2022年1月30日日曜日

日曜の夕食係 ちょっと早い恵方巻

何度も書きますが、高校時代のバイト経験は役に立っています。
何でもやっといた方が良いかも。特に職人と呼ばれる職種は重宝されます。

長男がサーモンの柵を切ってくれます。玉子も焼いてくれました。料理男子ですね。


具だくさんで豪華です。レタス、キュウリ、玉子、サーモン、たらこ、シーチキンだったかな、他は覚えていません。エビもあったような気がする。


良いですね。


細巻きも巻きました。細巻きもおいしいなー




妻ネタ FIT 鍵の電池交換

この前、VOXYの電池交換したのですが、妻のFITも低電圧の表示が出てました。妻は気づいていませんでしたが、小さく液晶が点滅するので注意しましょう。

交換方法は、色々詳しいサイトがありました。便利な世の中です。
私は、ただの整備記録になります。

コインひとつで開けることが出来ます。出先でも交換出来ますね。



長男坊ががんばってくれました。何でもやってみるのは大切です。出来なかったり、苦手と思ったら止めれば良いだけです。やらずに諦めるのはもったいない話です。
機会があれば、行ってみよう、やってみようですね。



2022年1月28日金曜日

最近読んだ本 「裏道を行け ディストピア世界をHACKする」 橘玲

橘玲さんの新刊です。
無理ゲーを攻略するには、ハッキングかチートしかないですね。
がんばりましょう。



2022年1月23日日曜日

日曜の夕食係 困ったときは揚げ物 クリームコロッケ

困ったときは揚げとけです。
鮭のフレークがあるので、鮭クリームコロッケ作りました。


次女は模試で頑張っているので、長女と長男に手伝ってもらいます。

長男は餅グラタンの餅を切っています。包丁をまっすぐ入れないと切れません。
全集中して切らないと、包丁が倒れます。鍛錬が必要です。


長女は、ホワイトソース




餅グラタン、コロッケに天ぷら  ばあちゃんの茶碗蒸し
豪華ですなー








2022年1月17日月曜日

買い物 サーモスのジョッキ

妻がサーモスのジョッキを買ってくれました。ありがとうございます。

前のものはいつ買ったか覚えていないのですが、最近は鉄の味が残るような感じでした。
寿命だと思います。

2022年1月1日土曜日

2022年 あけましておめでとうございます

オミクロン株が感染拡大中など、いろいろありますが、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年も、ブログ更新を頑張っていきたいと思います。

久しぶりに、尾道へ帰省しました。いつもお土産に西条のアサヒビール工場で焼酎などを購入して帰るのですが、店舗は閉鎖してました。コロナの影響で、工場見学も止めており、もう再開しないのだそうです。残念です。観光ルートの昼食場所として、すごく流行っていました。

私たち家族も、何回かお世話になりました。工場見学後の試飲が好きでした。また何か別の良いお土産を探したいと思います。

※レストランは営業中です。工場見学と売店は閉まってます。


結局、スーパーでも買える地酒と


今治の「さいさい来て屋」の美味しいケーキを持って帰りました。


雪も降って、雪だるま作りましたが、基本は室内でプライムビデオでした。



3年ぶりの実家は、体調不良者が大勢出ました。環境の変化に弱いみたいです。
子供たちは、家から出て生活出来ないかもしれません。