2017年8月27日日曜日

2017年 京都旅行

「そうだ,京都へ行こう」思い付きでなく,計画的ですが,今年の夏は 嫁のプロデュースで京都へ旅行に行きました。

新居浜から4時間ぐらいかかります。朝5時出発しました。飲み会の翌日だったので眠たいのですが,行きは嫁の運転です。しかし,早朝の移動は車も少なく,涼しいので移動は楽です。

観光1か所目
伏見稲荷大社   言わずと知れた鳥居で有名な神社です。
朝10時前には到着したのですが,結構な参拝者です。千本鳥居は渋滞します。
朱色が目に焼き付きます。




観光2か所目
蓮華王院 三十三間堂  千手観音を拝観しました。写真撮影は禁止です。

初日昼食
京都駅隣の伊勢丹の中で頂きました。嫁が「駅ビルの中」って言うので,駅の真ん前のコインパーキングに止めましたが,伊勢丹は反対側でした。それなら伊勢丹の駐車場に止めたのにと思いながら,美味しいお肉を頂きました。
待ち時間が長いです。人口の多い所では,食事ひとつも大変時間が掛かります。


体験 和菓子作り
昼食後子供達は和菓子作りです。楽しんでおりました。


その後のパンケーキにびっくりです。JTBの和菓子作り体験予約にパンケーキがついてたそうです。出てきたパンケーキは3段積で,生クリームとフルーツが山盛りです。
食べ切れませんでした。これが分かってたら,昼食は無しか,かなり控えめで良かったです。

観光3か所目
京都大学。行けたらすごいなって言う話です。人の気配があまりなかったです。夏休みですからね。



宿泊
宿泊は京都駅近くのホテルです。温泉旅館を探していたそうなのですが,京都の温泉旅館は値段が高すぎであきらめ,温泉付きホテルで5人1部屋で泊まれるところを探したところ,ここにたどり着いたそうです。




最上階の特別部屋です。上等すぎます。料金は通常だったので,早めの予約が良かったのかなと思います。

屋上でビールが飲めます。京都市内を一望しながらのお酒は美味しいのですが,つまみが販売されていません。愛媛ミカンのシャーベットが高額で販売されていましたが,ポンカンのシャーベットは美味しくありませんでした。枝豆とポテトフライぐらいで良いので,置いといて欲しかったです。



注ぐ装置も特殊でした。グラスの底から注入されます。エクストラコールドより新しいのでしょうか。

観光4か所目
太秦映画村です。小学校の修学旅行ぶりです。約30年たっています。



古く懐かしい感じのテーマパークです。演劇がすごく良かったです。生の演技を見れるのは,なかなか無いと思います。アクションも迫力があります。入場料がちょっと高いかな。

2017年8月16日水曜日

2017年 ゴルフ第7ラウンド タカガワ新伊予ゴルフ倶楽部

久しぶりの,タカガワゴルフ倶楽部です。
出だしの 1H が 9打 で「今日もおわったかな」と思ったのですが,
どうにか持ち直しました。パット数を少なく抑えることが出来ました。

OUT  51  IN 43    合計 94です。



倶楽部のハーフコンペで入賞しました。ありがとうございます。
カップラーメン1箱いただきました。嫁の昼食に,箱ごと贈呈です。
しかし,今年の夏は暑い。


2017年8月13日日曜日

せら夢公園・せらワイナリー


世羅グリーンパーク弘楽園の反応が悪かったのでとっとと退散です。

せら夢公園へ行きました。
芝生の手入れがもの凄く良いです。逆に遊具はショボいです。
子供に霧の噴水が人気でした。



ワイナリーは,ミニSLがなかなかやります。1週1km程度ある中で,ちょこちょこ隠れキャラが居たりして,楽しめたみたいです。



レストランの料金設定が強気ですが,地産地消の料理で,お肉が美味しかったです。

世羅グリーンパーク弘楽園

尾道へ帰省しました。
今回は世羅で遊んでみようと,計画していました。

最初は,世羅グリーンパーク弘楽園です。キッズバイクの講習会などあるのですが,ネット上の評判を確認できなかったので,見学観戦のみです。

オフロードバイクの練習をしてました。バイクがピョンピョン飛んでます。

ジムカーナ場ではドリフトしてました。
こんなまじかで見るのは初めてです。


小学生ぐらいの子供達も頑張っています。

しかしながら,興味を示すのは,私と甥っ子のみ。実子は車から降りもせずに,煎餅食ってました。反応があればポケバイ買って,国領川の河川敷で遊びたかったのですが,中断しなければなりません。残念。

入場料500円がもったいなかったです。

2017年8月12日土曜日

メガネ購入 999.9(フォーナインズ)

メガネがだいぶ古くなったので,買い換えました。
愛媛県では松山と今治に999.9を取り扱う店がありますが,私は福山駅のサンステ内にある nakashima で購入しました。





また10年ぐらいは頑張って使います。

2017年8月11日金曜日

床ワックスがけ 2017年夏

仕事が夏季休暇にりました。恒例のワックスがけです。
無垢板の床は良いですね。肌触りが良くなりました。




2017年8月3日木曜日

嫁子は旅行で,一人晩御飯

嫁と子が,夏休みで大阪へ旅行に行きました。
一人の食事は,外食でも問題ないのですが,嫁子に負けない美味しいもの食べてやろうと,意地になって久しぶりの料理です。

1日目(8/3)は,前日の野菜炒めとカボチャの煮物の残りがたくさんあったので,
冷奴とわかめサラダとローストビーフ追加です。油もの無しで,たんぱく質多めです。炭水化物は控えています。
暑いので火を使わない料理が楽です。


2日目(8/4),土用の丑の日にうなぎを食べていなかったので,うなぎを買ってきました。

ポテトサラダとウナギのバラ寿司を作りました。
あと,刺身こんにゃく,冷奴,カボチャの煮物です。

すぐに作れて楽です。
一人分の食事を一生懸命作るのは,張り合いが無くて残念です。
食べてくれる相手が居てこそ,やる気が出て来ます。
久しぶりに料理するので,分量がめちゃめちゃです。残してもしょうがないので,完食しました。食べ過ぎですね。

3日目(8/5),一人串揚げです。豚ひれ肉を買ったのですが,量が400gぐらいからしかありません。多すぎますが,全部食べました。



かき揚げ大好きなので,準備をしてたのですが,揚げるだけ揚げて食べることが出来ませんでした。

4日目(8/6),日曜日なのですが台風5号接近のため,出勤です。
残り物で済ませました。昨日作ったかき揚げとその前に作ったポテトサラダと買ってきた白菜の漬物です。これぐらいのレベルなら惣菜を買ってきた方が安いかも。

せっかくの一人の時間を満喫できると思っていましたが,日曜も出勤で,夜に飲みに行く元気もなく,なんだかさえない週末でした。
飲むこと以外に,一人でも楽しめる何かを見つけないと,子供が成長した後大変ですね。