2021年8月25日水曜日

DIY フライパン持ち手 修理

隣に住む義母より、フライパンの持ち手を直して欲しいと依頼を受けました。
物を大切にすることは、素晴らしい事だと思います。

私も極力、物を大事に大切にするよう心がけています。良いもの、好きな物は長持ちさせないともったいないです。心も落ち着きます。修理は基本的に好きです。

悪いもの、嫌いな物は扱いが雑になります。言葉悪いですが、早く捨てたい。視界から外したい気持ちになります。

写真のフライパンですが、何年ぐらい使用しているのか分からないのです。30年以上経過しているのではないでしょうか。

持ち手の根元が炭化して、割れたみたいです。
ねじはサイズ確認のため、差し込んでます。


近所のホームセンター(DCMダイキ、コーナン)のサービスカウンターで見てもらったのですが、替えの部品は有りません。
何か金具でつないで、木製の柄でも付けようかと思ったのですが、火気に耐えれません。

悩んだ末、穴を開けなおして、再使用することにしました。

素材は何ですかね。手鋸で切断します。


ちょっと固いですが、切断できました。鋸刃がちびるかも。



現物合わせで、穴の位置をケガキます。


穴を奇麗に直角に開けることができません。でも、ねじはどうにか収まりました。


本当はザグリをして、ナットとねじ山部分が隠れないとダメだと思うのですが、技術的に難しそうなのであきらめて、このまま使ってもらおうと思います。


重さに負けそうだ。

2021年8月22日日曜日

DIY 壁紙張り替え

台所の壁紙の剥がれがひどいので、張り替えたいと思います。

購入品は、Amazonで壁紙と壁紙張る道具一式です。全部で4,000円位です。



買い物は地味ですね。到着予定は2日後だったのですが、早く来たのでDIY決行です。


壁紙の不具合ですが、台所の壁紙だけですが、なぜか浮き上がってしまっています。
耐熱か防汚用で、仕様がほかの場所と違うと思うのですが、剥がれてはダメです。




剝がしました。でも部分的には密着しているので、剥がせません。
上から重ねて張ろうと思います。




換気扇下、IH周りは良く付いています。それ以外は浮き上がっていました。原因がよく分かりません。今回張り重ねた壁紙もどのくらい持つのかは、分かりません。


テカリ具合が強いですが、ツルツルしていて、掃除は楽にできそうです。
空気が入らないように、端から押さえていきます。




コンセント周りもうまく張れました。ピンボケですね。


面積は少ないですが、素人なので時間はかかります。午前で終わると思ったのですが、午後まで持ち越しです。


壁の素材は、耐熱、防汚用でグラスウールを板金で挟んでいると思ったら、アルミ箔でした。
気にしないようにします。左側は石膏ボードでしょう。

張り替えが終わりました。離れて見るとちょっとキレイになりすぎて、ここだけ変な感じがします。

近くで見ると、気泡や下地の凹凸があるので、どうなんかなと思われても仕方ないです。
でも、浮いたままの壁紙よりは、すごく良くなりました。今後も壁紙は、自分で張り替えようと思います。


2021年8月20日金曜日

DIY 食洗器の交換 その1 ※プロに頼みました。 NP-P45MD2 から NP-45MD9W の予定

休職の間に、調子の悪い食洗器を交換したいと思います。
DIYのカテゴリーに入れてますが、プロに頼みます。電気と給排水の工事と、古い機械の処分があるので、自分で出来そうだけど、工事代を支払いたいと思います。水回りは頼んだほうが良い気がします。

店頭での概算見積りは、20万弱でした。正式な現地確認後の見積りも、追加無しです。
製品が届いたら、ちゃっちゃと工事してもらおうと思います。

今は、ドレンのゴム栓抜いて、バケツで漏れた水を受けています。いつまでバケツで耐えれるか怪しいものです。

ここまでやって使う人は、世の中には居ないだろうな。
普通はすぐに交換するか、お金が無ければ、手洗いで頑張るかのどちらかですね。

バケツ&洗面器です。

カバーは窓際に追いやられてます。



2021年8月13日金曜日

妻ネタ ふるさと納税 四万十町 チーズケーキ

妻ネタです。妻がふるさと納税始めました。節税になります。(脱税ではありません)

チーズケーキは申し込んでから、到着まで早かったです。
あとは申請して税金が控除されるのを待ちましょう。忘れそうですが。



2021年8月9日月曜日

タオル美術館 訪問

何度か行ったことがあるのですが、雨とコロナで外では遊べず、遠出はできず、近場で納めます。

有料の美術館側は、子供たちは初めてかもしれません。
久しぶりの、家族でお出かけになりました。


プレミアソフトクリームが、今日に限って販売してなくて、長男はがっくりです。
残念

2021年8月6日金曜日

実家(尾道)訪問

家ではなかなか落ち着かないので、実家に帰りました。
コロナが流行っているので、家から家の移動だけで、他へは極力行かないようにします。

と言いつつも、東予港の近くの豆やでお土産買いました。黒豆は、私にとっては「甘すぎ」でした。抹茶は甘さ控えめで美味しかったです。実家でのうけもそこそこです。

個人により、味覚が違うので、参考にしてください。


父親が釣ってきたタイがうまい。


両親の誕生日でした。忘れてました。 72歳 と 70歳 です。
まだまだ元気なので、長生きしそうです。


8/6 から 8/9 までゆっくりさせていただきました。食って飲んで寝ての繰り返しでした。

仕事について、「自分のやりたいようにやらんかい」と言ってもらえたので、また考えたいと思います。

2021年8月1日日曜日

新居浜 アンティークカフェ 訪問

休職中です。時間はあります。夏休みで子供たちも全部居ます。
心は休まりにくいかもしれません。

アンティークカフェ 初めて行きました。ちょっと場所が分かりにくいですが、建物からすごいアンティークです。しゃれてますね。

パンケーキもかき氷も山盛りです。




場所だけちょっと難しいですが、雰囲気の良いカフェです。