2023年4月30日日曜日

日曜の夕食係り 餡かけ焼きそば BALLARINI のフライパンは優秀

フライパンが優秀なので餡かけ焼きそば作ってみました。

麺が焦げ付かず上手く焼けます。焼き色が良い。

フライパンが大きいので,盛り付けも大皿盛りになってしまいます。

大きいだけでゴージャスな感じがします。でもちょっと上品さが無いかな。
火の通りの悪い物から,炒めていきます。

調味料と水溶き片栗粉で味付けしたのですが,ちょっとトロミが足りませんでした。
次回はもう少しトロミをつけます。でもダマになりそうで難しい。

2023年4月16日日曜日

2023年 妻 誕生日 BALLARINI フェラーラ フライパン 深型28cm IH対応可 購入 & ケーキは OKOME sweets n2 モンブラン

妻が誕生日を迎えました。お祝いです。
イタリア製のフライパン(BALLARINI フェラーラ フライパン 深型28cm IH対応可)を購入してみました。


ケビンさんお勧めです。


余熱の具合が分かるので,熱が均等に入ると思います。

晩御飯は手作りギョーザです。フライパンが大きいので一度にたくさん焼けます。


あとは何年使えるかだけですかね。余熱をちゃんとやれば長持ちするかもしれません。

ケーキは  OKOME sweets n2 のモンブランです。
焼き菓子やショートケーキがとても美味しかったので。ついにホールのケーキです。




ものすごく美味しいモンブランでした。栗たっぷり。甘さもひかえめ。でもうま味がすごい。また食べたい。

エアロフォンの生演奏はおまけです。

4月29日  追記
子供達からのプレゼントがそろいました。

東野圭吾さんの本と

みんなで書いた絵と

ハンカチとでした。

絵は出来過ぎですわ。

2023年4月11日火曜日

長男 中学校 入学式 ※準備物を清算してみた

つい先月,次女が卒業した中学校へ,長男が入学です。今年の春は忙しい。
次女の高校の入学式は,参加していません。もういいでしょう。
長い春休みは終わりました。


次女と長男の入学にかかる費用が,訳分からんようになってるので,まとめてみました。

長男    自転車                            40,000円
長男    リュック,レインコート       10,000円
長男    ヘルメット                        4,200円
次女長男    制服                        187,370円
次女    体操服                            27,000円
次女    シューズ,帽子                    9,470円
次女    教科書                            28,400円
長女次女    電子辞書,教科書         36,500円
次女    カバン                             5,000円

合計 35万ぐらいでしょうか。
計算するのも面倒くさい。小学校の物は,譲れるものは譲りました。そのままだと物が増えてゴミ屋敷になります。物は減らしましょう。

ついでに固定資産税も払ってきました。
あまりディスりたくないのですが,お役所の仕事は,やはりお役所というか残念な感じです。

一括納入でも分割納入でも何でもいいですけど,マイナンバーで口座登録してるんだから,そこから引き落とすとか,2重に払う貴重な人は,そこに払い戻すとか,システムを臨機応変に使用したら良いのでは。給付金の振込だけではダメでしょう。

再度口座振替の手続きをしたりするのもおかしい。eLTAX の電子納付は暗号キーとか難しいので,おススメ出来ない。残念な仕様です。楽天やAmazonみたいに支払い出来んのかな。

2023年4月8日土曜日

DIY 傘の修理

買った方が早いんでしょうけど,良い傘が見つからないので,修理して使ってます。
一回直していたのですが,また骨が折れたので補修します。

前回は接着剤で固定してました。
今回は伸縮チューブで固定したいと思います。


この傘を大事に使う理由は,直径が10㎝ぐらい大きい。骨がグラスファイバーで折れにくい。でも折れてしまいました。
同じ程度の傘が有れば購入検討するのですが,見つけることが出来ません。

釘の頭を飛ばしたものと一緒にライターで炙ります。固定出来ました。

またすぐ折れそうですが,修理して大事に使いましょう。

VOXY 9年目 ドアバイザー取り外し

VOXYの点検は,マメに車屋へ持って行ってやってもらってます。

ドアバイザーが劣化でくすんだり,ペンキのミストが付着したり,窓拭くときの邪魔になったりして,イケてないので

「取り外してほしい」

と頼んだら,

「外して奇麗にするので1時間ぐらいの作業,1万円位になります。」

と言われました。自分でやります。

外すのはすぐできるのですが,両面テープを奇麗にはがすのは難儀します。コツコツ剥がすしか方法が分かりませんでした。そのあとはシンナーで拭き取って,コンパウンドでちょっと磨いてと頑張ってたら,2時間ぐらいかかりました。まー儲かったと考えましょう。


スッキリしました。子供たちが家を出るまでは,活躍してもらわないと困ります。
そのあとは,軽の箱バンでいい。

2023年4月2日日曜日

花は無いけど BBQ

妻と娘が爆買いから,妹さん家族と一緒に,帰ってきました。
季節も良いので,屋外でBBQです。桜の木が有れば,お花見も出来たのですが,切ってしまったので残念です。まー私はお酒が飲める口実さえあれば,問題ありません。

とりあえずは細巻きからです。
子供たちは本当によく食べてくれます。今日はお肉もあるので,20本にしたのですが,完食されました。次回からはこれだけでも良いかもしれない。エビとサーモンと玉子メインで大丈夫でしょう。

20本ではネタが余ってしまうので,残りは握りです。実のところ,巻き寿司のほうが面倒くさい。握りのほうが早く出来ます。

ウッドデッキは解体したので,日よけや通路の階段や椅子とテーブルがアンバランスですが,仕方が無いです。ちょっと狭い。

テーブルはミカン箱に足場板乗せてるだけです。上等です。

着座で焼きます。直立で焼くのは疲れます。年取りました。
左のガラス板の下駄箱は,サービングテーブル。右の発泡スチロールには炭が入ってます。


良く食べてよく飲みました。爆睡できます。

2023年4月1日土曜日

2023年 お花見 国領川 D&3 HICKORY 滝宮公園 訪問

妻と娘たちは,大阪梅田で爆買いしてると思うのですが,私と息子はお花見へ行きました。
自転車で出かけるのが丁度良い季節です。

国領川の河川敷は,車が来なくてフラットで,サイクリングに最適です。
桜の並木も奇麗です。結構続きます。新しい自転車は快速で進みます。


途中でD&3 訪問しました。お久しぶりです。4回目かな?
ここのケーキは美味しいのですが,量が半端ないので,食べ過ぎに注意しなければなりません。
ドリンクふたつとチーズケーキひとつを頂きました。



チーズケーキひとつと言っても,アイスクリームの山が有ったり,周りにキャラメルソールの輪が何重にも有って,ナッツが置かれていたりもします。ドリンクお替りしながら,何時間も粘る人には良いかもしれませんが,そうでない人はシェアお勧めです。
ケーキは今日も美味しかったです。また来よう。

お花見用のお弁当を買いに,HICKORY へ初めて寄りました。
駐車場が良く分からなくて,車では訪問しにくい所です。自転車なら気兼ねなく寄れます。
おにぎりの専門店ですが,ドリンクやから揚げなどのおかずもあります。

店内がガランとしててちょっとびっくりしました。
その場で作ってくれるので,少々お時間かかります。しょうがないですね。

最後滝の宮公園です。駐車場は満車で,警備の方が車を返してました。そりゃ車で来るのが間違いって事になるでしょう。でも公園内は比較的空いてました。新しい遊具が出来たのですが,皆さん楽しそうでした。

青空の下で(暑かったので日陰にしました)食べるおにぎりは美味しかったです。実際,HICKORYのおにぎりは,炊き立てのあったかいごはんで,ふっくらとにぎってあって,かつ中身の具もたっぷりで,お値段張るのですが,コンビニの冷たいおにぎりとは全く違う美味しいものでした。おにぎり良いよね。大好きです。

ちょっと出発の時間が早すぎました。移動時間も思ったより掛からなかったので,昼食は早すぎました。もし次回が有るとするならば,もうちょっと移動距離を伸ばして丁度良い時間になるよう調整しましょう。

12kmを1時間ちょっとなのですが,実際はケーキ屋や公園に寄ってるので,帰宅までで2時間程度でした。もう10kmぐらい伸ばして,1時間余分に走れば,昼食に丁度良いでしょう。
黒島海浜公園まで行けるかな。


後日,妻と娘たちのために HICKORY 再び訪問

南蛮とからあげです。おいしいなー