2021年12月25日土曜日

Amazon の アリババ化

Amazonもアリババっぽくなってきました。
注文して2か月しても届きません。問い合わせすると、対応できませんの回答。


もういいです。キャンセルします。


Amazon のサービス悪くなってきた?

2021年12月24日金曜日

2021年 クリスマス お家でパーティー

今年もお家でパーティーです。

クリスマスプレゼントは、
娘たちは服買いました。私はサンタの名を借りたスポンサーです。


長男は勉強の本買いました。大丈夫ですか?ゲームとかでもいいですよ。欲しいもの無いですか?
将来が怖いです。山の神は降臨してます。途中で逃げないようお願いします。


今年は、手巻きとモスチキン


ケーキはラポールのチョコレート


第2回のプレゼント交換は、予算が1000円に上がりました。
あみだくじで交換するのですが、自分が欲しいものを買ってくるので、結局元に戻ります。

耳当て、ぬいぐるみ、人形+ハンカチ、石鹸+ハンドクリーム、お菓子セット。
各自有効に使用しましょう。


2021年12月19日日曜日

買い物 クリップライト ブックライト 読書灯 LED卓上ライト 目に優しい USB充電式

本当に物が壊れるというか、寿命を迎えるというか、ベッドに読書用に置いていた、蛍光灯が切れました。電球だけ LED に変えることが出来ないので、泣く泣く新規購入です。

ニトリ や DCM で探したのですが、良いものが無かったので Amazon へ発注です。
クリップライトが欲しかったのですが、思っているより小型でした。もしかしたら、暗いかもしれません。

バッテリー付きなので、本に直接挟んで使うのが正解かもしれません。




最近読んだ本 「無理ゲー社会」 橘玲

最近は、橘玲さんの著書を読むことが多いです。
「上級国民、下級国民」に続く「無理ゲー社会」を読みました。

聞いたことのないカタカナ言葉も多く出てきて、ちょっと読みにくいなとも思ったのですが、「自分らしく生きれるように自由化された世の中で、勝ち組で生きていくのは難しいな」と否応なしに再認識させられます。

経済格差は、お金の再分配でどうにかなるかもしれませんが(やり方は別として)、評判格差は分配できないので、ますます、格差が広がっていく「無理ゲー社会」になるかもしれません。

18歳以下への10万円給付は、一律現金になりそうですが、経済格差是正の方法は、取られる方と貰える方で対立するので、すべての人が納得できる方法は無いでしょう。



日曜の夕食係り もちグラタン

料理はサボらず作ってますよ。普通に美味しい時は記事にしなくなりました。
めっちゃおいしい時は記事にしましょう。

妻が一度作って美味しかったので、長男が「食べたい」と言ったような気がしたのですが、本人は言ってないとのこと。でも、作ってしまったので美味しく食べましょう。

うまく出来るかどうか、良く分からなかったので、途中の写真がありません。
思いのほか美味しくできたので、ちゃんと記録しとけば良かったと後悔してます。

一口小に切ったお餅を、耐熱皿に並べ、レンジで軽く温めます。柔らかくなればOKです。トロトロにしたら、食べるのが難しいのと、皿に引っ付いて片付けが大変です。

玉ねぎとベーコンがあったので、小さく切ってフライパンで先に炒めます。
私は、良く火の通った、透明な甘い玉ねぎと、カリカリのベーコンの触感が好きです。
この辺りは、お好みで余ってる野菜などを入れてもらえたらと思います。

ホワイトソースは、牛乳にマヨネーズと味噌と料理酒を入れてよく混ぜます。
小麦粉使って、温めながら作るより簡単です。このやり方はすごく良いです。

耐熱皿の餅の上に、炒めた玉ねぎとベーコン乗せます。ホワイトソースをかけて上にとろけるチーズをのせます。

明太子が余ってて、「残さず使って良い」と言われたので、贅沢に上にのせます。
あとは、パン粉を上に散らせば、焦げ目がついたときに美味しそうに見えます。

180度のオーブンで焼いたのですが、なかなか焼けないので、200度に上げたら、すぐ焦げ目がつきました。危なかった。オーブンの使い方が慣れてないので、注意しなければなりません。熟練の方は、ほっといてもうまく焼けるのか。

刻みのりで仕上げです。上手くできました。和風が良かったかも、子供も大人も美味しく頂きました。


正月明けにもう一回作るかな。あまったお餅の消化にどうぞ。



VOXY リモコンキー 電池交換 2021年

車の液晶画面に、「リモコンキーの電池を交換してください。」みたいなメッセージが出ました。そんなん教えてくれるのですね。完全に忘れてます。

朝の冷え込みがきつくなってきたので、電池の電圧も下がり、電波が弱くなっているのかも知れません。

電池切れしたら、エンジン始動するのにえらい苦労しそうなので、早めに交換します。
ちなみに前回は2019年6月でした。寿命が来るのがちょっと早い気がする。

まーでも電池は100均で売ってるので、これぐらいの出費はしょうがないでしょう。食洗器やTV、LEDの照明たちに比べれば、安い安い。



2021年12月11日土曜日

造船界のテスラ誕生か

造船界に革命が起きるのでしょうか。

洋上で発電された電力を、ケーブルを使用せず専用の蓄電池と運搬船を使用して、電力を供給する構想です。

私は、このブログで「テスラみたいな船を作らないとダメだ」と言っていたのですが、実現できれば素晴らしい事だと思います。



脳を鍛える なぞりがき 購入

字があまりに下手で、完全に子供に負けているので、字の勉強したいと思います。
最初は ”なぞりがき” からですね。ボチボチで頑張りましょう。


全集中です。



2021年12月9日木曜日

株ネタ マルシェ 株主優待

外食系は厳しいですね。業績は悪いのですが、長期ホールドしてます。

何故なら、、、

「八剣伝の料理がおいしいから。」今月久しぶりに利用させていただきました。
また行きます。

優待券のデザインは毎回変わってますね。




2021年12月5日日曜日

自転車 滝の宮公園の遊具が楽しそう

ゴルフはお休み中ですが、自転車は乗ってます。ネタになりそうな所へ行ってないので、記事にしてません。

今回は面白そうなので記事にします。

改装中の滝の宮公園へ行きました。立ち入り禁止ですが、新しい遊具がほぼ完成しています。

螺旋の滑り台、楽しそうー





買い物 子供部屋 蛍光灯交換 アイリスオーヤマ LED 丸型 (FCL) 32形+40形 昼白色 リモコン付き シーリング用 丸型蛍光灯 LDCL3240SS/N/32-C

子供部屋の蛍光灯が切れました。
本当に、家のメンテナンスに金がかかるようになりました。

テラスの屋根は、工事代金が納得いかず、すべて止めています。暖かくなれば、材料だけ買って自分でやろうと思います。

根元が黒くなってますね。寿命でしょう。
器具ごと替えても良いのですが、SDGs を考えて、電球だけ交換です。
Amazonで探すと、器具そのままでも電源直結して、LEDに出来るものがありました。


アイリスオーヤマさんは家電メーカーとしては後発ですが、かゆいところに手の届く製品が多いと思います。値段もお手頃。掃除機もそうでした。機能がシンプルで分かりやすい。

Amazonの梱包は嫌いです。アリババが良い。割れ物だけど、プチプチ巻くだけで良いと思います。ダンボールが無駄。


スリムタイプの蛍光灯を使用する器具でしたが、アタッチメントを用いて取付できました。
カバーと引っ付いてますが、そんなに発熱もしないので、問題ないでしょう。



家族でお出かけ SWEETS CAFE D&3 何回目だ?

美味しいので、何度でも来ます。
本当は、霧の森の予定が、なぜか松山になり。松山が子供の体調不良のためにイオンになり。時間もあるし、ガソリンや高速の経費もかかっていないので、おいしい物でも食べて帰ろうと思いました。




お腹一杯になります。

2021年12月2日木曜日

株ネタ 株主優待 株式会社オーシャンシステム お米到着

9月末の株主優待でお米が届きました。
ありがとうございます。これはこれでありがたいのですが、、、

保有株が爆下げしてます。今年は日経平均3万越えとか、割と調子よかったのですが、直近の1週間の下げがきついです。第2のコロナショックですかね。

株は、下がったら買い、上がったら売りです。購入資金が底をついて、心が折れそう。