2018年4月29日日曜日

桜の木 剪定

花見が終わったので,消毒をしなければなりません。
消毒しないと毛虫が湧いてひどいことになります。

しかしその前に,剪定をした方が効率的です。
幹がくさってきてるので,頑張って剪定しました。

方法が原始的でかなり疲れました。
物干し竿の先に,手ノコをガムテープで止めて,手動でギコギコ切ります。
竿も4mぐらいあるので,力が入りません。


もっと切ってやろうと思ったのですが,腕がパンパンで諦めました。
次は涼しくなった時に考えます。

2018年4月28日土曜日

ドライブレコーダーが欲しい その3 AUKEY DR02D 購入

かなり長い間待たされた,ドライブレコーダーが再入荷したので,即購入いたしました。




定価が安いのか,Amazonの値引きが無いのは割高なのか良く分かりませんが,ぼったくられる前に,購入です。
9万円なんか払えるか。過去の記事です。
GW中にDIYできれば良いかなと思っています。

それでも初回の記事からは1000円アップです。円安の影響と考えときましょう。
初回の記事です。5ヶ月前ですね。

2018年4月22日日曜日

参観日の後の河川敷

今日は午前 小学校の参観日,午後 中学校の参観日でした。
このパターンは,あと4回続きます。

今年は天候が良すぎて,とても暑かったです。前年までは,寒くて震えていた記憶があります。学校の教室は基本寒いです。


天気が良いので,河川敷へ電動バイクを持って行きました。久しぶりですね。



カーズと違って,こちらは好調です。2時間ほど遊べました。

2018年4月10日火曜日

中学校 入学式

中学校の入学式に行ってきました。

小学校に比べれば,全校生徒の数が半分になるので,体育館も空いています。
保護者の数も小学校に比べれば,少ないと思いますが,父親の参加率もそこそこありました。半分ぐらいですかね。


先生の人数が多いですか?教科ごとに先生が変わるので,多くなりますね。専門性が上がるので,しっかりと教えて頂きたいと思います。

PTA役員を決めるのは難儀します。個人的には解散しても問題ないと思っています。もともとPTAは任意参加のボランティア団体です。一人一役の強制力はもちろんありません。それができなかったとして,ペナルティーを受けることになるのも,おかしな話です。

誰が,何の権限で,人を罰することが,出来るのでしょうか。

子供の健やかな成長を祈るのは,誰もが同じ思いと願いますが,時間がある余裕があるのとは別の話です。活動の規模を縮小して,出来る人が出来る範囲でやるのが,今の時代に合っていると思います。共働き世帯では無理でしょう。

2018年4月8日日曜日

2018年ゴルフ 第2ラウンド 西条ゴルフ倶楽部

今年2回目のゴルフです。
天気は良いです。

9H,18Hのグリーン側からの写真です。
ティーグランドからは谷越えでかなり下っています。グリーンは見ることが出来ないので,真ん中に打てれば,下り坂を利用して,グリーン近くまで持って来ることが出来ます。

スコアは  59  57  116でした。OBが10個です。
ボールがもったいない。

2018年4月1日日曜日

2018年 お花見

毎年恒例のお花見です。
新しい部署では,新居浜地区に居住してる者が多いので,「チーム 新居浜」の結成と懇親を深めるため,企画しました。

樹齢は40年を超えています。木の内部は柔らかくなっています。そろそろ寿命です。
花の付きは,例年と比べて悪いです。

天候は抜群。

クーラーボックスとゴミ箱とコンロも準備済。

ちょっと狭いですが,座って見れるので,楽ちんです。

サザエも食べました。巨大サザエです。

このあたりから記憶がありません。すきっ腹に朝からビールを飲んでいたので,昼過ぎに出来上がってしまいました。そこから爆睡に入ります。
子供達の写真を撮っているみたいなのですが,ピンボケで何を狙っていたか分かりません。

嫁に起こされた時には,すべて片付いておりました。

皆様,大変申し訳ございませんでした。
次回は,酔わずにちゃんと接待します。