2016年8月30日火曜日

息子の誕生日プレゼント 2016年 太鼓の達人

息子の誕生日が近いので,イオンで買い物しました。お客様感謝デー+株主優待で8%オフです。

幼稚園で頑張っているそうなので,その日に渡しました。
たいそう喜んでくれました。



タタコン(名前を後で知りました)の反応が悪いですね。大人の私でも,力を入れてたたかないと,反応してくれません。改造方法がWEBにたくさん出てるので,後日改造したいと思います。
そうでないと,子供は太鼓よりコントローラーの方が遊び易そうです。

2016年8月28日日曜日

家族で初カラオケ (シダックス株主優待使用)

夏休み最後の週末ですね。
シダックスの株主優待を使用するため,家族でカラオケに行きました。

この手のカラオケボックスは,ほぼ大学卒業以来です。社会人になってスナックに行き始めてからは,自らは行った事がありません。

2700円は優待券が使えます。


カラオケは大いに盛り上がったのですが,飲食のオーダーをやりすぎました。
昼間っから,生中をちまちま頼むのが面倒になって,ピッチャービールを一人で飲みました。
やりすぎですね。(売り上げには貢献してますよ)
昼食を兼ねてたのですが,店内は割高です。食事は飲食店で,店内での飲食は控えた方がよさそうです。


カラオケは楽しかったので,長期ホルダーになりたいですが,残念なニュースが出ていました(Yahoo news)。業績が回復しないようであれば,売却の検討をします。

2016年8月26日金曜日

DIY 冷蔵庫の製氷機の調子が悪いのでメンテナンス National NR-E462U その2

以前,冷蔵庫の自動製氷で,氷が出来なくなったのですが,再びできなくなったので,メンテナンスしました。(前回記事

野菜庫の裏側の,氷はすぐ除去できました。
お掃除モードで試運転したのですが,上から水が流れて来ません。前回と違い,こびりついた氷以外の原因がありそうです。

分解していきます。





吸い上げポンプのユニットを取り外しました。




ユニットを取り外した後,漏斗で上から水を流してみると,受け皿に水が流れたので,パイプのつまりは原因ではありません。ポンプのモーターが怪しいと判断しました。
Amazonで1000円未満の製品です。


駆動電圧が12vというのが分かったので,テスターを使用して,駆動時の電圧を計測してみました。

問題ありませんでした。
ここで大きな疑問が出てきました。水の経路に問題なく,電気的な問題も無くポンプもちゃんと作動しているのに,水を吸わないのはなぜか?

水のタンクを調べてみました。長年使っているので,若干の変形が出ています。パッキンが効いていません。ガムテープで横を密着させました。


その後,お掃除モードでテストすると,ポコポコと音がして水を吸い込みました。
翌日には,氷が出来ていました。

色々苦労した割に,ガムテープ2枚で片が付きました。氷除去だけで,上手くいかない人はやってみる価値があると思います。見た目が悪いですが,特に不便はありません。
参考にしてみてください。

2016年8月21日日曜日

夏の大掃除 2016

大掃除と言えば,年末ですが,外周りの掃除は夏にした方がやり易いです。真冬の外周りの掃除は大変厳しい環境になります。

網戸の掃除は,夏にやるのが恒例になってきました。

アイリスオーヤマの高圧洗浄機ですが,本体側のカップリングが割れて水がじゃじゃ漏れだったので,パーツを購入しました。消耗品だと思います。
近所に売っていないので,通販で購入しましたが,本体価格と同じくらいの送料が発生しました。郵便で行けそうな物ですが,ダメなんでしょうねー







超強力水鉄砲でお手伝いしてくれてます。網戸も綺麗になりました。


その日の夜は,ウッドデッキで焼肉しました。IHのプレートが準備も片づけも簡単で便利です。
気候が良くなって来たら,もっと頻繁にやりたいですね。

2016年8月15日月曜日

マイントピア別子 訪問

近すぎて,行けていないマイントピア別子へ行ってみました。


屋外の遊び場もちょこっとありますが,


メインは新しくできた,あかがねキッズパークが屋内で涼しくて良いです。 http://besshi.com/kids/
しかしながら,混み様は半端ではありません。メインの駐車場は入りにくいので,もう少し山側にある,駐車場が良いと思います。普段は立ち入り禁止ですが,混んでるときは開けているみたいです。

その近くには,かつて鉱山鉄道で利用されていた,トンネルと橋があります。


画像では分かりにくいですが,トンネルの入り口付近は,中からの冷たい風が出ていて,周りの水蒸気が液化して白くなっています。かなり涼しいです。

※ボリューム注意 メールの着信音が入ってしまいました。



2016年8月14日日曜日

ゴルフ 2016年 第9ラウンド チサンカントリークラブ


とにかく暑くて,茶店のビールも欲しくないぐらいでした。
熱中症になってしまいます。

アウト 45  イン 49  合計  94点でした。

OB 5本もありました。 14番のセカンドの木越えのショットで3連続OB出してしまいました。

あーもったいない。



2016年8月12日金曜日

蒜山高原

あまりに暑いので,蒜山へ行ってみました。
尾道からは2時間弱かかります。
流石に標高が高いので,日陰のそよ風は涼しかったですが,日向は普通に暑かったです。
日中の気温差は,2度ぐらいしかなさそうです。朝晩はかなり涼しいと思われます。


最初は「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」へ行きました。
いつものようにヘタレ軍団は,スピード系の乗り物は苦手です。

フリーパスにするか,入園料+乗り物券にするかで,迷いましたが,乗り物が微妙な物が多かったので,入園料+乗り物券にしました。

フリーパスで乗り回すほどの乗り物がありません。乗り物券で乗ると,かなり強気の価格設定になっています。2,3個乗って,あとは我慢です。



次に「ひるぜんジャージーランド」へ行きました。
牛も暑いのか,日陰に集まっていました。

昼食もここで頂きました。早めに食べたので,待つことが無くて良かったのですが,ひどく込み合うので,時間をずらした方が良いと思います。待合と売店は狭くて窮屈です。


最後は,蒜山高原温泉「快湯館」へ行きましたが,ナビの案内がちょっと悪く,ぐるり1周して到着した感じです。帰る時も,蒜山ICへ戻ったのですが,湯原ICの方が正解だったみたいです。
下調べが不足していました。岡山方面へ行かれる方は,注意して下さい。
各種割引があったのですが,利用できていません。JAF や イオン,スマホでも割引利用出来るのを後で知りました。風呂上がりの牛乳代ぐらいは引いてもらえるので,しっかり利用しましょう。