2023年9月26日火曜日

週末ライダー YZF-R25 給油のタイミングが分からない問題 その2

やらかしてしまいました。

燃料計を見ながら,まだまだ行けるやんと思っていたら。エンジン止まりました。
ガス欠です。
てんぱってて写真は無いのですが,出勤時に家から数キロ走ったところで,エンジン停止です。

幸い450mほどの所に24時間営業のガソリンスタンドがあったので,押して行って給油することが出来ました。15分程度のロスで済みました。


以下考察ですが
給油は13.61L出来ているので,タンク容量 約14L は正解。
燃費計は,47km/L 位だったので,500km は走れるはず,でも480kmぐらいでガス欠。
燃料計  点滅表示 TRIP F は 107km ぐらいだったと思います。

前回の給油が,ちゃんと満タンになっていなかったかもしれません。

結言といたしまして
燃料計  点滅表示 TRIP F が表示されたら,すみやかに給油しましょう。
車で言う,警告ランプの表示と同じと考えた方が良さそうです。

2023年9月24日日曜日

週末ライダー お遍路 「四国霊場 65番から70番札所」を走る (68番,69番のぞく)

良い天気です。朝は涼しくなりました。お遍路周りをやりましょう。

四国霊場  88か所  65番  三角寺

ちょっと山奥です。





良い歌碑がありました。

65番三角寺から66番雲辺寺の道が,良くありませんでした。ジャンボタクシーが2台先行して出発していったので、バイクでも大丈夫かと思いましたが、マニア向けでした。お勧めできません。冒険好きなら,頑張っても良いかもしれません。

国道192号からの県道268号は,大丈夫。

動画を載せます。参考にして下さい。
秋の交通安全運動実施中です。速度超過に気を付けましょう。


四国霊場  88か所  66番  雲辺寺

ロープウェイで北から登る人がほとんどだと思いますが、ここはあえて、バイクで山(南)から登ります。

駐車場からは800mほど歩きます。頑張って歩きましょう。










ロープウェイ乗り場、山頂側です。





場内を散策しましょう。お遍路には、速さを求めていません。
面白そうなところを見つけるのが優先です。


面白そうな展望館です。でかいです。


無料でした。ありがたい。

中は螺旋のスロープと階段になってました。

天空のブランコの広場です。快晴です。







ロープウェイの長さが、長いですね。



雲辺寺から大興寺への道のりですが,怪しい所が2か所あります。
1か所目は,左折のポイントです。道が怪しすぎます。Google MAP は分かりにくいかも
2か所目は,左へ分岐の看板に騙されそうでした。歩き遍路用の看板かもしれんません。車やバイクで走るのは危険と感じて引き返しました。

動画で見てみて下さい。



四国霊場  88か所  67番  大興寺

樹木が大きくてびっくりします。











68番69番は,以前に訪問したので飛ばします。

四国霊場  88か所  70番  本山寺





五重塔が立派です。


最後はケーキ屋さんに寄りました。札所でソフトクリームでも売ってれば食べたいですけど,あんまり売ってないですね。今までに観音寺と,横峰寺だけでした。

なので,町のケーキ屋さん寄りました。
「美味しい物を探すのも,お遍路の目的」
だったりもします。

気候も天気も良くて,良いツーリングでした。