ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年8月20日金曜日

DIY 食洗器の交換 その1 ※プロに頼みました。 NP-P45MD2 から NP-45MD9W の予定

休職の間に、調子の悪い食洗器を交換したいと思います。
DIYのカテゴリーに入れてますが、プロに頼みます。電気と給排水の工事と、古い機械の処分があるので、自分で出来そうだけど、工事代を支払いたいと思います。水回りは頼んだほうが良い気がします。

店頭での概算見積りは、20万弱でした。正式な現地確認後の見積りも、追加無しです。
製品が届いたら、ちゃっちゃと工事してもらおうと思います。

今は、ドレンのゴム栓抜いて、バケツで漏れた水を受けています。いつまでバケツで耐えれるか怪しいものです。

ここまでやって使う人は、世の中には居ないだろうな。
普通はすぐに交換するか、お金が無ければ、手洗いで頑張るかのどちらかですね。

バケツ&洗面器です。

カバーは窓際に追いやられてます。



2021年7月25日日曜日

DIY 珪藻土マットの研磨

超簡単ですね。ディスクサンダーで削ります。

以上です。黒ずみも汚れも関係なく削り取れます。でも、板厚が薄くなりますね。



簡単なのですが、粉塵と騒音は激しいです。近所迷惑にならないように気を付けてください。
田舎は、そこまで問題になりません。洗濯物が粉まみれにならないようにしましょう。

2021年7月18日日曜日

DIY 駐車場の緑化

我が家は、幹線道路添いにあるので、家の状態が目立ちます。
雑草が生えていたり、網戸のフィルタが剥がれかけていたりすると、妻は嫌がるのでこまめに自分でメンテナンスしてくれています。

今回は、花を植えました。鉢植えっぽく見えるのですが、底が抜けているレンガなので、しばらくすれば地植えと一緒で、ガンガン根が伸びていくことでしょう。
レンガ増やすのは簡単なので、ドンドン増やしていきましょう。


ちなみに、家を建てたとき、アイビーログ工房さまよりアイビーの苗をもらいました。
家の周りの、砂利がちょっと嫌だったので、地植えしてみました。今では、かなり良いデコレーションになっています。よく成長します。築12年のアイビーです。


2021年7月3日土曜日

DIY トステム デュオPG 半外付き 戸車交換予定 が 疲労破壊? 応急処置

以前高さの調整をして調子良くなってたのですが、またガリガリ音がしています。

高さ調整は、限界まで上げているので、戸車の寿命かと思い戸を外してみました。

これは、ものすごく大変です。なんせ重い。一人ではしんどいです。


戸車がねじれてますね。外したいと思うのですが、このままでは外れません。


フレームを止めているねじまでバラしました。ここから横に引っ張り出せば、戸車は外れそうです。
しかし、何か違和感があります。


戸車は外れました。車のまわりも良いので問題ありません。


問題ありは、本体側です。
アルミサッシが割れています。
重量が重いし、開閉の頻度も高いので、疲労破壊してるみたいです。これは直せません。ここだけ交換とか対応してくれれば、お安くつきそうですが、戸を1枚まるまま交換となれば、10万円オーバーでしょう。
設計的な不具合(強度不足)と言えるかも
しれません。



家にある物で、何とかしましょう。転がっていた金物がちょうどハマりました。
ここに戸車付けたら、何とか持つでしょう。
 


がんばったけど、ダメでした。戸車の寸法がぴったりで、補強の板を入れる余裕がありませんでした。

プランB です。戸車を先に入れて、その上側の隙間で細工します。


先ほどより、細い金物です。左側の壁との間に詰め物をして、荷重を持たせようと思います。


ここはやはり木工ですね。高さ方向は1mm弱大き目で、打ち込みました。
前も書いたかな、ここまでやる人は、この世の中に居るとは思いませんが、
自己責任でお願いします。


とりあえずガリガリ言わなくなりました。動きも軽いです。
しかしながら、10kgオーバーの荷重が常に掛かっており、湿気にやられてすぐにつぶれるでしょう。3か月はもたないと思います。

プランC を考えときます。束柱みたいな構造のものがあればよいのですが。
こんなやつ。


2021年4月12日月曜日

DIY シャワーのお湯が出ないときのメンテナンス その3 DAIKINエコ給湯器 プロに依頼

DIYカテゴリーに入れてますが、DIYではありません。
どうにもならないので、プロに点検を依頼しました。

プロはすごいですね。開けるところが違います。
普通の点検口ではありません。横壁一枚外します。


リモコンの表示もエラーの履歴を出してくれました。
H3 は圧力センサーの不具合らしいので、今回の不具合とは関係ありません。毎日出るようなら、連絡くださいと言われました。


今回交換した部品です。
調整弁と流量計です。


これはなかなか、DIYでどうにかこうにか出来るものではありません。
料金は、後日請求らしいので、泣きながら待ちます。
時間外の出張料金を取られますね。



湯船の湯張りと、シャワーや洗面台、台所の給湯は別系統です。
今回は、シャワー系統の給湯の部品交換しました。
もうすぐ湯船側も寿命が来るでしょう。自分で出来たら良いのになー

給湯は完璧に治りました。シャワーからちゃんとお湯が出ます。便利な世の中です。
シャワーから真水しか出ないときは、昭和時代のお風呂を思い出しました。私が子供のころは、シャワーはありませんでした。人間は一度便利な生活をすると、なかなか元には戻れませんね。

費用対効果は有ります。給湯機が壊れたら直しましょう。ケチる所ではありません。

2021年2月4日木曜日

DIY シャワーのお湯が出ないときのメンテナンス その2 DAIKINエコ給湯器

根本的な解決には至っていませんが,頑張ってみます。
今回は,エコ給湯側のメンテナンスを行いたいと思います。

お湯の出が悪い時,給水接続口フィルターへゴミが詰まっていることがあるらしいので,販売店へ連絡せずに掃除します。


マニュアルもあるしね。


設置場所が狭くて,作業はやりにくいです。

タンク容量 370L が5人家族には小さいのかもしれません。

水道が止まった時の使い方が書いてあります。断水することのないように祈ります。

蓋の引っ掛かりの爪が下向きでした。ねじ緩めて下に引かなければ,蓋が外れません。だいたい上向きだと思うのですが,注意しましょう。

これがフィルターですね。ねじ緩めました。でも固くてなかなか取れません。

ねじりながら,引っ張ったりこねくり回して,取りました。そこまで汚れているとは思えませんが,洗浄しました。

本体側も何か詰まっているようではありません。


保温のカバーが割れてます。これでお湯の出が悪くなることはないですが,ちょっときれいにしましょう。

家に隙間テープが余っていたので,半重ねで巻きました。屋外で紫外線も当たるので,もって半年ぐらいですね。

お湯の量多めでしのぎましょう。役立たない DIY でした。

2021年1月30日土曜日

DIY シャワーのお湯が出ないときのメンテナンス INAX プッシュ水栓

真冬なのに,シャワーのお湯の出が悪いです。
いったん止めると,真水が出るような感じです。1か月前頃から調子が悪かったのですが,昨日は,ほとんどお湯が出なかったので,洗髪せずに水で流すだけになってしまいました。耐えられません。どうにかしたいと思います。

現在の症状としては
☆湯船のお湯張りは普通にできる。
☆洗面所のお湯も普通に出る
☆台所のお湯も普通に出る
★食洗機は壊れたまま(この記事とは関係ありません)

最初悪くなりかけたときは,季節柄お湯が足りてないのかと,エコ給湯の設定を変えて,多めにお湯を作るように設定し,給湯温度を高めに設定して,ごまかしながら使用してましたが,給湯機側の問題ではなさそうです。

風呂側のサーモスタットが悪いのではないかと推測しました。
例によって,取説からの確認です。


確認すると,ストレーナー(ろ過するもの)の掃除が定期的に必要みたいです。”ろ過機”より逆止弁が悪くて,湯圧が水圧に負けてるような感じなのですが,とりあえず”ろ過機”を掃除してみましょう。

今は社名の残っていない  INAX  のユニットバスです。築10年以上経っているので色んな所で不具合が発生しています。持ち家は持ち家で,メンテナンスにお金がかかりますね。
食洗機は,とりあえず洗面器常駐で使用してます。


まずは,水道の元栓を止めましょう。メンテ中に漏れたらひどいことになります。

基本的な話ですが,電源のブレーカーや水道の元栓,ガスを使用している方は,ガスの元栓の位置などは,必ず覚えておきましょう。また,止め方も知っておきましょう。

機器の不具合や自然災害で,何かが漏れ出した時には,2次災害を防ぐために速やかに止める必要があります。漏電時にブレーカーで遮断してくれるのは良いですが,復旧できない。とか,水道やガスの漏れっぱなしは恐ろしいことになります。

洗面器置台の裏側にある,調整弁らしいです。
右に回して閉めると,ハンドル部が外せます。

ハンドル部を外すと,十字部のストレーナーが見えました。ハンドルを裏返して,今度は左に回すと外れるそうです。

このストレーナーは,固かったです。無理に回すと,十字の凸部が折れてしまいました。
ずっと放置してたので,固着してますね。

適当な工具がないので,L字の金具を溝に合わせて回しました。どうにか外れました。

思ったより小さいです。ゴミがそんなに詰まっているように見えないのですが,軽く清掃しました。

元々,上水が流れてるだけなので,そんなにゴミがたまることもないと思います。

結果ですが,昨日よりは良くなりました。昨日はほんとに真水でした。
今日は,ちょっと我慢すればお湯が出てきます。でも,ストレーナーの奥の逆止弁が怪しいなー

2021年1月12日火曜日

食洗機の修理 2回目 「Panasonic NP-P45M」

食洗機の水漏れエラーが出ています。

下側のカバーを外しました。下までは漏れていないようです。

本体を引っ張り出しました。

裏面下側のカバーを外して,確認したのですが,ホースの抜けなどはありませんでした。劣化による漏れがあるのかもしれません。漏れ箇所が分からないので,そのまま元に戻しました。ドレンのゴム栓を抜いて,試運転しました。

どれぐらい漏れているか,確認したいと思います。
パソコンのカメラで撮ってみたのですが,全然わかりませんね。
※長いので,早送りで編集してみたのですが,下手くそです。


最終的に,洗面器へ2cmほど溜まりました。給水の方ではなく,排水の方がジワリと漏れているみたいなので,とりあえず,洗面器を置いて使用しましょう。

これは交換の検討に入ります。品物も考えますが,自分で出来るかどうかも,検討課題の一つです。値段は10万ぐらいですか,痛いなー。廃棄はどうすればいいのかなー。

2021年1月1日金曜日

赤ポスト製作 妻ネタ

妻より赤ポスト製作の依頼を受けました。

正月休みで,
コロナで外出できないので,
暇なので,
サクッと製作しました。

ベースはスーパードライ 350ml 24缶入りです。赤い画用紙をきれいにまきました。


郵便マークは白の画用紙を切って,のりで張り付け。
庇もちゃんと付けました。庇の勾配は”差金”使用して作りました。たまには勾配とかも考えて製作しないと,作り方忘れてしまいます。

簡単ですね。所要時間は1時間ちょっとです。郵便ごっこして,郵便の勉強して下さい。