2020年12月31日木曜日

大晦日 周ちゃん広場で買い物

大晦日の日にドライブついでに,周ちゃん広場へ買い物に行きました。

新居浜からはちょっと遠いのですが,売ってる物が良くて安いので,時間があればたまに行くところです。

みかんと花とギョーザ他買いました。ギョーザがおいしいです。おすすめです。

ついでに,ソフトクリーム食べました。芋のステックがめっちゃ甘いです。焼き芋もとても甘かったです。普通のソフトよりこちらが良いですね。




10個入りのケーキも美味しかったです。

2020年12月30日水曜日

株ネタ 2020年 総括「コロナショックは買い」はたぶん正解だった。

今年の最終取引日(大納会)が終了しました。

過去にない乱高下の年でしたが,「コロナショックは買い」の方針が合っていたみたいです。私の個人資産は,3月を底にして,V字回復まではよかったですが,米大統領選挙前(10月末)にほとんど手仕舞いしたので,後半伸びは穏やかになってしまっています。

内藤証券は,追加資金は入れていません。中国株の銘柄が多いので利用してますが,中国株はダメ株ばっかりになってしまいました。(BRIC'Sのころが懐かしい)


楽天証券はネット系の証券会社で手数料が安かったり,楽天ポイントがもらえたりです。

投信の積み立てをしているので,一定の割合で,資産は伸びなくてはなりません。
こちらも3月を最低として,10月まで上昇してました。選挙前にほぼ売却したので,積み立て投資信託は,ほとんどキャッシュポジションになってます。次いつ入るか判断が難しいですね。



今年は,なんといってもこの銘柄のみで,かなり助かりました。「マネーフォワード」です。1年間で倍になってます。

分割までは実施して頂いたので,「黒字化」と「優待新設」してもらえれば,また次のステージへステップアップできそうな気がします。

クラウドを使用するSaas系の株は流行中なので,振り落とされないように気を付けたいと思います。


※パソコンはやっぱり良いですね。文字入力が苦になりません。ブログ更新もはかどるはかどる。あとは,購入資金をどうやって回収するかが問題です。

2020年 大掃除 子供達が活躍します。

断捨離もしてますが,大掃除もやってます。

風呂の掃除は,スチーム洗浄機使用しています。こだわりの強い次女が,沼にはまりました。床も壁も天井もピカピカにしてくれました。昨年は私がやったと思うのですが,半分で腰が痛くなり,途中であきらめたと思います。 

杉の床板はワックスがけしています。杉材は柔らかくて,冬も比較的アタリが暖かい良い素材と思います。柔らかいので傷が付きやすいですが,しょうがないですね。

経年劣化を楽しむ素材です。黒光りするまで頑張りましょう。


子供達が出来ることが年々増えていきますね。来年も頑張っていきましょう。

2020年12月29日火曜日

2020年 年末大掃除 断捨離

年末大掃除で,断捨離です。子供の不要物を売却します。

元はといえば,私の財布から出ていっていると思うのですが,一度渡した物なので,気にせずに潔く売却します。(T_T)/~~~ 

本当は心の中で泣いてます。


3DS は本体もソフトも売却です。

ドローンも売ります。

WiiU の太鼓とソフト2本は売却です。

ペンギンズの DVD 2枚も見ることありませんね。

あと写真にありませんが,ipad PRO も持っていきました。

売却の合計金額は,約1,500円でした。まーこんなものですね。稼ぐというよりは,部屋が片付いてムダが無くなったと思えば,致し方ないでしょう。




2020年12月27日日曜日

尾道からの宅配便

コロナで帰省できないので,実家から宅配便が届きました。ちなみに甥っ子向けには,すでに ”レゴもどきのランボルギーニ” と ”お年玉” と ”おかき” を発送済みです。

タコは薄切りにして,ポン酢と七味で頂きます。おいしくお酒をいただけます。


ばーちゃん得意のバラ寿司です。エビ粉を本気で,エビから作るので本当においしいです。次女は大好きです。


すでに調理済のタイです。グリルで焼きます。


豪華ですな~。2日分あったので,2日続きました。ありがとう。



娘 誕生日プレゼント

娘の誕生日プレゼントは,「高い服」を要求されていましたが,コロナで買い物に行きにくく,伸ばし伸ばしになっていました。

今回高くなくても,服が欲しいというので,予算を決めて近所で買い物いたしました。

買い物の点数が増えるので,出費としては,同じレベルになります。


服買ったので,学校から帰ったら,制服や体操服でウロウロせず,着替えてください。

バレンタインのお返しと,誕生日のプレゼントと,クリスマスのプレゼントとぜんぶ完了しました。無事に年が越せます。

 

2020年12月25日金曜日

2020年 クリスマス お家でパーティー 「鬼滅の刃」英語版コミックは興味深い!

2020年もクリスマスがやってきました。コロナ中なので,お家でパーティーです。

スシローとモスチキン,ばーちゃんのシチュー。+ケーキです。






このあと家族でプレゼント交換をやりました。予算は500円でした,各自のプレゼントは,ダイソーのパーティーグッズ,スマホのスタンド型ホルダー,お皿5枚,マンガ,チョコレートでした。あみだくじで交換先を決めました。


別途,交換外のプレゼントですが,長女と次女はスマホのケースを新調です。



長男は,鬼滅の映画5回目の鑑賞券でした。

私は別で,面白そうなのを発見したので,家族に対してのプレゼントとして,購入してみました。
鬼滅の刃  英語版のコミックです。


次女の鬼滅に対する思いは,相当に強いものがあり,コミックやアニメのセリフは,ほとんど覚えているのではないかと思ってしまうほどです。

そこで,英語のコミックを渡したら,英語のセリフも覚えるのではないかと期待しています。ここを超えることができれば,英語音声の動画をシャドウイングすれば,英語学習は完璧ですね。

教科書も大切ですが,自分が好きなものから始めたほうが,楽しくて良いと思います。英語はコミュニケーションツールの一つです。試験を合格するためのものではありません。

Amazonで買えます。

2020年12月24日木曜日

DELL Inspiron 14 5000 購入

 ipadが壊れたのに合わせたわけではないですが,値引きに引かれてポチってしまいました。

最近,ブログの更新を頑張っているのですが,さすがに Fire HD8 では入力しにくくて,反応もかなり遅かったので,ストレスを感じていました。

ちょうど自分に対するクリスマスプレゼントになりました。

12月7日に注文して,12月24日に到着しました。ちなみにお値段は,6万円以下でした。






ぱっと見は高級感があります。


画面がデカいですね。

起動時の初期設定で,ちょっと苦労しました。


電源ボタンを押すと,DELLのロゴと,読み込みマークがグルグル回るのですが,そのあとは音声のみで,画面に何も表示されませんでした。2度ほど強制的に再起動してみたのですが,ダメでした。初期不良で交換かなと思ったのですが,ディスプレイを一度閉じて,開いてみたらちゃんと表示されました。びっくりするやないかい。


色合いはちょっと暖色系が強いかも。慣れれば分からなくなりますね。このあたりはお値段なりです。ただし,CPUは爆速です。今までこんなCPUのパソコンを使用したことがなかったので,素晴らしい反応だと思います。


ブログの更新だけではもったいないのですが,もう少し能力を生かせるような使い方をしたいと思います。

一応,長男にも起動の仕方と,Youtubeの見方を教えました。キーボードに慣れてくれればと思います。

2020年12月20日日曜日

ipad ご臨終

 長男が毎日ヘビーに使っている ipad が充電できなくなりました。

頂いたのは 2016年の4月です。かれこれ,4年と8か月経過しています。

普通はここで,新しい物を購入すると思うのですが,子供が使うのと,タダで頂いたものなので,直してみようと思いました。(近くにショップがあればまた違った選択をしてたと思います)

アマゾンでバッテリー購入しました。

ドライヤーで温めながら,ディスプレイを外すことができましたが,これはちょっと難しすぎました。頑張ってみたのですが,復活しませんでした。




ディスプレイの端子をつなぐのに失敗してると思います。バッテリー代 7000円 を飛ばしてしまいました。ジャンク品で下取りに出そうと思います。

2020年 ゴルフ 第12ラウンド 松山国際 と 年間総括

 相変わらず下手くそなゴルフですが,今年も12ラウンド,月1回のペースでラウンドすることができました。

クリスマス前なので,ツリーが飾ってありました。


100切れたのは4ラウンドでした。安定して100切りたいです。

この日も結局 105点 でした。

2020年12月13日日曜日

おおきなかぶ 大道具回収 妻ネタ

 無事に劇が終了したそうなので、おおきなかぶ回収します。

かぶは  ”出落ち”  だったみたいです。まーそうなりますよね。メチャデカイですからね。


私の身長が170cm位なので、230cm位あるのかなー


葉っぱをバラしても、VOXYがいっぱいいっぱいです。納屋へ格納します。次の活躍は何年後でしょうか。ボロボロになってないことを祈ります。


製作 1日目の記録です。

製作 2日目の記録です。


2020年12月12日土曜日

株ネタ みずほ配当金計算書 マルシェ 株主優待

 みずほフィナンシャルグループより、配当金計算書が届きました。株価がかなり下がっているのですが、配当の利率が良いのでホールドしてます。20年ぐらい持ってれば、どうにかなるでしょう。

今後、銀行の業務は残っていくでしょうが、銀行の店舗や窓口は不要になりますね。実際、最近の店舗は、窓口の横に機械があって、出金はそこから出てきます。金貸しだけでは儲かりませんね、投資信託の手数料も大きな収益源にはならないでしょう。投資信託売買できるなら、証券会社と一緒になればいいのに。銀行と証券会社との金の行き来もメンドウ。



マルシェはついに配当が無くなりましたが、優待は継続してくれています。近所にお店があって、愛想も良く、とても美味しいので、良く利用してます。コロナが終息すれば、外食も復活できるかな。微力ながら応援してます。




2020年12月6日日曜日

GO TO イート 浜吞で カニ 頂きました。

 バレンタインのお返しでカニ食べに行こうと、思いながら9ヶ月過ぎてしまいました。コロナの影響もありますが、家族で個室なので、家で食べるのと変わりませんね。



GO TO イートは、2万円で2万5千円分食べれるのですが、会計時に千円足りませんでした。妻が払ってくれました。優しい妻に感謝します。


自転車 朝は寒くなってきました

 自転車乗ってますが、山行くわけでもなく、長距離乗るわけでもなく、普通の町乗りを2日続けてやりました。というだけです。

山向いてちょっと走ったあと、イオンを左回りで回って、駅横のパン屋でパン買って帰るコースです。1時間弱ですね。


マリンパークまでの往復です。帰りは駅横のパン屋でパン買って帰ります。昨日とおなじです。


市街地を走るのはダメですね。小さな交差点や信号で停車しなければならないので、時間かかるし、スピードも出ません、疲れます。



買い物 ニトリ 人感センサーつきミニファンヒーター

 寒くなって来たので、子供の勉強机の足元用のヒーターを購入しました。長男は机で勉強しないので要らないそうです。ちょっとは勉強してください。

つけっぱなしで火事に成るのも嫌なので、センサーつきにしました。


本当に小さいですが、家で使用するには十分かと思います。娘たちは喜んでいます。屋外や広い事務所などではダメですね。もっとパワフルなものを購入しましょう。




2020年12月5日土曜日

株ネタ 三菱UFJフィナンシャルグループ 配当金計算書

三菱UFJフィナンシャルグループより配当金計算書が届きました。

銀行は好調なのでしょうか?  配当は維持されてます。


重工の方は、飛行機も飛ばせない、船も造れない。

自動車は既に別グループの名前だけ。

スリーダイヤモンドマークの輝きを、取り戻して欲しいと思うのですが、日本の製造業が世界のTOPに成れる日は再び来るのでしょうか。

配当の利率は良いです。次の投資の原資にさせて頂きます。

DIY ドアホン修理 アイホン株式会社 JE-DAB

 ドアホンからすごい大きな「キーン」という音が出て、使用に耐えれません。来訪者の方もビックリするでしょう。

屋外に設置するものなので、そろそろ寿命かなと思いながら、バラしてみました。

外枠は手前に引っ張ってバラします。本体は、下にあるネジ1本緩めれば、外れます。



元に戻すときのために、結線の写真は撮っておきましょう。
メーカー型番は、アイホン株式会社  JE-DAB  になります。


中を確認しながら、色々考えたのですが、特に不具合は感じられませんでした。「キーン」と鳴るのは、スピーカーからの音をマイクが拾ってるからだと思います。

運動会で良くあるやつですね。スピーカーにマイク向けたら「キーン」と鳴るやつです。

スピーカーの防水の為と思うのですが黒いビニールが張ってあったので、除けました。下の写真の右上にある、黒い丸いやつです。
想像ですが、ビニールが劣化して、風などで音が出てたのかも知れません。


透明ビニール袋の端を切って、スピーカーに被せて、元に戻しました。


戻した後ですが、「キーン」と言わなくなりました。とりあえずは直ったこととしてしばらく様子見します。

色々なメンテナンスが必要な時期になってます。今時は修繕費より新規購入の方が安かったりするので、費用対効果考えながら判断したいと思います。

ちなみに、子機購入は 25,000円です。





買い物 ユニクロ感謝祭後

 今年も冬物の買い物です。

部屋着を買いました。パジャマ代わりに使用します。昨年はフリースのセットを買って偉い不評でした。素材が悪いと。。。

今回は、綿96%なので問題ないはずです。フリースよりは薄いです。汗は吸ってくれると思います。



靴下は、仕事用の5本指 黒 3セットです。ワークマンとかも買ってみたのですが、ユニクロの普通の靴下が、一番しっくりします。


ソフトタッチコットンのハイネックは、3年連続購入かな。仕事のインナーでも普段着でも着用してます。私服の制服化は進んでいます。


パンツもユニクロで統一されました。ユニクロさえあればどうにかなりますね。