2014年8月26日火曜日

今日の料理 うどん

IHが結局壊れていなかったのは間違いで,壊れていたけど,いつの間にか直っていたので,今日は久しぶりに,お茶を沸かして,料理を作りました。
うどんです。頂き物の,乾麺のうどんをゆがきました。
冷蔵庫のもので,ウズラのゆでたまごと,キャベツとシーチキンを和えました。
サラダうどんの完成です。ついでに納豆でも載せてやろうかと,思います。

手抜き料理ですな。




IH故障

8月帰省した時に,タコを持って帰りました。タコ天をやって美味しくいただいたのですが,次の日からIHクッキングヒーターが,言うことを聞かなくなりました。8月18日(月)のことです。



タコ天の油の散りようは,半端ではありません。溶接作業用の保護具を着用したいと思うほど,油が飛びます。

次の日,火力表示のところに,見たことない「H」から始まる番号が出ました。取説を確認すると,サービスへ連絡してくださいとのことです。

築5年で,こういったものが壊れていくのは,使い方が悪いのか,元から製品が悪いのか,判断が分かれるところですが,当然保証期間は過ぎていますので,有償補修となります。

メーカーさんは,TOSHIBAになります。また,補修の訪問が,最短で8月26日になるといわれました。盆休み明けで忙しいと思うのですが,ライフライン(電気水道ガス)に近いところの不具合(お茶も沸かせない)なので,迅速に対応して欲しいと思いました。

その後,,,

本日,サービスの方が訪問してくれて,久しぶりにブレーカーを入れて,クッキングヒーターのスイッチを入れたところ,何も問題なく,使用することができました。「吹きこぼれか何かが,タッチスイッチに不具合を起こしていたけど,しばらく使ってなかったので,直ったのではないか」と言われました。

お騒がせいたしいました。深く謝罪いたします。申し訳ございませんでした。
次から,タコ天をやるときは,スイッチの上にも養生するようにします。

最後のプールかな

今日は,IHの修理立会いのため,仕事はお休みです。昼から来るというので,午前中は屋外プールへ遊びに行きました。風がちょっと吹いていて,それなりに肌寒い感じでした。
お盆を過ぎたら,年寄りには厳しい水温になってきます。
西条市は水源が豊富なため,プールの水もきれいで,施設も充実しているので,私は,新居浜のプールより西条のプールをよく利用します。でも,今年は今日が最後になるでしょう。

2014年8月24日日曜日

ゴルフ 2014年 第5ラウンド

今日は 、高知県 黒潮カントリークラブです。
コースの幅が広くて、OBの出にくい人気のあるコースです。
暖流コース  49点
太平洋コース  47点
合計  96点でした。


2014年8月23日土曜日

加茂川 いもたき バーベキュー

西条市の加茂川で,いもたきバーベキューに誘われました。
水が冷たくて,とても気持ちいいですね。

8月の人事異動により,昇格したので,お祝いの花束を頂きました。ありがとうございます。


2014年8月17日日曜日

夏休み その5 カーズ出動

久しぶりのカーズ出動です。自転車もあるので,人間は運転手以外運べません。


国領川は,台風の影響で増水しています。いつもは水は流れていません。


花火大会のため,雑草が刈られていて,石ころも片づけられています(きのこちゃんは不在です)。貸し切りで遊べる,好きな場所です。




赤い車が,かっこいいです。もっとスピードが出るように改造してみたいです。



夏休み その4 ワックスがけ

予定通りに,部屋のワックスがけを行いました。我が家はスギの無垢板材を床材に使用しています。連休,実家から帰った時には,木の香りが部屋中に充満していました。普段はなかなかわかりません。



ついでに部屋の模様替えです。床がだいぶ痛んできてるので,テーブルの位置を部屋の反対側へ移動しました。キッチンのカウンターへ寄せていたのを,反対の出窓側へ寄せました。痛みが回復すれば幸いです。

2014年8月15日金曜日

ページビュー 1000件 突破

全期間のページビューが1000件を突破しました。訳の分からないブログを見に来ていただいた皆様,ありがとうございます。これからもボチボチと更新していきます。

やはり木工のページが人気あるみたいですね。画用紙入れは割と簡単にできて,DIYでやるにはちょうど手ごろな作品と思いますが,普通のご家庭では需要がありません。職業柄,画用紙を使う方には,お勧めします。市販の1/3程度の価格でできると思います。
改善点や図面がほしい方はコメントください。できるだけ対応したいと思います。


夏休み その3 広島森林公園 昆虫館

14日から,私の実家のある尾道へ帰省中です。
色々お出かけをしたいと思うのですが,天候が悪いので,なかなか良い行き先が見つかりません。
おかんより,昆虫館でも行ってみたらと言われたので,行ってみました。

ついでに,私の弟の子供(甥っ子)も連れて行きました。小雨が降ったので,芝生広場や遊具で遊ぶことができません。

館内では,カブトムシとクワガタの特別展示がされていました。

巨大なカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」です。

仲良く並んで,見ています。

蝶々がたくさん飛んでいます。ゆっくりと眺めていたかったのですが,ヘタレの長男が蝶々が一杯で怖いと言って,さっさと部屋を出てしまいました。

駐車場代と入館料が大人だけかかります。ちょっと割高ですね。


広島市森林公園こんちゅう館のページです。

2014年8月13日水曜日

夏休み その2 網戸の掃除

昨年末は,大掃除をさぼっているので,今年はお盆に掃除しました。
次女が高圧洗浄機で網戸を洗ってくれました。ガンの構え方が,ちょっとへっぴり腰です。

写真がうまく撮れませんね。1階部分の窓はピカピカです。透明感抜群です。2階はいまいちですね。地道に雑巾で拭くしかありません。

サッシの溝も掃除したので,網戸や窓の走りもスムーズです。17日は床のワックスがけをしようと思います。

夏休み その1 愛媛総合科学博物館 (ついでに100件目の投稿)

今日から夏季休業に入りました。時間があるので,愛媛総合科学博物館へ出かけました。残念ながら嫁は今日まで仕事です。

建物は,かなり特徴があり遠くからでも良く分かります。駐車場からは少しだけ遠いです。

トリックアートの特別展示をしていました。子供たちは大はしゃぎです。



ここの名物は何といっても,恐竜の展示ですが,ヘタレの長男坊は物陰に隠れて耳をふさいでいます。もう4,5回は来たことがあるのですが,だんだんビビりになっています。


100件目の投稿を記念して,初動画を入れてみました。

展示内容が充実していて,かなり遊べる施設です。常設展示のみだったら子供にお金はかかりません。家族で行っても色々勉強になります。

2014年8月11日月曜日

今日の料理 生姜焼き

早めに帰ってきたので,簡単料理を作ります。やさいたっぷりの生姜焼きです。

生の玉ねぎは苦手なので,先に炒めます。火が通れば甘味が出て美味しいです。

肉は一口大に切って,先に下味をつけておきます。

後は,ガンガン炒めるだけですね,最後にキャベツを入れています。すぐ火が通るので炒めすぎないように注意が必要です。
出来上がりです。夏バテ防止に生姜を多めに入れたのですが,子供に人気がありませんでした。

2014年8月10日日曜日

日記 台風11号

久しぶりの台風らしい台風でした。私の住む新居浜は,瀬戸内なので,南は四国山脈,北は中国山脈に囲まれていて,非常におだやかな気候の地域です。

太平洋側や日本海側を通る台風の影響は,ほとんどありません。しかしながら,今回は四国直撃でかなりの大雨と強い風が吹きました。おかげで,土曜日は当直で,日曜の朝8時半まで会社へ拘束されました。

写真は,西条市と新居浜市の間を流れる,渦井川です。普段はほとんど水が流れていませんが,今朝は,ゴウゴウと濁流が流れていました。

台風被害にあわれた方に,お見舞い申し上げます。

2014年8月3日日曜日

TDLの帰り しっかりしろJR四国

帰りは悲惨でした。
四国地方の大雨のため、JR四国の運行は止まっています。岡山から特急で新居浜に帰る予定でしたが、福山まで新幹線に乗り、ギュウギュウのしまなみライナーで今治までやっとのことで帰って来たら、おんまく祭りで駅が激混みです。切れた私は、今治から新居浜までタクシーで行きますが、市内の幹線道路も激混みです。

TDLは楽しく遊べたのですが、帰りの移動は最低でした。
お金も3万は余分にかかります。

TDL(東京ディズニーランド) 三日目 最終日

最終日は、朝から張り切ってトイストーリーのファストパスに並ぼうと思いましたが、仰天しました。開園15分で既に先頭が見えないくらい先まで行列ができています。TDLの恐ろしさを、なめてました。潔く諦めて、今日はお買物です。


バケーションパックは、お土産までついていました。子供も嫁も喜んでいます。

2014年8月2日土曜日

TDL(東京ディズニーランド) 二日目

TDL二日目は、ディズニーシーへ行きました。朝から晩まで頑張るために、ベビーカーを借りました。一日借りて 700円は、効果があります。

夕方まで遊んだ後、ランドへ移動して、シンデレラ城のプロジェクトマッピングを見ようとしたのですが、人が多過ぎて近づくことさえ出来ません。
子供をおんぶと抱っこして、メインの通路から見ました。大変でした。本気で見るなら場所取りが必要です。

2014年8月1日金曜日

TDL(東京ディズニーランド) 一日目

結婚10周年の記念に,TDL(東京ディズニーランド)へ遊びに来ています。
今日は平日だったので,かなりすいていたらしいです。(3回目の来園の嫁による)
朝6時新居浜発の電車で頑張って東京まで来ました,夜まで頑張って遊びたかったのですが,子供たちもぐずって大変なので,今日は早めにホテルへ帰りました。明日は,一日頑張って遊ぼうと思います。

ヒルトンベイサイドのホテルに泊まってます。プライベートのプールがあります。遊びたいと思うのですが,財力がないので写真のみです。ディズニーランドで頑張って遊びます。パックのツアーなのでパスポートを使い倒さないともったいないです。

部屋からの眺めです。オーシャンビューですが,TDLは見えません。明日は,ナイトショーまではTDL内で頑張ろうと思います。

今回、JTBのパックで来ているのですが、パーク内フリードリンクのチケットがあったり、移動用モノレールに乗り放題だったり非常に助かりました。
暑くて子供も小さいので、満足度は高いです。