家の前の駐車場は砂利なのですが,車が同じところを通るので,砂利が波打ってしまいます。
本当はコンクリートの土間で仕上げたいのですが,時間もお金もかかるし,私にはむずかしいし,砂利の廃棄ももったいないと思いました。
何か良いものが無いか探してみたら,【砂利保護材】なるものがあるので買ってみました。
12枚で17,000円 + 送料がかかります。全面施工になれば,30万位かかりそうです。
たぶん一部分だけの施工になるでしょう。
届きました。家の中で見れば,大きくて邪魔くさいぐらいですが,外に広げたら,たいしたことありません。12枚で 1m × 3m しか施工できません。
道具はじいちゃんに借りています。水糸も張りましょう。
水平も大事ですが,ここは車道を基準にして,排水溝のフチに合わせてやりましょう。
水糸張って高さを見ますが,結局隠れるのであんまり意味無いかな。駐車場の角は直角になっていません。
掘りながら戻しながら進んで行きます。
ものすごくしんどいです。
出来れば次回はやりたくないです。
どうにか敷くことが出来たので,砂利を戻していきます。ふるいにかけて,砂利の大きさを統一してキレイにすれば,仕上がりもキレイになるのでしょうが,もうどうでも良くなってきています。
戻しました。とりあえず様子見します。
一回掘り返しているので,また車で踏み固まるのを待ちましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿