2019年6月30日日曜日

日曜の夕飯係り 巻き寿司

さすがにチャーハンばかりでは芸がないので、冷蔵庫の余り物見て、巻き寿司を作ろうと思いました。
余っているヨシケイの献立も巻き寿司だったみたいです。


挽き肉があったので、そぼろを作ってみました。巻き寿司で使えそうにないニンジンをみじん切りして入れてます。調味料は酒、醤油、砂糖の“3S “です。

シャリは炊きたてのご飯に合わせ酢を混ぜて、扇風機で冷ませます。

厚焼き玉子を焼いて、細切りにします。キュウリも同じです。

乗せていきます。


手巻き用の材料だけ購入しました。1000円ぐらいですね。


乗せすぎですが、

無理矢理巻きます。

太巻きが3本と

半分サイズが3本できて、海苔がなくなりました。

余りは、握りにしました。


豪華な夕食でした。

2019年6月27日木曜日

2019年上期 株主優待 マルシェ と オーシャンシステム

今年も株主優待品が届く時期になりました。
優待の利率の高い会社は、業績も大事ですが、優待制度の維持も頑張ってもらいたいと思います。



米もブランド品は高いし、居酒屋の3,000円は、かなり飲み食いできます。

目指せ  配当金 & 優待生活

これからは、年功序列も終身雇用も崩壊します。
サラリーマンは、安定した職業ではないかもしれません。
資本主義が今後ますます強くなるのであれば、金融資産の増強と
人的資本(人的資産)の増強が出来ない人は、生き残れないでしょう。



2019年6月22日土曜日

食洗機の修理 「Panasonic NP-P45M」

先週トイレが詰まって、痛い出費をしたばかりですが、今回は食洗機にエラー表示が出るように成りました。修理を頼めば「5万」ぐらい軽くかかりそうなので、DIYで直してみたいと思います。

取説では、写真の点滅表示は、「庫内の水漏れ」 止水栓を止めて修理依頼するよう書かれてました。

品名は 電気食器洗い乾燥機
品番は NP-P45M
製造 Panasonic
になります。ググってみると水漏れの記事が沢山出てきました。
NP-P45シリーズは、水漏れが多いみたいです。

取付設置説明書がダウンロードできました。


見ながらばらしていきます。
まずは、ブレーカーを落としましょう。
水漏れ漏電、感電の可能性があります。

ドレンから溜まっている水を抜きましょう。
抜かずにやると大変なことになります。

配管をばらすのが手が届かず大変でした。
我が家の場合は、あとの方でも問題ありませんでした。

手前の黒いストッパーの棒を外して(すみません写真無しです)、引っ張り出します。
前面の化粧板が底面より出ているので、何か受けに成るものを置きましょう。10cmぐらいが良いでしょう。私はすのこを解体して出来た木材に乗せました。

重さは15キロ位かと、一人でも抱えてどうにか動かせる重さです。

取り出し後 、ちょろっと水が出てしまいました。雑巾は準備しておいてください。

背面下部のパネルを外しましょう。天井とかも外しましたが意味無しで戻しました。

水漏れのセンサーですね。

良く見ると、左の所に水が溜まっています。手がかりに成りそうです。
スライドレールもヤバイですね。


水漏れ箇所を探していきます。

後ろについている、蛇腹のホースが劣化で割れて、水が漏れると言う記事が多かったのですが、蛇腹のホースは大丈夫みたいです。

ずっとホースをたどっていくと、発見しました。ホースが抜けています。

再発防止を何かしたいところですが、とりあえずしっかり押し込んで復旧させました。
復旧ついでに乾燥剤を入れときました。

今回は出費  "0円"  で終えることが出来ました。良かったです。
でも、あと何年使用可能なのでしょうか。

2019年6月20日木曜日

44歳誕生日(本人)

44歳の誕生日を迎えました。祝う年でもありませんが、家族が優しく楽しく祝ってくれるので、とてもありがたいです。

断捨離大好きで、あまり物欲がないのですが、私が必要としている物を頂きました。

それは、水泳用のゴーグルです。前の物も嫁から頂いたのですが、自転車のグリップと同じで、加水分解でゴムがねちょねちょになり廃棄しました。
新しいのを買ってもらったので、また10年ぐらいは頑張って使用したいと思います。

フルレゾンのチーズケーキもフルーツを載せてもらい、大変美味しく頂きました。
ありがとうございました。

しかしながら、仕事とゴルフは、絶不調ですね。

2019年6月16日日曜日

2階のトイレ詰まり

原因が不明ですが、2階のトイレの流れがいきなり悪くなりました。
夜寝る前に気づいたので、一晩はそのままでおいときます。
1階のトイレは問題ありません。

朝見たら、水は減っていたので、少しずつは流れているみたいです。

DIY好きなのでどうにかしたいと思いましたが、失敗したときのダメージが大きいので、素直にプロへお願いしました。


水道屋本舗さんです。電話も作業も迅速丁寧な対応していただきました。
料金がこみこみで 12,000円 ぐらいでした。
痛い出費ですが、値段は相応かなー

2019年6月15日土曜日

VOXY リモコンキー 電池交換

初めてか2回目か覚えてないのですが、交換しました。
鍵を抜いて

穴横の溝に、鍵の先を合わせて

ちょっとねじれば、

パカッと開きます。 こう言う設計思想は素晴らしいと思います。
電池切れで困っているとき、予備の電池があれば、工具無しで交換できます。

どこぞのメーカーは、どう頑張っても電池交換できなくて、結局車屋に持っていきエライ高い金を払わされる事になったりします。思想が腐ってます。ユーザーの利便性より、儲けが優先されているかも知れません。



また4年後に交換しましょう。

2019年6月9日日曜日

ラフティング 2019年 HAPPY RAFT

昨年のラフティングが、めちゃめちゃ面白かったので、今年もお世話になりました。
天候にも恵まれて、今年もとても楽しかったです。


激流下りあり

飛び降りあり。引きで撮るとこんな感じですが

近くまでよるとかなりの高さがあります。6~7mぐらいですか


長女のダイブです。



私と嫁と長女は高いところから、次女は低いところから飛び降り、長男はボートから見物してました。なんてこったい

渓谷の眺めも素晴らしい。

満喫出来ました。