2023年2月19日日曜日

DIY キャリーバッグのキャスター(コロ)交換 元の型番 ”A-08-18 小号 右” 交換品 ”鴻立 A01 小号”

キャリーバッグのキャスター(コロ,自在金具とも言う)が壊れていたらしいので,交換したいと思います。
実のところ,長女の修学旅行の時に壊れたそうで,半年ぐらい経過してます。
早く言えよ

キャリーバッグのコロは,消耗品だと思います。重量物を運んだり,荷物棚みたいな高い所から勢いよく降ろすとコロは壊れてしまします。

外にゴムのタイヤがあったのですが,切れて無くなっています。

写真が前後しますが,バラス時に悩みました。リベットか何かでカシメているのかと思ったのですが,,,

あまり意味のないフタみたいなものでした。ペンチで引っ張ればすぐに開きます。そこから+ドライバーでねじを緩めれば,ねじもフタも取り外すことが出来ました。

古い物の型番は  A-08-18  小号  右  でした。

Amazonで探してみたところ,型番もメーカーも合っていませんが,取り付けは問題なく出来るみたいです。購入しました。
※購入は自己責任でお願いします。サイズ違いもあるので注意して下さい。

交換作業に入ります。部品は海外からの発送のわりに,到着は早かったです。
1週間でした。ねじを緩めて,締めなおすだけです。

穴寸は問題なさそうです。右と左があります。注意しましょう。

型番は  鴻立 A01 小号  みたいです。右は右と交換しましょう。

ねじも付属してました。

ねじ締めました。金属のふたは不要です。角のねじだけは,古いものを再利用です。
新しいねじは固定のワッシャーが大きくて,締め込み出来ません。

交換しました。ちょっとガタがあったので,2個目も交換しました。タイヤの径が新しいのと古いのとで合っていないのかもしれません。

現状では4点がきっちり接地しませんが,重量掛ると4点が接地して奇麗に回ってくれると思います。てゆうか,宿泊の荷物の運搬程度では問題ありません。

大事に使って頂きたいと思います。第3子長男が修学旅行に行くまでは必要品です。
そのあとは売却ですか。こんなカバンの必要な旅行に行くとも思えない。

2023年2月14日火曜日

2023年 バレンタイン

チョコレートを色々頂きました。身内のみです。




豪華ですね。
お返しをどうしよう。

ブログの内容が薄いですが,記録を残すために頑張っているので,あまり気にしないで下さい。
いつ,どこで,だれが,何を,どうゆうふうに,どうした,を記録してます。
この後,過去のホワイトデーの記事を見ながら,お返しを考えたいと思います。

2023年2月12日日曜日

日曜の夕食係り 次女製作 バナナパイ & 春巻き

次女がバナナパイ作ってくれました。めっちゃ美味しいじゃないですか。すごい。


久しぶりに,料理ブログですが,春巻きリクエストされたので,春巻き作りました。
揚げたてが,美味しいですね。たっぷりの餡を作りました。火が通りにくい。

揚げて行きましょう。中身は火が通っているので,色付けできれば出来上がりです。

IHが壊れると出費がかさむので,養生します。

餡の量が多すぎました。重量級の春巻きが出来ました。2個も食べたらお腹いっぱいです。でもお弁当に入れるらしい。

次回が有れば,もう少し考えて作りましょう。

2023年2月5日日曜日

健康診断(成人病予防検診) 47才 男 太ってしまった

昨年に引き続き,体重は増加傾向です。運動量を増やすのはしんどいので,食事の見直しですね。出来るとは思いませんが,

そもそも  摂取カロリー< 消費カロリー  

を継続すると,体重が減り続けて餓死しますね。頑張りましょう。

ついに指導区分が ”5 要精密検査” になりました。しかも大腸内視鏡検査です。読んだだけでも気分が落ち込みます。人生初検査になります。暖かくなるまでは現実逃避しときましょう。

体重増,BMI増,腹囲増です。運動の割に筋肉量は増えていません。何かやり方が間違っていると思います。でも,何が違うのか分からない。

今回は,HDLコレステロールの値が低いです。どうやって上げたらいいの?

基本的に,胃腸が弱いみたいです。もう2,3年したら行数が足りなくなりそう。

2月よりノンアルコールの日を週2回設定しました。継続しましょう。

OKOME sweets n2 訪問 2回目

あまりに美味しかったので,2週続けて訪問です。
前回,KURIYAMA の購入を見送ったのですが,今回はKURIYAMA目当てです。

焼き菓子と

ケーキです。上側が KURIYAMA です。2個しかありませんでした。残念。栗が丸々1個入っています。絶品です。チョコレートケーキとチーズケーキを買いました。日によって作るケーキが違うそうなので,
「お目当てのケーキが欲しい時は,予約してください。」
とのことでした。
この日は シュークリーム が有りませんでした。これも残念。

2023年1月28日土曜日

OKOME sweets n2 訪問 米粉のスィーツも美味しかった

久しぶりに「周ちゃん広場」へ行った(ただの運転手)ので,ついでにちょっと寄らせてもらいました。

「OKOME sweets n2」さんです。甘いもの好きなので,以前からチェックしてましたが,どうしても周ちゃん広場のソフトクリームに負けていました。

車のナビは古くて怪しいので,スマホの Google MAP を使用して行ったのですが,道は細く周りは民家ばかりで,どこに店が有るのかぱっと見ではまったく分かりませんでした。

数本の「のぼり旗」が有ったので入ってみたら,お目当てのお店でした。気づかずに通り過ぎる人も居ると思います。道も細く,田んぼに落ちるといけないので,ゆっくり走りましょう。


シュークリームと焼き菓子色々買いました。シュークリームはクリームが9割ぐらい入ってます。重さをずっしりと感じます。米粉の特性かもしれませんが,フワフワではありません。ちょっと固めですが,クッキー生地ほどではありません。絶妙な触感です。非常に美味でした。

クッキーほか色々です。米粉の変な癖でもあるのかなと思いましたが,すごくおいしかったです。小麦粉よりも少しサクッとカラッとした感じが有りますが,嫌いではありません。むしろ,好みの食感です。

今回は”KURIYAMA”の購入を見送ったので,次回は購入してみようと思います。

2023年1月22日日曜日

妻ネタ 灯油ストーブ と 電子ケトル 購入

私の妻はお金の使い方が男前です。欲しいと思ったら,猪突猛進で即行動です。素晴らしいです。まねできません。

私の場合は,欲しいと思ったら,価格コムやAmazon,楽天での価格の比較から始まり,口コミや星の評価,最終的にはアリババで売ってないか確認してからの,購入に至ります。

だいたいそのころには物欲も減衰してしまっていて,「無くても死なねー」で買い物せずに終わります。

10年に一度といわれる大寒波が襲ってくるらしいです。停電すると凍え死ぬので,電源(100V)を必要としない,暖房機が欲しかったとのこと。まーお湯も沸かせるので,カップラーメンも調理出来ます。本当にサバイバル状態になったときには,重宝するでしょう。
5人分のお風呂には足りないです。


ティファールの湯沸かしが壊れたので,代替品の購入は,タイガーになりました。1L は必要最低になります。5人家族で過ごす間は仕方ないでしょう。


2023年1月15日日曜日

洗面脱衣場の暖房機購入 & 5分間DIY

洗面脱衣場の暖房は昔持っていたのですが,子供が倒して壊れてからは,無しでがんばってました。でもやっぱり寒いので,購入しました。今度は壁掛け式です。





付属品のフックを使用して,洗面台の扉に引っかけてるだけなのですが,使い心地は問題ありません。床に置くより全然ましです。フックが大きすぎて扉の開け閉めにちょっと引っかかるので,別に作ろうと思います。

楽天で購入したのですが,評価が結構分かれてました。
我が家は,2畳の洗面脱衣場ですが十分に温まります。壁掛けが良いですね。おススメ出来ます。電源の取り口だけ気を付けましょう。100Vです。

L型の金具に1×4の端材をビス止めしただけです。金具は2ケ欲しい所。でも家に1個しか無かった。


おさまりも良いですね。見えるところではないので,問題なし。



2023年1月3日火曜日

登山 尾道市 高見山

お正月は暇で運動不足になるので,山登ってきました。近くに高い山は有りませんが,低い山でもルートを考えて登れば,そこそこの運動量になります。
ちょっと舐めてたのですが,きつい道のりだったので詳しく記録します。参考にして下さい。

尾道市向島にある高見山に登りたいと思います。車で頂上まで行けますが,そこはあえてふもとから徒歩で上がります。

何か良く分からないチョコレート工場の近くの駐車場です。場所はマニアック

トイレは閉鎖されてます。ナンバーの無い乗り捨てられた車が置いてあります。


杖が置いてありました。私は杖を使わない派です。両手が空いている方が登りやすいです。

なかなか立派な歩道だなと思っていたのですが,


かなり厳しいところに祠が有ったり


歩道というより登山道になってるところもあります。オレンジのテープを探しながら登りましょう。

今回このルートを選んだのは,南面で日が当たるから,良い天気でした。




名刺サイズの看板です。祠コースからきました。

別コースは歩道が奇麗に整備されてます。右の駐車場は頂上駐車場の事になります。





いたるところに歌碑があります。じっくり詠みたいところですが,さらっと流します。


車バイクでも登れます。でも徒歩がいいよね。




電波塔があります。だから車でもあがれます。

展望台の景色です。



まわりを探索していたら,また名刺サイズの看板発見しました。下山ルート上級者向けです。

テープは有るけど

やめときましょう。正月早々からレスキューは怒られます。

登り 0.8km 30分ちょいでした。

さて帰りです。途中の分岐は祠を通らずに,歩道を歩きます。右には行かない。



下の写真の真ん中に祠が見えます。拡大してやってください。

ここにも分岐があるのですが,駐車場方面(右側)を選びました。


下りてきたところも,分岐があるのですが,,,

看板が見えないので,何の道か分かりません。右側から降りてきました。

テープがあるけど危険な香りがします。




車道まで来ました。登山口の入り口ですが,近くに駐車場は有りません。道も狭いので路駐もダメです。



距離は長くなりましたが,こっちのルートを推奨します。祠ルートは,登山装備(帽子,手袋,丈夫な靴)が必要です。
ご参考に。