2022年3月27日日曜日

鬼スケジュールの休日

たまたまなんですけど、各自のスケジュールが重なって大事になってしまいました。

私は車検、妻は休日出勤、長女は部活とお茶会、次女は部活と塾模試、長男だけは予定なし。
車検で車がないがために、妻の送迎が必要になり、鬼スケジュールです。

08:10    長女と妻を送る
09:00    昼食を作る(カレー)
10:30    VOXYを車検に出す
11:30    長女を迎えに行き、カフェへ送る
------------昼食-------------
13:30    次女を塾へ送る
14:00    車検終了  車を取りに行く
15:00    長女を迎えに行き、友達を西条まで送る
16:00    次女を塾へ迎えに行く
16:30    妻を職場へ迎えに行く

しんどい

2022年3月22日火曜日

健康診断(成人病予防検診) 46才 男 太ってしまった

2か月間の休職の影響がもろに出ています。
体重が +3㎏ 診断の項目にはないですが、体脂肪率は 20% を超えています。 70kg は切りたい。保健士さんの再指導を受けそうです。

毎日 1万歩 歩きましょう。スピンバイクも乗りましょう。コロナが落ち着いたので水泳も、週2回は頑張ろう。とりあえず気持ちだけ。

血圧が激下げですが、測り方の問題かな。服用は継続してます。でも下がりすぎ。


中性脂肪が多いのは、酒飲みすぎです。


腹部超音波は何をどうしたら良いか分かりません。結石はすごく痛いらしいので、降りてこないことを祈ります。

2022年3月17日木曜日

株ネタ 年度末に向けて

昨年11月末ごろから、株式の資産はかなり下がってしまいました。
オミクロンショックかなと思うところですが、現実はアメリカの利上げによる、株式市場からの撤退が主のようです。

戦争も始まってしまいました。物価は上がり、お金の価値が下がるのは現在進行中。

どちらにしても、相場は逆張りなので、下がったら買い、上がったら売りです。3月末は決算を迎える企業がたくさんあるので、配当取りのためにいくらか仕込みました。上がるまで保持したいと思います。

※どこまで買うか? の考え方
私個人の考え方ですが、預貯金と株式の割合を一定に保つように気を付けています。全額を株式に突っ込むと、上がれば儲けは大きいですが、下がったときに対処できません。なので株式が下がり、預金の割合が増えれば、購入に走ります。株式が上がり、預金の割合が減れば売ります。

適正な割合は、個人がどれだけリスクを取れるかに依るでしょう。
ローリスクローリターンは、預貯金の割合が増えます。
ハイリスクハイリターンは、預貯金の割合が減ります。
ただ、インフレなので預金で置いとくのは損でしょう。

2022年3月12日土曜日

2022年 ホワイトデー

本来の日程とはズレてますが、予定が合わないのはしょうがないです。
D&3 でうまいケーキをおごりました。5人で4,000円位になるのですが、こんなもんでしょう。再々は来れませんが、年に何回かにしときましょう。







この タス・オ・ショコラ は絶品。

色々お返しもしました。




思った以上に出費が大きいです。あと妻には、お弁当用の仕切り皿のセットを送っています。

2022年3月1日火曜日

エアロフォン 46歳のおっさん エアロフォン GO プラス アプリを使ってみる もう少し詳しく

エアロフォン GO プラス  アプリが、PCではうまく行かなかったのは、先日記事にしたのですが、もう少し詳しく説明します。

ぶっちゃけ、PC用のアプリが無いために、エミュレーターを使用して、仮想的にandroid環境をWindows上に作ります。使うソフト、詳しい説明などは、このリンク参照してください。

大体、エミュレータはゲームが多かったですね。古いファミコンのソフトをPCでプレイするとか、一時期流行っていたような気がします。PCでゲームするのは、あまり好きではありません。あくまでも個人的な意見です。

エミュレータを使用して、アプリをインストールし、使ってはみたものの、新たなログイン情報が、訳の分からない端末の名前で、スマホにG-mailで届いたり(不正ログインでないか確認のため)。Bluetoothが繋がらなかったり、私のPCでは使用できませんでした。

普通に外部スピーカーとして接続するのは問題ありません。エアロフォンは、PCやスマホの音声信号を受信して、演奏の音を載せて出力することが出来ます。

例)  PCやスマホで好きな You Tube や カラオケなどの音声を流す。エアロフォンで演奏する。合わせた音をスピーカーから出す。みたいなことが出来ます。楽しいです。

大画面でアプリを使用するためには、タブレットの購入が必要になるかもしれません。
FIRE HD系ならお安いのですが、Google Play 未対応なので、脱獄させて使うのも気が進まない。iPad は高すぎる。将来的には電子楽譜も取り組みたいので、費用対効果を考えながら、購入検討したいと思います。

※コメントの記入について
コメントが書けないとの連絡を受けました。ブロックしていなので調べてみたら
「ブロガー」のコメントは、iOS からは書けないバグがあるらしいです。
コメントの場所を変えてみました。我が家には iOS が無いので不具合が解消できたかどうか確認できませんが、問題ないでしょう。
「Yahoo知恵袋」様ありがとうございました。