2021年3月28日日曜日

2021年 ゴルフ 第3ラウンド 松山国際ゴルフ倶楽部 ※強風注意

ゴルフの成績はあいかわらずで、記事にするのも嫌なのですが、月一ゴルフは頑張っています。3月は月末でした。

雨、強風の中で、精神修行のようでした。スコアなんかはどうでもよいのです。
早く上がって、風呂に入って、寝たいのです。


でも、最近はゴルフブームのようです。コンペは何件か開催されてました。
予約してますからね、ドタキャンできません。皆さん頑張りましょう。

2021年3月19日金曜日

株ネタ 三菱UFJ絶好調

久しぶりの株ネタです。市場の動向に反して、個別株の動向はあまりよくないのですが、三菱UFJの株は好調です。

株価チャートは

半年で50%以上の値上がりです。
500株保有しています。3月末配当権利取得後の動きが分かりませんが、売却のタイミングを間違えないように、注意したいと思います。

※株ネタを楽しみにしていただいている、年長者の方が、3月末で完全リタイヤされます。
退職金は、投資に回して豊かな老後を過ごしてもらえるようお祈りします。
ぜひ、株ネタ参考にしてください。でも投資は自己責任でお願いします。当方は一切の責任を持ちません。

株式投資は、知的好奇心を刺激します。ボケ防止に役立つと思います。上手くいけばお金も稼げます。下手すれば損します。新聞読んで、ニュース見て、国会討論見ながら、暴騰する株を探しましょう。私の両親もハマりました。

肉体的には、毎日運動することが大切ですか?  私は、最近自転車に乗るようにしてますが、健康は何よりも大事と思います。激しい運動は体を壊すので、年配者の方はゴルフお勧めします。山の中を歩くのがとても気持ち良いです。

2021年3月14日日曜日

自転車 東側への距離を伸ばしました。

今日は東側へ、走ってみました。
山があって、しんどかったです。でも大永山よりは楽かな。

大永山は、もう行きたくない。体重が65kgを切れば、ロードバイクを買いたいと思っているのですが、もし買ったら、大永山チャレンジするかな。

その前に、しまなみ行かないといけませんね。せっかく尾道出身で、愛媛県在住してるので一度はチャレンジしてみたいです。


スピードを20kmオーバーで頑張りたいのですが、なかなか難しい。
また、山でも探索に行きましょう。

今日はホワイトデーだったので、夕食は”すみれ”でお好み焼き食べました。
久しぶりの外食でした。

2021年3月7日日曜日

日曜の夕食係り 今日は共同作業 オムライス

料理をサボっているわけではないのですが、映えないので記事にしていません。でも久しぶりに上手にできたので、記事にします。

ちなみに、昨日 たこ焼き を作ったので、今日は妻がケチャップライス。上に乗せる卵を私が焼きました。共同作業です。

冷蔵庫にとろけるチーズが有ったので、入れてみました。
大正解でした。卵がパサパサせずにしっとりまろやかになります。フライパンで巻きやすい。次回からは必至の食材です。しかも美味しい。






良い感じです。

えんとつ山 登山

登山というほどのものではありませんが、えんとつ山登ってみました。
午前は、子供と映画を見に行きました。

何年ぶりですか、映画館で映画見るのは。面白かったですよ。ただ、料金は高いです。
行くのはなかなか難しいと思います。度々行くなら、優待目当てで株買いますか?


昼から山根のプールへ行ったのですが、コロナの影響で人数制限されていて、入れませんでした。そのまま帰るのはもったいないので、えんとつ山に行ってみました。

10分~20分ぐらいで行けるみたいです。楽勝です。


楽勝でした。きれいに整備されています。電気工事してました。今は市民の方がボランティアでライトアップしているらしいのですが、引退されるそうなので、ライトアップの整備がされているかもしれません。

よい景色も見れます。天気がいまいちでした。

今回は生子山城行ってないですが、次は行ってみようと思います。

2021年3月6日土曜日

人的資本の増強 基本情報技術者試験 午後試験の成績のお知らせが届きました。配点の単位は 0.1点?

オンラインの合否発表のため、何も届かないと思っていたのですが、午後試験の成績のお知らせが届きました。注意事項を何度も読んだのですが、意味がよく分かりません。

問題番号1,6の得点が、19.5点でした。

それがどうした、ほかの点数は?


午後試験の問1,6の結果はわかりました。その他の問題の結果はどうだったかは不明です。

HPのお知らせによれば、正答率はそのまま問題ごとの配点の得点の割合になるらしく。


問題ごとの配点割合は




問1   配点20点 × 正答率 60% 12点
問2   配点15点 × 正答率 73% 10.95点?
問3   配点15点 × 正答率 46%   6.9点?
問6   配点25点 × 正答率 30%   7.5点
問11 配点25点 × 正答率 90% 22.5点

合計 59.85点?  問1,6の合計点は、通知と合っています。

問2は  得点11点/配点15    得点率 73.3333333%  たぶん切り捨ての 73%
問3は  得点7点/配点15      得点率 46.66666666%  たぶん切り捨ての 46%

の計算じゃないのかなー
そうなれば、合計60点で、従来の合格基準 60以上なら 合格範囲に入っています。
合格じゃないのかなー
 
1問当たりの配点が、0.1点単位で細分化されたりするのは、ちょっと変ですね。
せめて、0.5点単位でお願いします。

追記  
問い合わせたところ、選択問題の選択をちゃんとしていなかったらしく、正答率は出るけど、得点になっていないみたいです。なんじゃそら。

選択無くても、回答があれば正答率上位から得点にするのが、システム側でできる親切と思うのです。

ヒューマンエラーを減らし、自動化などのIT化を推進する、エンジニアを目指す人が受験する試験がこれでは、かなり残念。
不正解はしょうがない。正解はぜひとも得点にしてください。

断捨離 物を減らす考え方「大富豪思考」

断捨離大好きです。物は極力増やさないように努力しています。

収納を増やすより、不要な物を減らすほうが、整理整頓しやすく部屋も片付いて広く使用できるので、物減らしましょう。売ったり、譲ったり、捨てたり、1年以上使用していない物は、この先1年以上使用しないでしょう。

我が家では、不要物の売却が浸透しているので、よく片付いている方だと思います。

基本的に一つ買えば、二つ減らすように気を付けています。また、購入の際には厳選するようにしています。ネットで面白い思考法を見つけました。

それは、メンタリストDaiGoさんが著書『人生を思い通りに操る片づけの心理法則』で書かれていた「大富豪思考」です。何かを買いたくなったら、「お金が無限にあっても本当にそれを買うか?」と自分に質問してみる考え方です。

例えば安いお店でフェイクダウンのコートが売られていたとします。
「まあまあ気に入ったから買おうかなー」
でももし、お金が無限にあったら、そのダウンを買いますか? 「本物のダウンコートを買おう」

となります。無限にお金はないのですが、本当に必要かどうかを確認するための思考法ですね。

しかし私は、コストも意識しながら必要な物は買う、不要な物は買わない考え方です。
安いから買うのは完全な間違いですが、必要な物をちゃんと決めた後なら、その値段が安ければ安いほど良いに決まっています。フェイクダウンでも費用対効果が私の要求より高ければ、それは買いです。

ただ、費用対効果の見極めは、購入後手放すまでの期間がかかるので、購入後すぐにダメになったりして、失敗することもよくあります。いわゆるボロな物です。
上手な買い物はむずかしいです。