2021年11月23日火曜日

イオン ブラックフライデー スマートテレビ TCL 55Q815 & バリカン購入

インフレ対策です。物欲全開です。
イオンのブラックフライデーでテレビとバリカン購入しました。

古いテレビは新築時に購入した Panasonic 製のプラズマテレビです。
最近は発熱量も多く、電源落とした後に変な音もしてました。買い替え時だと思います。

長い間お世話になりました。購入当時、大型の液晶テレビは存在しなかったので、プラズマになりました。今では製造さえしてません。



お別れの記念撮影です。解説がないと何の写真か分からんですね。


スマートテレビは初期設定にえらい時間かかります。めちゃでかいスマホみたいですね。


高画質になりました。AmazonのTVスティックが不要になりました。


録画用の外付けHDDも購入しました。次女の”鬼滅の刃  遊郭編”録画用です。
浪費でなく投資と信じたい。


バリカンは、この前水浸しになったときに壊れたので、買い替えです。
あと何年刈れるでしょうか。本人が嫌がるまで、頑張りましょう。


あとはウッドデッキ解体後の屋根だけです。それで設備投資は一旦停止します。
気になる所は他にもありますが、壊れないことを祈ります。

2021年11月21日日曜日

松山 和栗モンブラン専門店 栗歩 訪問

私のスマホの付箋にずっと残していた、モンブランの専門店へ行きました。
1年ぐらい前に何かで見つけて、ずっと行きたいなと思っておりました。

今回、長女の演奏会が松山であったのですが、観客は1名までで妻が参加したので、私はただの運転手。次女は塾。長男は一人で留守番させれないので、強制的に松山まで連れてこられてます。

長男とモンブランを食べに行きました。

お店が意外と小さいです。通りも一本ずれているので、分かりにくいです。


店内での飲食は予約でいっぱいで1時間待ちでした。持ち帰りにしました。持ち帰りは10分ぐらいの待ち時間です。持ち帰りでも目の前で、絞ってくれます。贅沢ですねー。

長男と二人だけで食べると、女性陣に殺されそうなので、一つは車で食べて、もう一つは家まで持って帰りました。お値段もかなりのものになりました。でも、食べてみたい衝動にかられます。

残念だったのは、モンブランがこけてました。やっぱりお店で食べるのがいいかな。


スケジューリングが難しい。妻は3時半までに会場入り、演奏は5時終了。夕食は一緒に食べれません。家族が一緒に動くのは難しくなりました。

2021年11月20日土曜日

DIY ウッドデッキ解体 その3 インパクトドライバー購入 ベンチ製作

解体はもう済んでいるのですが、そのままでは不便なので、ベンチもどきを2脚製作しました。

もともとインパクトドライバーは所有していたのですが、10年以上経過しており、バッテリーも弱く仕事にならないので、ノコギリと一緒に発注してました。しかしながら海外からの発送で到着までは時間かかりました。ケース無しの本体のみです。



軸ブレがどうとかのレビューもありましたが、製品自体は、問題ありません。スピードもパワーも私は納得できる品物です。お値段もこんなものでしょう。マキタのコピーのバッテリーでマキタのコピーのインパクトドライバを動かします。トリガー引いて動き出すまで一瞬だけ間があります。

ただ一つだけ、配送については疑問が残りました。
Yun Express という聞いたこともない運送会社ですが、追跡番号を確認すると、ドイツやオランダに中国から配送されています。日本へ送られる気配がなかったので、Amazonに問い合わせたところ、佐川の配送状況を教えてくれました。日本には到着していて、配送中でした。

その番号を、私が佐川で検索してみたら、該当なしの結果でした。訳が分かりません。謎です。Amazon独自の配送でしょうか?もう忘れることにしましょう。



ベンチの完成です。簡単ですね。道具箱の劣化防止の日よけも兼ねてます。
桜も切り倒し、ウッドデッキもなくなりましたが、ベンチに座ってゆっくり日向ぼっこでもやりましょう。ちょっと磨いてペンキ塗らないと汚いですね。


最後の屋根はプロに発注予定です。

2021年11月16日火曜日

長女 誕生日 2021年

長女が誕生日を迎えました。順調に事が運べば、我が家での誕生祝は、あと2回になります。
大学へ入れたら、たぶん家には居ないでしょう。


プレゼントは、しゃれたリュックと


しゃれた鬼滅の手帳です。かっこえー



2021年11月14日日曜日

芸術の秋 長男 書道入賞 長女 演奏会

芸術の秋ですね。コロナのため、イベントごとは減っていますが、子供たちの活躍で、文化や芸術に触れることが出来て、非常にありがたいと思っています。

美術館や博物館、演奏会などは自ら進んで鑑賞に行くというのは、なかなか難しいというか、しんどいというか、ついでなら行ってもいいけど、お金が高いと「ちょっと嫌だな」ぐらいのレベルです。

長男が書道で入賞しました。親もびっくりですが、本人が一番驚いているでしょう。
字が上手いと言われるように、これからも精進しましょう。


合唱や演奏会は本当に久しぶりです。コロナが終息すれば、色々大会なども復活すると思います。生演奏を見れるのが楽しみです。

2021年11月13日土曜日

ニトリ こたつ購入

妻がこたつを購入しました。ニトリの新しいタイプです。
ソファーに合わせて、高さのあるこたつです。足を外してローテーブルにすることも出来ます。

布団は購入していないので丈が合いません。2枚をずらしてしのぎます。
ニトリ包囲網が強力になってきました。



2021年11月12日金曜日

網戸用フィルター購入

もう何回も購入しています。年末の大掃除合わせて交換予定です。
今回違うのは、はがせる両面テープを一緒に購入したことです。

交換するときに両面テープがはがしにくいので、あきらめて上に重ねて貼ったりもしました。次回はがすときにどうなるかが楽しみです。





2021年11月7日日曜日

DIY ウッドデッキ解体 その2 電動のこぎり購入

ウッドデッキの廃材が山盛りになってしまいました。廃棄するのに切断必要です。
手鋸でちまちまと切断するようでは、いつまでも終わりが見えません。

ブラックフライデーか、11月11日にアリババで買おうと思っていたのですが、物欲が止まりませんでした。最近は、Amazonもアリババ化してきているので、Amazonで購入しました。

Made in China のバッテリーです。マキタの18Vと互換性ありです。
とりあえずテストで作動させてみましたが、動きました。耐久性と持ちは後々わかるでしょう。


警告
念のため、誰もいないときに、充電しないでください。
悲しい注意書きです。
家が燃えるとダメなので、気を付けましょう。使用する際は自己責任で。



プロではないので、これで十分。


中国製の電動のこぎりです。マキタ互換性ありです。バッテリーがハマらないとかのレビューもあったのですが、ちゃんとハマりました。標準の刃は短かったので、別で長い刃を買いました。取付も問題なしです。


遊び道具が増えました。


私はこれでいい。合計 12,000円