2020年3月30日月曜日

株ネタ 今日も売り チャットワーク

こないだ買ったばっかりですが、買ったときの記事
売り注文が約定してしまいました。NISAにする必要なかった。

乱高下してるし、日経平均が大きく下がってたので、下がると思っていました。

しかしながら、今は投資のスタイルを長期から短期に変えて、拾っていこうと売り注文を出しているので、約定は良しとします。


751円が1,050円で売れました。
ガクンと落ちたら、買いに来ます。

2020年3月29日日曜日

お花見 2020年 1回目

お花見します。前日は大雨でした。
ニュースによると、関東は雪降ってました。
ちょっと寒いですが、ここは我慢です。

夜明け前の、ベランダからです。
贅沢な景色です。


炭を井形に組んで、火を入れます。


飲みながら、しばらく待ちましょう。


お肉は、5種類です。


スシローが、ネットで予約できて便利です。
一人前も500円からなんで、安いですね。


晴れると良い感じ
来週は満開になるでしょう。








2020年3月23日月曜日

株ネタ 今回は売り

乱高下してるので、一部売却です。

イオンがちょっと戻ったので、売り注文出したら約定しました。



2月末決算なので、優待の権利は持ってます。
下がったらまた買いましょう。

先日買ったみずほも、2万ほどプラスになったので、即売りました。
当面はこの繰り返しで行こうと思います。
配当を取るかどうかが、判断難しいかもしれません。


デイトレは出来ないのですが、少額を拾って行きましょう。

2020年3月22日日曜日

日曜の夕飯係り 細巻き 長男リクエスト

長男のリクエストで今日も巻き寿司です。
まー美味しいですよね。

手巻きのセットが無かったので、蒸しエビとサーモンのブロック他色々買ってきました。
鰹のタタキはツマミ用です。


キュウリを切ったら、中が空いてました。

家庭用では今までやっていなかったのですが、業務用では種を除けていたので、今回は種を除けます。

種の部分がベチョットしないので、キュウリがパリッと美味しくなります。


スプーンで引っ掻くだけです。
家庭用では、勿体無いかも。






彩りが良いですねー
海苔の在庫も無くなりました。
次回からは海苔から購入します。


家族でお出かけ 翠波高原

本当は大塚美術館に行きたかたのですが、コロナで閉館中で、
宇多津に出来た、新しい水族館に行こうかと思ったら、コロナで開館延期中で、
冴えない週末ですが、翠波高原へ久しぶりに行きました。

懐かしい話ですが、嫁との初デートの場所だったりもします。

菜の花は3分咲きぐらいです。ちょっと早かったです。


次女がエライ気に入ってくれました。

「こうゆう場所が好きだ」と。
もっと早く言ってくれれば、秋のコスモスでも、何年も前にでも、連れて行けたのに。車で1時間位です。





景色も良いですが、標高も高いです。
海まで近いですけど、標高900m近くあります。
四国の山は、険しいです。





自転車 マイントピア別子は余裕

暑くもなく寒くもなく良い感じなので、山方面です。
マイントピア別子までは  約5km  歩くことなく、登坂できるようになりました。昔はこれでも押して歩いてました。



マイントピア別子までは、問題なし。
そこから先が、尋常では有りません。1000m まで登れんし。


マイントピア別子までが、程よいです。



2020年3月21日土曜日

鬼滅の刃 キーホルダー他 色々購入

鬼滅の刃が流行っています。
子供達が、鬼滅グッズが欲しいと前から言って居りました。

色々探しても、なかなか見つからなかったのですが、西条のドンキホーテで鬼滅のコーナーが出来ていて、かなりの品揃えでした。

長女、次女は小遣いで購入です。


キーホルダーとストラップと缶バッチですね。




2020年3月15日日曜日

株ネタ コロナショックは買い

コロナショックで、資産が大暴落中です。
含み益は無くなり、含み損が拡大中です。

こう言う時こそ、機関投資家でない人(個人投資家)は、投資に突っ込むべきです。

何故なら、しばりがないから。

コロナウィルスは、不可避の悪条件ですが、期間限定の一時的なもの(人口減とか継続的でない)なので、すぐに回復するだろうと思い、買い注文入れました。

相場は逆張りです。




投資のスタイルが、配当と優待目当ての長期投資なので、株価の上下に一喜一憂しないようにしています。上がれば楽しいですけど。

キャッシュポジションが無くなりました。
上がるまで気長に待ちたいと思います。

日曜の夕飯係り ハンバーグ

前回の記事で、ハンバーグのことをかいたので、ハンバーグが食べたくなりました。

久しぶりにハンバーグを作ります。

合挽き肉と玉ねぎとシイタケ買ってもらいました。


玉ねぎはみじん切りして、先に炒めます。


シイタケは切れ目を入れて、残りの玉ねぎはくし切りにします。


玉ねぎはボウルへ戻して、挽き肉と玉子とパン粉を牛乳に浸けたものを混ぜます。


丸めたらトレイへ戻します。洗い物を少なくするためです。


中火で焦げ目がつくまで焼きます。


裏側も焼いて、焦げ目が付いたら、蓋をして蒸し焼きにします。
出来ました。


ひき肉 600g で 10個 出来ました。
美味しかったです。のこりませんでした。


他のおかずがなくて、さみしい。

2020年3月6日金曜日

健康診断(成人病予防検診) 44才 男 ダイエット は成功

毎年お楽しみの健康診断(成人病予防検診)の結果が届きました。

今年の結果は、体重が  やっと  70kgを切れました。
ウエストは、測り方が一定でないと思います。
ズボンはゆるくなっています。


善玉コレステロールが増えました。逆に悪玉が増えた?


超音波診断以外の項目は、大きな問題は有りません。

2018年に保健師さんの指導を受けてから色々な改善に取り組みました。

1、適度な運動
毎日、10,000歩以上歩くようにしています。休みの日も、1時間以上の運動(自転車、ウォーキング、ゴルフなど)を心がけています。

適度な運動は、とにかくやってみることが大切です。
最初から1時間は難しいので、20分歩くとか、10分走るぐらいから始めてください。高すぎる目標は、達成できません。

腹筋や腕立てからでも取り組みましょう。続けることが大切です。

2、乳製品を控える
保健師さんの指導を受けるまでは、乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト)は、体に良いと思って、朝からガンガン食べてました。

しかしながら、「脂肪分が多すぎるので控えてください」と言われてから、牛乳をやめて、ブラックのコーヒーに変えました。

ヨーグルトも加糖はやめて、プレーンにしましょう。

3、炭水化物を控える
もちろん ”0” には出来ません。でも、米、麺、パンは控えましょう。
私は、昼夜の炭水化物は控えてます。特に夜は。その理由は次

4、お酒を控える
昔は、カロリー高めのお酒をかなり飲んでました。
今は、ダイソーの計量カップで、1号の焼酎を計って、かなり薄めて量を稼いで飲んでいます(週末、外食除く)。

アルコールのカロリーは、すぐに消費するらしいのですが、過剰摂取はダメです。

夜はお酒を飲むので、炭水化物は厳禁です。

5、コレステロールを減らすには、小魚が良い
アーモンドいりこをツマミに、たくさん食べました。
子持ちししゃもは、魚卵が有るので、逆にダメです。

やれる範囲で始めて、継続してください。
結果は出ます。

過去からの推移と次なる目標です。
24才の時は、63.8kg でした。次の年ですでに 66.2kg になってます。
でも標準範囲内です。


手持ちの資料で、体重MAXは、75.2kg
赤い H が目に眩しいです。7年前なので、37才の時です。


MAXからは、かなり減量出来ました。-6.8kg
2020年 68.4kg だったので、来年はこれ以下を目指します。
来年の結果が楽しみです。

2020年3月4日水曜日

次女 小学校卒業 中学校入学準備 ※お金が掛かります。その2

自転車用のヘルメットを購入しました。
でも、次女のは良いやつなので無駄遣いにはならないと思います。
使わなくなったら、私が使えます。



長女のは、高校入学時に再購入しなければなりませんね。
子供に責任は無いです。横並びしかできない、組織の問題。あー無駄遣い。

2020年3月1日日曜日

日曜の夕飯係り 豚汁がおいしかった

レパートリーの少ない料理係りですが、今回は余り物の食材で豚汁に挑戦します。

ゴボウ、ニンジン、大根、レンコン、コンニャク、シイタケ、豚肉、その他色々残ってます。写真拡大してください。

ヨシケイのレシピが、何だったかは置いといて、豚汁しか思い浮かびませんでした。


食べやすい大きさに切ります。

切った材料は、トレイに戻したり、食事で使う食器に、入れるのが好きです。何故なら、洗い物を少なく出来るから。

※盛付け前には、水洗いしましょう。


鍋に油を引いて、肉を炒めます。


次に野菜を入れて、水を入れて、だしの素をパラパラ入れて、中火で20分程度煮込みます。

野菜の量が、多すぎでした。


固めの野菜(ニンジンとかレンコン)に火が通ったら、お玉の上で味噌を溶いて入れます。入れすぎは禁物です。

味噌をいれた後は、沸騰させないように、弱火にします。
沸騰させると、味噌の風味が飛びます。

味見をしましょう。何故か料理下手な人ほど、味見しません。
なんでかなーよほど自信があるのかなー


豚汁が出来ました。


平行してエビ玉です。中華料理屋見たいに、まとまりませんでした。
炒り玉子になりそうでした。中華鍋の丸みが必要ですか?
玉子料理は難しい。



最後は水で戻して、ちりめん振って、味付けしただけのひじきです。


豚汁が、年より向けの、優しい薄味で、絶品でした。
大人は、おかわりして余りませんでした。

嫁が言うには「過去の料理の中で、TOP3に入る」とのこと。
残り2つが何か知りませんが、また作りたいと思います。

私の中のランキングは
No3  ハロウィーンのカレー  2014年  ハウス食品のCM真似て作ったら楽しかった

No2  カニクリームコロッケ  これも何回も作りました。外がサクッと、中がトロッと  以外に簡単です。時間はかかる。

No1  ハンバーグ  結婚前にワンルームのアパートで作ったハンバーグが、高級洋食屋並みに美味しかったのですが、再現出来ません。幻の味になってしまいました。