2019年9月29日日曜日

自転車 新居浜 大島一周

毎月、第3土日は連休になり、どちらかで自転車に乗っているのですが、2019年9月は台風のため1週間遅れでがんばって来ました。

新居浜には色々サイクリングコースがありますが、大島一周という記事があったので挑戦します。

大人 片道60円 自転車60円 合計120円  往復なら240円になります。
良心的ですね。尾道の渡船も同じような値段だったと思います。


下りの始発 6:45分の便に乗りました。
乗船時間は15分です。波風なく、穏やかな航海です。


到着します。


色々見るところが有りそうですが、40分以内に左回りで1周したいと思います。40分の理由は後程


海沿いの道は平坦で走りやすく、景色もいい感じです。


でも海沿いはあまり続きません。山道が7割ぐらいでした、登り下りも多いし、舗装はコンクリート、落石や太めの木片、水溜まりなどスピード出して走るのは危険です。クモの巣も引っ掛かります。


島一周、35分で回れました。けど港にフェリーが見えません。
大きな間違いをおかしました。下りが 6時45分の次が、毎時40分になっていたので、40分までに港に帰ってこなくては、と考えてましたが、、、、
上りは毎時15分でした。もう一周分ぐらいの時間があります。もっとゆっくり走れば良かった。8時15分の上り便に乗ります。


6時過ぎに出発して、家着いたら9時過ぎてました。
フェリーの待ち時間がもったいない気がします。


だんだん距離が伸びているので、範囲を広げて面白い所を探したいと思います。

日曜の夕飯係り 野菜炒め他

最近料理がいまいちですね。

適当なレシピが思い付かず、残り物を炒めるだけでした。



大根は煮付けてみましたが、これは美味しく出来ませんでした。
何でだろう?


ポテトサラダにコーンを入れようと、缶詰開けたら、コーンポタージュでした。元に戻せないので、そのまま混ぜました。おかげでマヨネーズは不用です。

おでんは、ばーちゃんが持ってきてくれました。
この大根は美味しかった。


何か雑な感じです。もうちょっと頑張ろう。


2019年9月22日日曜日

日曜の夕飯係り ジャージャー丼

せっかくの連休でしたが、台風のためどこにも行けませんでした。
残念な週末です。子供の機嫌も悪いです。

今回は挽き肉が余っていたので、ジャージャー丼に挑戦しました。
韓国のジャージャー麺が、この世で一番美味しいと言う話を、昔々テレビかラジオで聞いたことがあって、食べてみたいと思っていましたが、作るのも食べるのも今回が初めてです。

余り物の食材をみじん切りで入れます。
ジャガイモ、玉ねぎ、ゴボウ、タコ。





ゴボウとタコが火が通りにくそうなので、先にいれて炒めます。
醤油、味噌、みりん、砂糖で甘辛く味付けします。



丼に載せる、目玉焼きを焼きました。蒸し焼きの半熟です。


出来ました。味がちょっと薄目でした。
嫁は美味しいと言ってくれましたが、子供たちには受けが悪かったです。ゴボウとタコがちょっと固くて、口に残る感じです。


味付けの研究が必要です。
この世で一番美味しいとは、言えません。

2019年9月21日土曜日

ドローン救出

子供が飛ばせば、こういう事は必ず起きます。
屋根の上に、仰向けで墜落しました。


小型のドローンなので、虫取り編みで救出です。
まだ、1階の物干し場の屋根で良かった。
2階の屋根なら、大事になるところでし
た。


2019年9月15日日曜日

日曜の夕飯係り 栗ご飯 中学校の運動会後

中学校の運動会があったのですが、穏やかな良い天気でした。
生徒数も少なく、グランド横のテントで初めて拝見できました。




夕御飯は「栗ご飯」です。ちょっとレベルが高めです。
生栗を水から茹でます。ヨシケイなら剥き身で宅配されてもよさそうですが、頑張りましょう。



10分程度ゆでて、固い皮と中の渋皮を包丁で剥きました。
水にさらして、灰汁を抜きます。
皮剥きが大変ですね。時間もかかります。包丁で手を切らないように気を付けましょう。


ここからは、いつもの余り物を足して、炊き込み風にしました。
秋なので、キノコ類と、魚を焼いて上にのせて炊きます。



出来ましたが、水加減を失敗しました。
米の量に対して水を入れた後、具を入れれば良かったのですが、具も入れた後水を入れたので、具の分水分不足で、パサパサのご飯ができてしまいました。次回は気を付けます。

味噌汁は普通の味噌汁です。



2019年9月13日金曜日

中秋の名月

2019年9月13日は、中秋の名月だそうで、ベランダから拝見しました。



スマホではダメですね。きれいな満月でした。

2019年9月8日日曜日

2019年 長男誕生日 ドローン購入

長男が誕生日を迎えました。
今年の要望はカメラ付きのドローンです。室内でも飛ばしたいと言うので、小型機でカメラ付きを選びました。



ケーキは最近お気に入りの、ラポールのケーキです。
美味しいけど、ちょっとお高いので、サイズを落としてます。


後は、ハンカチやら鳥のぬいぐるみやらバナナのクッションをもらっています。





2019年 ゴルフ 第7ラウンド 松山国際ゴルフ倶楽部

久しぶりに良い天気のゴルフでした。
でも、スコアは安定の100オーバーです。
天候は関係なし、、、、



53  53   106   OB 6個
OB 3パット を無くさないとダメだ

2019年9月1日日曜日

自転車 親父の手伝い

久しぶりの自転車です。
盆明けから少し涼しくなっているので、早朝の自転車は快適です。

親父の現場が近くにあるらしく、写真を撮るように言われたので、撮ってきました。

石を積むのは良いと思うのですが、本当に積んでるだけなので、どうなんでしょうか。

隙間や内側をコンクリートで固めたりしてないので、雨で土が流れると崩れそうです。

私の現場ではないので、気にせずメール送信しました。
ログハウスが建つそうなので、また見に来たいと思います。











日曜の夕飯係り 揚げ物ばっかり

揚げ物ばっかりです。
面白くないです。
冷蔵庫の中を整理します。

実家でもらった、立派なタコがあるので、タコ酢と天ぷらを作りました。タコ天は油の散りかたが激しいですね。周りの養生と長袖着た方が良いです。

余り物の玉ねぎ、タコの頭、その他色々はかき揚げにしました。芸がない。