2015年1月31日土曜日

ランニング 2015年1月

今月も頑張っています。
正月休みや,中国出張などありましたが,目標の50kmは消化しています。中国でも散歩をしてるので,地図がワールドワイドになってますね。
最近忙しくて,回数が少ないので,一回の距離は伸ばすようにしています。


体重と体脂肪は全く駄目です。中国出張中の山盛り料理の影響がもろに出ています。体脂肪率が瞬間的に21%を超えています。

やり始めの3か月(9,10,11月)は,調子よく行けてたのですが,12月,1月は最悪ですね。原因は分かっています。自他ともに認める飲酒量です。記録もマバラです。とりあえず,マメに記録を取るところから始めましょう。

久しぶりの木工 リビング収納 その2

日付変わって続きです。
MUJIでポリプロピレンケースを色々買ってきました。


縦横に並べて,寸法と使い勝手を確認します。


貰い物のカタログギフトで頼んでいた,キャンプセットが届いたので,テントを組み立ててみました。忙しい週末です。 子供たちは大興奮ですが,寝た後に解体です。

明日は,棚の完成まで頑張りましょう。

2015年1月30日金曜日

久しぶりの木工 リビング収納 その1

例によって3Dの図面からです。

実は今回は,どこに何を置くかが決まっていないので,寸法は入っていますが,どの時点でどんな変更が出て来るか,自分でもわかりません。イメージはMUJIのスタッキングシェルフになります。値段が高くて婚礼家具並ですね。



材料を購入してきました。パインの集成材です。900×1800 2枚をカットしてもらいました。お値段は1万円弱です。外は寒いので部屋の中で墨付けしました。


幅木のところをカットしました。後で気づきましたが,素人のこんな細かい仕事は不要でした。


仮に立ててみました,特に問題ありません。


どうなるか分かりませんが,棚板を2枚固定します。今回は,訳有ってビス止めです。



建ててみました。



いまいちですね。大きすぎて圧迫感があります。エアコンのスイッチも使い難い状態です。棚も割っていかないと,使えません。今は600mmピッチで作っています。

2015年1月25日日曜日

裁縫 手提げバック

実は裁縫も得意だったりします。とりあえず,何でもやります。
娘たちが昨日友達と遊んだ時に,かわいいバッグを持っていたらしく,「自分も欲しい作る」と言い出したので,手伝いました。

上の姉ちゃん(3年生)は,自分でやろうと頑張りました。手順が悪く,チャックのところと持ち手のところが上手くいきませんでしたが,よく出来ています。



下の姉ちゃん(1年生)は,ちょっと危なっかしいので,ミシンは95%私がやりました。でも,裁断と写真を撮ってもらいました。


まあまあだと思います。


裏側はこんなもんですね。


えらい喜んでくれました。


動画も載せます。※録音のレベルが一定でないので,音量に注意してください。




2015年1月16日金曜日

海外出張 5日目

5日目は朝から移動です。
バスに4時間揺られます。帰りはVIP席に乗ることができました。ファーストクラス並みの座席です。こんなタイプのバスは日本では見たことがないです。2階建てで,下はVIP 6席,上は普通の座席になってます。



運転席後方から撮らせてもらいました。道はすこぶる良いです。片側3車線の立派な高速道路です。写真では分かりにくいですが,ガラスにはそこそこのひびが入っています。広大な国土で膨大な人口がいる国なので,小さいことは気にしてはいけません。運転ももっと大らかな気持ちでしてほしい。


途中にある長い橋です。35kmあるそうです。まったく変わらない風景が続きます。



分かりにくいですね,上海万博が開催されたメイン会場の建物が,真ん中に見えます。


空港に着きました。一体一日何便の飛行機が飛んでいるのでしょうか。


とにかく大きな空港でした。端が見えません。


無事帰ってきました。家に着いたのは24時前です。12日から16日までの4泊5日です。前泊を入れると,5泊6日になります。長過ぎるわ。


円安なので,お土産を買う気になりませんでした。子供にだけパンダのおもちゃを買いました。


今回の出張は,アテンドしていただいた方が,とても丁寧な対応をしていただき,何一つ不自由な思いをすることがありませんでした。食事も問題なく美味しく食べることができました。
中国に関する記事がYahooなどでいろいろ出てますが,一部の方の偏った意見に惑わされてはいけないなと感じた出張でした。

2015年1月15日木曜日

海外出張 4日目午後

4日目の午後からは移動です。フェリーの時間が決まっているので,移動後の空き時間がありますが仕方ありません。
フェリー乗り場の表示版です。13:10発ですね。


海は今日も茶色です。


タクシーで移動後,定海のホテルに泊まります。綺麗な良いホテルですが,


久しぶりに見る,ブラウン管のテレビが置いてありました。洗面所へ行こうと思ったらドアノブが取れてびっくりしましたが,広大な国土と膨大な人口の国なので,細かいことを気にしてはいけません。でも車の運転は,せせこましいです。


夕食まで時間があったので,街を探索しました。私は異国の地で一人でブラブラするのが大好きです。その国の空気や匂いや音などを感じるのが好きですが,横断歩道はよく見て渡っても危険でした。


舟山港です。錨のモニュメントもあります。海事都市ですね。



対岸に造船所が見えます。


結構先に中国海軍の船が見えました。丸いレーダーのスキャナを搭載した船です。近くまで行ってみようと思いました。


途中,ウッドデッキの綺麗な公園がありました。ゴミは落ちていません。

子供の遊具もあります。

公園使用のルールらしきものが書いてあると思いますが,全く読めません。英語ならなんとかいけそう。


海軍の施設の近くまで行きましたが,当然撮影禁止です。捕まりたくもないので,写真は無しです。近くに入れそうな店があったので,入ってみました。スーパーの方はお客さんが一杯で,活気があったのですが,


同じ建物の反対側にある家具屋というか設備(キッチン,風呂など)屋というか照明屋みたいなところは,閑散としています。


GPSとWifiが使えることが途中で気づきました。本当は5kmぐらいは歩いていますが,記録が取れたのは3.5kmです。


中国最後の晩餐です。火鍋という料理です。回転テーブルに一人一つのIHヒーターがビルトインされてます。


鍋の出汁は,個別に注文できます。辛かったり,野菜だったり,あと忘れた。


日本のしゃぶしゃぶににてますね。とてもおいしかったです。


明日も移動だけなので,白酒を頂きました。アルコール度数は50%超です。のどが焼けます。

2015年1月13日火曜日

海外出張 2日目3日目4日目午前

2日目3日目4日目午前は,仕事してました。工場内の写真は載せませんが,工場内は清掃も行き届いており,非常に管理された工場だと分かります。
しかしながら,一歩構外へ出ていくと,怪しげな商店が並びます。店の中に入るのは非常に勇気が要ります。



工場内の売店で購入しました。めちゃめちゃ高いです。500円ぐらいになったと思います。日本から持っていきましょう。


3日目は雨でした。寒かったのですが,日本と比べて極端に寒いことはありませんでした。緯度は鹿児島と同じ程度です。気候は穏やかです。


2日目と3日目の食事は島にあるレストランで頂きました。中国式の食事はとにかく量が出て来ます。回転式のテーブルにどんどん料理が出てきて,置けなくなると2段目にお皿を置いていきます。現地のスタッフの話によると,結婚式などが特にひどく,皿が4段5段ぐらいになるそうです。店長の差し入れで,タバコがワイングラスに入って回っています。中国では友達になると,タバコを交換し合います。店長がくわえタバコのままで料理を運んできてくれました。


荷物はだいぶコンパクトになりました。Yシャツをしわにならないように入れていたのですが,着用した後は,小さく丸めてしまい込んだら,場所がだいぶ空きました。
旅の荷物は極力少なくするのが原則です。私は普段から極力物を持たないで生活するよう(断捨離を)心がけています。