2021年6月27日日曜日

日曜の夕食係 ミニピザ & たらこパスタ

ギョーザの皮が余っているので、ミニピザ と たらこパスタ 作りました。イタリアンですね。





とろけるチーズが美味しいです。きゅうりが意外と好評でした。

ハマスタ 新居浜 初訪問

長女がスポーツ実習でソフトボールを選択したらしいのですが、まったくボールを打てないので、練習したいと言ってきました。

近くにバッティングセンターがあるので、行ってみました、今回は残念ながら長女は来れてません。お試しです。来週がんばりましょう。おしゃれなバッティングセンターです。




親がスポーツ苦手なので、子供もスポーツ苦手です。
長男の構えが独特で、大物のにおいがしますが、バットはボールに当たりません。
とりあえず、河川敷でがんばろう。

株ネタ オーシャンシステム 株主優待到着

長期保有中のオーシャンシステムの優待品が届きました。
お米ですね。3㎏×1袋。

おコメの国の人なので、コメ大好きです。でも、体重を減らすために、炭水化物は控えています。



ありがたく頂きます。

株ネタ オカダアイヨン 株主優待到着

オカダアイヨンの株主優待が届きました。ありがとうございます。
プレミアム優待倶楽部を初めて利用しました。



食べ物が良いです。お米頂きました。2㎏×2袋。買えばそれなりにお値段するでしょう。

2021年6月20日日曜日

自転車 魔戸の滝の反対側 ※名もなき場所です

久しぶりの早朝自転車です。
前回行った「魔戸の滝」の対面側を登ってみました。

名もなき場所は、道が舗装されていません。お約束です。
でも、川のせせらぎや鳥の鳴き声、マイナスイオンは全身に感じます。


何故か石積みの擁壁があったり、


ちょっとした、小屋が有ったりもします。


左にも道があるのですが、Google先生の教えてくれた、まっすぐに進みます。


最終地点です。パノラマで撮ってみました。


何故かガードレールがあります。


分かりにくいので動画です。


動画でも分かりにくい。でも終点です。
怪しげな看板ありますが、この先は何もありません。


Google先生の道案内は間違っていませんでした。いつか忘れたけど、地図にない道を突き進んでドツボにはまったのを覚えています。


距離は5.3km 50分程度で登っています。半分以上砂利道で、歩いています。
途中で自転車置いて、普通に歩くほうが早いかも。


帰りは、途中の分かれ道のほうへ行ってみました。
分かりにくいですけど、ちょうど1km地点のところぐらいです。


がんばって進んだのですが、終わりが見えないので、やばいと思って引き返しました。
これは、ドツボにはまるパターンです。次回チャレンジはしません。



誕生日 本人46歳

46歳になりました。誕生日を家族で祝ってもらいました。

血圧が高くて検診で引っかかったので、家で血圧測れるように、妻に血圧計買ってもらいました。ボタン一つのシンプルで使い易いものです。ありがとうございます。


ケーキのろうそくは、大4 小6 。新居浜一押しの ”ラポール”  のガトーショコラです。美味い。


大好きな赤の金麦を長男より、黒のポロシャツを娘より頂きました。


食事は手造りギョーザです。


創作ギョーザです。
上左は、顔。上右は、眼鏡。らしいです。分かりにくい。
下左より ”父さん” が読めます。斬新ですなー 美味しく頂きました。



2021年6月13日日曜日

日曜の夕食係 オムライス

何回も作っているのですが、動画でブログに載せてみようと思います。

余り物の野菜がたくさんあるので、大根サラダと野菜のスープ、オムライスを作ります。

30分クッキングと言いながら1時間かかってます。
サラダは長男ががんばります。


材料の切断が済んだら、調理台は片付けていきます。そのまま進めると台所がチャンガラになります。4S ( 整理 整頓 清掃 清潔 ) は大切です。

炒めていきましょう。


ケチャップライスを半丸に盛れば、あとは卵を焼くだけです。


なんと、スマホがメモリー不足になり、卵焼くところが撮れませんでした。
動画撮影用のカメラが欲しいですね。


今回もトロトロのオムライスが出来ました。
スープは失敗です。鶏ガラスープの素を入れすぎてしまい、超塩辛いスープになってしまいました。長男が作った大根サラダは、お店並みに美味しいです。

2021年6月11日金曜日

株ネタ マネーフォワード高騰

いつぐらいからマネーフォワードを推しているのか、覚えていません。
しかし、私の推しに乗ってくれた人は、そこそこ稼いでくれていると思います。

高値で7000円越えてきました。ついに、東証1部の銘柄になります。
決算はずっと赤字なのですが、上場基準を満たしているのでしょうか。分かりません。

でも、ずっとホールドします。


あとは、配当と株主優待実施して下さい。よろしくお願いします。

株ネタ シダックス株式会社 優待改悪

シダックス株式会社から株主優待が届いたのですが、まったくもって使えません。不要ですね。

配当もないので、売り飛ばしたいところですが、投資金額が少ないので、被害も少なく、売っても、保持しても大して影響がありません。黒字化して業績は良くなりそうなので、置いておきましょう。






2021年6月10日木曜日

株ネタ エディオン株主優待

エディオンの株主優待です。保有期間が1年を超えていないので、3000円分です。
優待の金券は紙のところも多いのですが、カードになってます。今どきですね。

コストはどうか分かりませんが、電子決済にしたほうが、買い物の履歴も追えると思うので、マーケティングに役立つでしょう。
特に株主の購買履歴は、面白い結果が出るかもしれません。