2019年1月21日月曜日

アンドロイドのデータ通信量がおかしい

普段は毎日50メガぐらい使用するのですが、不具合が出ると再読み込みでおかしなことになります。


ミスドで支払い出来ませんでした。残念。

2019年1月20日日曜日

最近読んだ本 「住野よる」さんの本

子供が「面白い面白い」と言うので読ませて頂きました。


実際、読みやすくて面白い本でした。
今後も期待させてくれる作家さんだと思いました。

2019年1月19日土曜日

色々お祝い かに料理 「浜呑」

次女の表彰や、私の勤続20年や、長女の成績優秀や、長男の鉄棒成功や、嫁のキャリアアップ研修での発表成功やらなんやらで、新居浜では多分唯一のかに料理専門店「浜呑」(はまどん)へ行きました。

私もはじめての訪問。ネットで色々調べましたが、お勧めがよくわかりません。予約時に料理を決めてくれと言われたのですが、松葉コース+雑炊 3人前 で予約しました。足らずは単品で注文します。


個室で落ち着いて食べることが出来ました。
すべて美味しかったのですが、刺身がとても甘くて、天婦羅はこどもに人気でした。
1人前にしては、コースの量が多いですが、大人2人子供3人では丁度よかったです。子供の残りを親がいただきます。

お値段色々有りますが、基本的にお値段が上がると品数が増えていくと思うので、好きなもの単品で頼んでも良いかもしれません。







かに食べてる後ろで、かに真似してます。



2019年1月16日水曜日

永年勤続表彰 20年

永年勤続表彰を受けました。勤続20年になります。
昔は、入社から定年退職まで、一つの会社でやっていくのが普通でした。実際、年功序列で長く一つの会社に勤めること(しがみつく)に、メリットが有りました。しかしながら、今時では転職するのが当たり前みたいな報道が多いですね。

どちらが正しいとは言えませんが、ブラックな会社で命を削りながら我慢するくらいなら、転職する方が良いでしょう。

どちらにしても、人的価値を下げないように努力しないと、労働市場での価値は年齢と共に下がるだけなので、勤続年数を伸ばしていけるように、頑張りましょう。


シワだらけで、ごめんなさい。

2019年1月14日月曜日

第46回 えひめこども美術展 表彰式

何やら、えひめこども美術展で表彰されるみたいです。
どのくらい名誉なことか、経験のない私には全く分かりませんが、ありがたく参加させて頂きました。

幼稚園から中3まで、約1500名が表彰されます。子供1名につき、保護者1名しか入れません。人数が多いですからね。合計が約3000名になります。嫁が表彰式に参加して、私は美術館で作品を見学させて頂きました。







こども美術展だからといってもレベルは高いです。幼稚園の作品と似たものを作成することは出来ません。色使いや大胆さは真似ることが出来ません。

芸術的活動に関して、金銭的に評価してもらうのはなかなか難しいですが、今後も活動を継続して欲しいと思います。

2019年1月13日日曜日

2019年 ゴルフ第1ラウンド 滝の宮カントリークラブ

昨年夏から予定されていた、会社の大きなコンペですが、台風や大雨やらで、年を越して延期されていました。
今回やっと晴天にも恵まれ、無事開催に至りました。


朝は流石に寒かったのですが、日中はとても良い気候でした。

プレーは絶好調で、久しぶりに100切り出来ました。
44-52  96点です。
新ぺリアの隠しホールもはまって、3位入賞で圧力鍋頂きました。
ゴルフって楽しいですね。



2019年1月10日木曜日

FIRE HD8 快適化 その2 フィルム購入

無理せず専用の保護フィルム買いました。
タブレットに比べて、包装が偉い大きいですが、HD8専用です。


本番前に仮合わせです。角のRが合ってなくて、縁に乗る製品も有るらしいのですが、これは大丈夫でした。しかしながら遊びは1mm以下です。

掃除のクロスとほこり取りのテープと押さえようの厚紙が同梱されてます。

端を合わせて張っていきます。仮会わせの状態を再現できるかが勝負です。

完璧に貼れました。簡単ですね。


2019年1月6日日曜日

2019年 メダカ購入

長いこと空のままで置かれてた水槽ですが、やっぱり寂しいので、魚を買いたいと思いました。

金魚は何回も買っているのですが、種類の違う金魚を同じ水槽に入れるのが悪いのかよく分かりませんが、ながもちしません。今回は、メダカを20匹購入してみました。卵を生んで増えていけば楽しいかなと思います。



正月太りは避けたい

近年にない長い休み(9連休)を頂きました。
正月太りを避けるため、あがいてみました。

12月29日 朝6時31分 スタートで、南東方向を左回りに歩きました。
いつものコースです。

12月31日 朝6時12分 スタートです。
いつもと違う、北西の左回り、駅前を通って滝の宮近くまで行きました。距離もちょっと長めです。

年を越して、実家から1月2日 午前6時28分スタートです。
バイパス沿いに歩いて、平原の団地から新しい農協病院の横を通って、細い道を下って来ました。スマホのナビがないと分からない道でした。

1月4日 6時50分 スタートです。南東左回りです。アプリの設定に手間取って、開始点がおかしいです。
神社を巡りました。三島神社、浦戸神社、星の宮。
今年も無病息災家内安全でお願いします。



1月6日 6時33分 スタート 休みの最終日です。
西側周りです。バイパスの進捗を見ながら歩きました。
あと1km位ですが、途中川があり、川より東は土地の買収もあまり進んでいないようでした。

頑張りましたが、+2kgは、よいのか悪いのか。

2019年1月5日土曜日

株主優待 はるやまホールディングス

はるやまホールディングスの株主優待を使用してきました。
今年、永年勤続表彰(20年)を受けるのですが、シャツネクタイ着用と言われたので、シャツだけ新調です。




最近のシャツはすごいですね。生地が柔らかい。伸びる。シワにならない。まるでジャージ見たいです。
古いのは捨てよう。着ることは少ないけど、襟が変色してて、5年以上たってます。

2019年1月3日木曜日

RC トラックレーサーは面白い

良く出来てますね。やっぱりlegoはすごい。
甥っ子も最初は、一緒に作ってましたが、途中からはあきて逃げて行きました。


モーター2個付きのユニットで、他にも応用は出来そうです。


完成度が高いです。私も欲しくなりました。


2019年 甥っ子 プレゼント レゴ トラックレーサー

1月2日は甥っ子の誕生日で、毎年お年玉とプレゼントを渡しています。
子供の数が、3対1で我が家の方が多いので、まーしょうがないのですが、プレゼントの内容が希望にあっているのかどうかが気になります。

今年もレゴにしました。
事前のヒヤリングで、「遠足用のリュックとか、洒落た運動靴とかいらんのん?」と聞いたのですが、レゴが良いらしいです。


☆早く組み立てて遊びたい☆
完全に、私が欲しい物(趣味の物)が贈られています。

2019年1月2日水曜日

Amazon Prime やっと届きました。

行ったり来たりで、移動距離がとんでもないことになってしまいましたが、無事届きました。

最終的な納期には間に合ったので、良しとします。
次回は気をつけます。

2019年1月1日火曜日

Amazon Prime 迷走中

ヤマト運輸の処理が全く理解できません。


12月31日 09:17 新居浜川東センターまで来てたものが、
12月31日 22:23 香川ベース店まで戻されてしまいました。

依頼受付と転送先とだいぶ間違ってますね。

12月31日 香川ベース店通過で、1月1日 8時11分電話で実家に転送依頼をかけたら、香川主幹支店 サービスセンター依頼受付で新居浜上部センター保管中って、おかしいですね。

上部センターに有るのなら「取りに来い」って言えよ。多分、後から操作されていると思います。
元々、「12月31日遅くても家にいるので、持って来い」とお願いしてました。
1月1日 08時11分 私の荷物は、どこにあったのでしょうか。

ここまでして返品はしないので、無事に届けてください。

実家の近くの公園がひどい

実家に帰ったときは、いつも近くの公園で遊ぶのですが、大分ひどくなっていたので、ちょっと辛くなりました。

奥に小さく見えるのは、D51 機関車です。

広場の真ん中に、草が生えていました?
誰かがわざと植えたのか?

子供の頃は、ここで野球やサッカーを近所の友達とやってましたが、今は、周りのアパートは築約40年で、住人はお年寄りの方ばかりです。
足場にネットを張って改装中の物も有りますが、取り壊し決定してるものも有ります。時代の流れを感じます。高度経済成長期には必要とされ、どんどん造られた公営住宅ですが、今は不要物でしょうか。

Amazon prime お急ぎ便

年末にちょっと急ぐものがあったので、初のお急ぎ便を使用しました。

結果失敗してしまったのですが、今後のため注意点を書きます。

Amazon のデバイスを増やしたときに、住所が増えている。
echo や fire HD8 の初期設定で居住地を入力するのですが、郵便番号だけだったりしたので、アカウントの住所が3つぐらいになっていた。あとで気づきました。不要な住所は消しました。

発注したときに、何かメッセージは出ていたが、いつもと同じ場所で関係ないと思って、次へ次へで終了してしまった。

お届け先が新居浜市で荷物が発送され、配送センターから電話がかかり、近くの営業所まで転送するよう依頼したが、香川県まで逆送されていた。


正月で不在になるため、実家へ転送依頼しました。結果、年を跨いで、日数は通常配達より悪くなってしまった。

デバイスの追加時には、注意しましょう。