2022年8月9日火曜日

外壁補修 完了

外壁と屋根塗装の工事が完了しました。
すばらしい出来栄えです。新築時よりもきれいかも。もう忘れてて比較はできませんが,,,

屋根も

軒の裏側も

エアコンの室外機の日よけも

ベランダの床も(ここは間違いなく新築時よりきれいになった)

当然外壁もピカってます。


やってよかった。

2022年8月7日日曜日

日曜の夕食係り 久しぶりのカニクリームコロッケ

久しぶりですね。得意のカニクリームコロッケです。

子供たちが夏休み中なので,手伝ってくれました。助かります。
ついでに,山芋の鉄板焼きと

ポテトフライ


揚げたてを飲みながらつまみで食べるので,めっちゃ美味しいです。

コロッケは子供たちが衣までつけてくれます。私は,揚げるだけなので楽チン楽チン


超豪華。翌日のお弁当もこれでいけます。

エアロフォン 47歳のおっさん 「名探偵コナンのテーマ」を長男と一緒に吹く

ついにアルトサックスの名曲「名探偵コナンのテーマ」を一部演奏します。
まあまあ吹けてると思っているのですが,やっぱり力が入ってしまって,左手の小指が立ってしまいます。

演奏は難しい。ついでにリードも深く咥えすぎかな?良く分かりません。


精進しましょう。

2022年8月6日土曜日

トヨタ ミニ四駆工作教室 参加 ネッツトヨタ瀬戸内株式会社 新居浜店 にて

いつもお世話になっている,車屋さんのイベントに参加させて頂きました。
ミニ四駆の製作です。

私自身は,物造り大好き!!
幼いころからレゴブロック,プラモデル,ラジコン模型,などなど。大人になってからは,費用対効果を考えて,木工やDIY(主に修繕維持費削減のため)色々やってみるのは大好きです。妻のゴリ押しで長男を引き連れて,ミニ四駆製作イベントに参加してみました。

車への興味や関心を引き付けるために,ラジコンやミニ四駆の製作やレースなどは非常によい取り組みだと思っています。でも TVゲーム や YouTube 大好き長男にはウケがいまいち。
車屋さんは,ゲーム や YouTube を超える魅力的な物を提供しないと,移動手段として車の魅力を,向上させるのは難しいでしょう。移動手段というよりは移動体験の提供が必須です。




極力,手や口を出さないようにしたつもりですが,なかなか静観できません。ちょこちょこ手伝いながら完成させました。
30年以上前の構造とはえらい違ってますね。低重心で駆動系の抵抗もかなり低くなっていると思います。シール張れば完成です。

2022年8月3日水曜日

株ネタ 株式会社伊予銀行 株主優待 今治タオル 到着

だいぶ待たされましたが、無事 伊予銀行の株主優待が届きました。
ぱっと見た目では、何か良く分かりません。もう少しアピールしても良いかと。

最初、粗品のペラペラのタオルかと思ってしまいました。


ちゃんとタグも付いてます。触った感じの柔らかさは今治タオルの品質でしょう。


2022年7月31日日曜日

自家製ジェラート VITA 西条店 訪問

甘いもの大好きな家族です。
新居浜市内のかき氷を食べに行ったのですが、混雑してたので、西条市のジェラート屋さん訪問しました。

場所がマニアックですね。店舗も小さめです。駐車場もちょっと狭いですが、頑張っていきましょう。


看板が小さくて、素通りしそうです。

ジェラートはボリューム満点。知覚過敏の中高年には半物づつシェアでちょうどよかったです。美味しかったです。

ソフトクリームも豪華です。


2022年7月30日土曜日

外壁補修 その2

完成記事でなく、その2になってしまいました。

梅雨明けは早かったのですが、梅雨明け後の雨の日が多くて、なかなか工事が進みません。でも、湿度が高くて表面が結露したり、塗装面に水滴が残ったままでは塗装出来ないので、変に急いで仕事を進められるより安心です。

屋根は奇麗になりました。スマホでは色合いの再現性が悪いですが、色は茶色です。強い日差しのため、白ボケしてます。
壁もピカってますが、足場と養生のネットで囲われているため、分かりにくい。



目地をシールしてもらったら完了になります。




もうすぐ終わると思います。あとは足場の解体です。

2022年7月24日日曜日

次女 第75回全日本合唱コンクール愛媛県大会 参加 砥部文化会館

久しぶりの大会観戦です。

コロナの対応がなかなか難しいのは分かりますが、合唱中はマスク外しても良いのではないかと思いました。合唱の時間なんか、10分程度です。

第7波の感染者が激増中なのですが、感染ルートに対応した対策をしなければ、無駄な対策となります。大人数で何も対策せずに、飲んだり食べたりすれば感染の確率が上がります。少人数の決まったメンバーで、理屈に合った対策してれば問題ないかなと思います。現状では家庭内感染も増えているので、注意必要ですね。






2022年7月18日月曜日

塩塚山 登頂

久しぶりに家族で登山(ハイキング程度)です。
霧の高原から塩塚山を目指します。でも距離も標高もたいしたものではありません。
楽勝です。


ちょっと残念な看板ですが、無いよりましです。
パラグライダーの滑走場から山頂を目指します。

車でも途中まで行けそうですが、舗装してないので自己責任でお願いします。
途中で止まっても、助けが来るまでには相当な時間がかかるでしょう。パラグライダー以外の人は歩きをお勧めします。

看板はありがたい。何度も言いますが、距離を書いて欲しい。

一本道です。迷うわけが無い。



山頂近くは、傾斜のきつい階段が続きます。

到着しました。1000m級の山ですね。



あんまり涼しくなかったです。でも地上よりは快適。

四国百名山の一つです。360度視界が開けていて、景色は良いです。体力に自信が無い方でも全然平気に登ることが出来ると思います。
1.2km を 30分 で歩ける程度です。がんばりましょう。

帰りは霧の森へ寄りました。「プリン」と「大福」を購入です。お勧めの一品です。

2022年7月17日日曜日

外壁補修 その1

外壁のシーリングの寿命を迎えて、やり替えの必要が出てきました。前回記事

DIYは無謀なのでプロに頼みます。
市内の専門業者に見積もり依頼をしました。「マスターペイント」さんです。
外壁と屋根の塗装も含みます。

現地調査から始まり、見積もり、契約の流れです。
仕様及び金額に納得できましたので、契約しました。結構な金額です。


「賃貸物件と自己保有とどっちがどうなの」という話は色々なところで出てきます。

賃貸は基本メンテは家主側で借主側は、原則家賃のみの払いですが、自分の好きな仕様(台所、お風呂など)で生活は出来ず、いつまでたっても自分の物になりません。
賃貸の期間が長くなると、投資額(家賃×月数)が大きいのに、1円も回収できません(手元に残る物がない)。

自己保有では、すべて自己負担でやらなければなりませんが、基本的には固定資産税の払いと、所有時にローンを組めば、ローンの支払いのみで、ローンが終われば自分の物になるし、気に入った部屋の広さや、仕様で快適に暮らすことが出来ます。その代わり、30年近い借金や補修時の出金のリスクがあります。また持ち家は不動産投資と同じで、値段が下がれば損します。

結局は、家にどれだけの価値を感じるか、または家にどれだけのリスクをとれるかの話だと思っています。持ち家が欲しい人は、家建てたら良いし。賃貸で移動しながらいろんな所行きたいと思えば、賃貸が良いでしょう。
それだけの話です。

契約時の条件で、工事の時期をお任せにしたので、契約から着工までちょっと期間がありましたが、私はあまり気にしません。入金は着工時と完工時の2回払いです。

工事が始まりました。
足場の仮設からです。高圧洗浄、シーリングの撤去と続きます。
高圧洗浄で、窓のサッシがピカピカになりました。ありがたい。


えらい丁寧な仕事してくれてるなと感じました。雨どいやエアコンの室外機や配管を動かして、裏側まできちんと施工してくれてます。知らんかった。
雨どいも劣化で、くたびれてましたが、ピカってます。


最初に下から見て、シーリングが剥離してたところを、足場に上がって近くから撮影してみました。サイディングがズレてますね。元のサイズは、工業製品なんでサイズの違いはほぼ0だと思います。張り付け時もこんなにズレるとは思いません。地震や強風による建物の揺れにより、ちょっとずつズレて行ったのだと思います。

ちなみに、ここの内側の子供部屋の壁紙も、ズレています。

光ファイバーの取り込み口です。ただの記念撮影。箱の数が多い。

玄関もエライ丁寧な養生をしてくれました。

下地塗料と上塗りの塗料だと思います。

シーリング材はカートリッジかと思ってたら、ペール缶もあるですね。

次回は完工時の記事になると思うのですが、壁はクリア塗装なので、分からんかも。
まー記録です。

2022年7月10日日曜日

日曜の夕食係り そぼろ作成

時には急に、食事を作らなければならないときがあります。

冷蔵庫にひき肉があったので、肉そぼろ作りました。ひき肉だけでは面白くないので、玉ねぎをみじん切りして、加えています。炒めた玉ねぎの甘さが好きです。

思った以上に美味しくできました。なので写真撮影です。最初から撮っとけばよかった。
シソの葉が、さっぱりして美味しいです。買えば1枚10円ぐらいしますが、じいちゃんの畑にいっぱい育っているので、有効に活用しましょう。


余ったとしても、明日のお弁当にも使えます。
最近、料理するときには、お弁当に使えるかどうかを気にしながら料理するようにしています。