2016年1月19日火曜日

DIY 冷蔵庫の製氷機の調子が悪いのでメンテナンス National NR-E462U

家電品も10年を超えると色々と問題が出てきますね。
冬場なのであまり使用していなかったのですが,製氷機が氷を造ってくれません。

どこに原因があるのか良く分からないので,とりあえず取説から確認したところ,特に使用方法に問題は無さそうです。掃除モードを試してみると,給水のポンプは動いている音がするのですが,水が出て来ません。給水のタンクから製氷皿までに問題がありそうです。

次に,ネットで色々調べてみると,野菜室の奥で大きな氷の塊ができて,パイプの中の水が凍り,氷が出来なくなるとの記事を見つけました。野菜室をひっくり返して確認しました。

すると,上の冷蔵室から下の製氷機へ続くカバーへ,見事に氷が着いてました。
ここからが問題です。出来るだけ早く氷を溶かしたいのですが,良い方法が思い浮かびません。ドライヤーで無理矢理溶かしてみました。


カバーの外側はどうにかこうにか終わりましたが,カバーの中もびっちり凍っています。
カバーは手前の方を上に引っ張り上げて外します。爪が4ヶ所引っかかっています。
同様にドライヤーで溶かします。ドライヤーの使い過ぎに注意してください。熱でプラスチックの部分が変形します。



氷を溶かした後,水が流れるか掃除モードでテストしました。水は流れてくれたので,これで大丈夫だと思います。氷を使用しない冬場は注意した方がよさそうです。


その2の記事を追記しました。 http://cyoi007.blogspot.jp/2016/08/diy-national-nr-e462u.html
パイプのつまりだけで,氷が出来なくなるわけでは,なさそうです。


5 件のコメント:

きょん さんのコメント...

今年の冬に氷を作らない時期が長かったせいで?
同じ冷蔵庫が製氷出来なくなりました。
取説を読んで「おそうじ中」を選んでも水が出ません。
検索したらこのページにたどり着き同じ症状らしかったので
この記事を参考にさせていただいて同じようにドライヤーを使ったりしながら温めたらめでたく「おそうじ中」で水が出るようになりました。
まだ氷が出来るまでの時間が経ってませんが大丈夫と思いコメントを書かせていただきました。
どうもありがとうございます。

007 さんのコメント...

コメントありがとうございます。しかしながら その2の記事にあるように,私の場合は上手くいきませんでした。
”きょん”さんの冷蔵庫が上手く製氷できるようにお祈りいたします。

きょん さんのコメント...

は~い ボクの場合は幸運にもその2が無くて上手に製氷が始まり
すでに一週間ザクザクと氷が出来続けております♪
冷蔵庫を買い換える事も無くカミさんには喜ばれてボクの株も急上昇♪♪
これで、またどこかへ遊びに行けるぞ・・・
なにもかにも007さんのおかげと感謝しております。
しばらくの間は007さんの方(どちらの方角かは知りませんが)へ足を向けて寝ません!!
そんな気持ちなのです。

最近はFacebookばかりでリンクしたurlはしばらく更新をサボってます。

Unknown さんのコメント...

007さんの記事のおかげで家の製氷機も治りました!まさかガムテープで2枚で治るとは思わなったですがw これで無駄な出費が出なくて助かりました!有難うございます。

Unknown さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。