,忘れるぐらいがちょうど良い

何故か,妻と私の郵便物の到着日がズレています。盗難されているのか一瞬疑ってしまいます。なので写真は合成しています。無事に届いてよかった。

2025年6月7日土曜日

ポン菓子 HINANOYA 訪問

周ちゃん広場によった後,HINANOYAさん訪問しました。
ポン菓子がメインのお店ですが,私はソフトクリーム目当てで訪問しています。

おしゃれな感じです。どんな  ポン菓子  が出てくるか楽しみです。

かき氷もありますね。

お持ち帰りのみです。奮発してソフトクリームパフェを頂きました。

外には椅子やテーブルを置いてくれているので,外で頂きます。パフェの中にあるポン菓子がとても美味しかったです。ソフトクリームも良かった。

お土産購入です。抹茶は写真を撮る前に少し食べてしまいました。

丹原は果樹園が多いせいか,スイーツのお店が多いですね。
次回は子供と一緒に訪問したいと思います。

2025年6月3日火曜日

株ネタ 2025年 株主優待 DCMホールディングス

2025年の株主優待の品物が届いてきました。

DCMの優待券 2,000円⁺500円分です。妻に贈呈しました。
妻の優待はまだ2回目ですかね,500円券が1枚です。来年は2000円になるでしょう。
保有期間が3年を超えると,優待が500円 ×4枚に増えます。なので,ずっと保有です。

どちらにしても,株式投資は持っていることを,忘れるぐらいがちょうど良い


物価高なので食費に消えると思います。

2025年6月1日日曜日

週末ランチ 「C bagel」 訪問

バイクで走った後,自転車も頑張りました。でも今回は近場です。

ベーグル屋さんが近くにできたので訪問しました。
大好きな民家の佇まいです。軒先で販売しますね。お約束です。
道が超絶狭いです。車で行くのはお勧めしません。自転車か徒歩が良いと思います。

※最近行くところは,こんなのばっかり。



食べ応えがあります。間食でなく立派な食事になります。

週末で体重が増加してしまいます。明日から摂生しましょう。

週末ライダー 白滝の里 里の茶屋 訪問

久しぶりに天気の良い週末です。山を走りに行きました。

前から気になっていた「白滝の里 里の茶屋」を訪問しました。
ちょっと早かったので「早明浦ダム」まで走りました。

ここは「大橋ダム」放水?中でした。

公園で休憩します。

全天候型のクライミング施設です。立派ですね。

早明浦ダムの工事はエグイ事になっていました。ダムだけでなく土手の補強もしてるみたいです。ちなみに前回は長男と車で訪問しました。

今回の目的地「里の茶屋」さんです。ここで地鶏を買ってみました。

それにしても本当に辺ぴな所にあります。ポツンと一軒家みたいです。商売になるのかな

色々な種類の肉を買っています。美味しかったらリピートします。