2020年8月16日日曜日

瓶ヶ森 登頂成功

 つい先日、一人ドライブで訪問した(登山せず)のですが、涼しくて良かったので、「山登ろう」と提案したところ、最初は全く相手にしてもらえませんでした。

夏期休暇の最終日、「予定は?」と聞かれて「特に無い」と返答したところ、「山行かんのん」と逆提案されました。良いでしょう行きましょう。

元々行く気が無かったので、遅起きの遅出発です。しょうがないでしょう。

途中、スーパーで飲料と昼食と調達して瓶ヶ森登山口を目指します。



今日は快晴です。気温も25℃位で、ちょっと暑いですが、地上と比べると-10℃位になってます。絶景ですなー。


9時出発で11時に登山口に到着しました。駐車場にテーブルと椅子があったので、先に昼食を取りました。🍙と唐揚げです。問題有りません。

いよいよ登山です。11時20分出発ですね。



標高が高くて、大きな木が育ちません。もっと高くなると、草も育たないでしょう。

男山経由で女山目指します。何故なら、登りは、傾斜が急な方が登りやすく、下りは傾斜が緩い方が、歩きやすいからです。(お勧めルートとNETに書いてありました)


登りの途中です。だいぶ病んでます。




太平洋も

瀬戸内海も

石鎚のスキー場も見えます。


男山登頂しました。地味です。映えませんね。


女山目指しましょう。


女山登頂できました。天気もよくて映えます。途中、かなり病んでましたが、無事登頂できて何よりです。テンションも上がります。⬆️⬆️




山頂からの瀬戸内海と


太平洋。見えてるかよく分かりません。

歩くのは2時間ぐらいかかりました。膝が笑います。ハッハッハー😭

9時出発で15時に家に着きました。かなり疲れました。
明日から仕事ですが、本当に行きたくない。

注意事項ですが、
2時間ぐらいは歩きます。一人500mlは飲み物持って行きましょう。我が家は水筒2本とペットボトル2本持っていきましたが、最後はすべて空でした。

長ズボンは必ず着用ですが、長袖も着用したほうが良いです。道がすごく狭いので、笹がかなり当たります。涼しくなる下着にTシャツおすすめします。

軍手もあったほうが良いです。手をついて登ったり、枝をつかんだり、笹に当たったり、足元悪くて、転げる可能性もあります。最初不要かと思ったのですが、意外に重宝しました。

今回天候に恵まれたので、問題なかったのですが、地上が晴れでも、山は暴風雨みたいな事もあるので(一人ドライブはそうでした)、雨具兼防寒着もどきお薦めします。

2020年8月14日金曜日

フォレストアドベンチャー西条 訪問 2回目

 お盆休みで、娘達もフォレストアドベンチャーに行きたいと言うので、今回は家族5人で参加です。

私と娘はアドベンチャーコース、嫁と息子はキャノピーコースです。

アドベンチャーコースは、ひとつひとつのアトラクションが長いです。



渓谷の景色も絶景です。足元も手元もワイヤーしか無いですが、落ちることはありません。見る余裕が有るか無いかの問題です。

私と娘は、全過程を消化できました。娘達は立派に育ってます。一方、嫁と息子の方ですが、今回、息子はヘタレにならず、キャノピーコースは攻略できたみたいです。

次回からアドベンチャーコースに行きたいと言ってるので、また、タイミングを見て、挑戦したいと思います。

周ちゃん広場で、デザートを頂きました。
充実した半日でした。
桃はシロップ漬けの缶詰めみたいでした。ブルーベリーは美味しかったです。


2020年8月13日木曜日

一人ドライブ 瓶ヶ森 UFOライン

 朝から一人でドライブしてきました。

前から行きたかったUFOラインです。距離は無いですけど、道が悪いので時間が掛かります。

UFOラインの入り口までで、1時間弱掛かりました。




駐車場の気温は21度です。8時近いのに、涼しい涼しい。

絶景を期待してましたが、天候はちょっと悪目です。
雲が目の前で、ドンドン流れて行きます。



外気温が18度になりました。外は寒いです。

前も見えにくくなりました。ちょっと危ないですね。休憩しましょう。

雲が抜ければ、素晴らしい景色が広がります。


今日は、北も南も見通しが悪い。

地上に戻ると、外気温34度でした。暑い☀️😵💦


全工程、90km 休憩入れて3時間20分程度でした。涼むついでに山も登らないといけませんね。次回は山も登りたいと思います。


2020年8月8日土曜日

マネーフォワード 高騰

 売った後で悲しいですが、マネーフォワードが高騰してます。

もう買えないですね。分割して下さい。

6500円で売ったものが、8500円になってます。

完全に買い上手の売り下手です。


mi band5 購入

 フォレスト アドベンチャーで遊んでいるときに、mi band4 を落としてしまいました。お気に入りだったので残念です。

次の物の選定に入るのですが、 mi band5 が販売されているので、購入しました。まだ、グローバルモデルしか有りませんが、問題ないでしょう。

mi band5 で支払いするつもりは、今は有りません。スマホかざして支払いします。

箱は、前のモデルと似てますね。


中身もシンプルです。私は断捨離好きなので、シンプルなのは大好きです。本体と充電コードと取説(日本語なし)しか有りません。

新しい充電コードは最高です。マグネットでピタッと引っ付いて充電できます。これで充電のたびに、いちいちバンドから本体を外す必要がありません。

過去からの購入実績です。箱は mi band2 が一番豪華でしっかりしてました。
mi band2 は、壊れてないので売りですね。多分0円。

オススメです。

2020年8月2日日曜日

フォレストアドベンチャー 西条 訪問 長男はヘタレ

コロナで家に居るのも退屈なので、フォレストアドベンチャー  西条に行ってみました。

私は、山とか川とかで遊ぶのが大好きです。
そー言えば、今年はラフティングも行けてないですね。

自宅からは、車で1時間程度です。
電話でもNETでも良いので、予約するよう推奨されてます。
混雑すると待たされるので、予約した方が良いでしょう。

フォレストアドベンチャー 西条のホームページです。

ラスト1kmぐらいが、道が細いです。ゆっくり落ち着いて行きましょう。
看板とか少ないですが、本谷温泉目指せば迷うことなくたどり着けます。

お値段は高めですが、カードが使えません。現金持っていきましょう。



見た目で、「ちょっと恐くね」と思うような物も有ります。





最初は、ウキウキで調子よかったんですが、途中のジップスライドで長男がヘタレ全開になりました。

アドベンチャーコースは途中リタイアです。安全装置を途中で外せないので、係員の人に助けてもらいました。


コース変更で、キャノピーコースにしてもらいましたが、ここでもヘタレ全開です。

結局スライドできたのは、最初の安全講習の時に使用した、5m位のその辺の公園にある遊具レベルだけでした。なんてこったい。

腹が立つやら、情けないやらで、居てもしょうがないので、帰りました。

帰り途中の、周ちゃん広場で昼食とデザートです。


あんまり腹が立ったので、丸ごとメロンのデザートでも食べてやろうかと思ったのですが、商品は終了してました。

良かったです。もしあったら 出費が3000円位増えるところでした。
危ない危ない。

長女と次女と嫁は今回行けてないので、「行きたい」と言ってますが、どうしよう。
長男はもう連れて行かない。