2017年12月25日月曜日

長女 メガネ購入

長女は私に似て目が悪く,小学校4年時からメガネを使用しています。
子供用のメガネですね。



中学入学時のお祝いに,買い換えようかと話をしてたのですが,度の進みが早く,学校の授業でも支障が出てるというので,急きょメガネを買いに行きました。


黒縁の丸型のメガネです。成長期に入るので,もって2,3年かなと思っています。
高校入学時にもう一回買い換えて,大学入学時には”999.9”のメガネ購入ですかねー。

2017年 クリスマス

クリスマスが来ました。
イブの晩御飯は,お寿司とケーキと写真貼りませんがモスチキンでした。豪華です。




プレゼントは個性が出て来たので,段々難しくなってきました。
長女は目覚まし時計。スヌーズの止め方が良く分かっていないので,何度も鳴ります。

次女は,綿菓子を作る機械と言っていたのですが,却下されて,将棋の駒が届きました。
ちなみに,12月30日は服を買う予定です。

長男はモチモチクッションです。
ちなみに,「任天堂スイッチ」はすでに渡しています。

サンタクロースの正体がバレてしまっているので,来年からプレゼントは,一緒に買いに行くようにしましょう。後から文句ばっかり言われてめんどくさいです。


ちなみに、愛する妻へはヒートテックの極暖をプレゼントです。

追記
30日に次女の服を購入しました。長女と同じブランドです。
じいちゃんに負けない様な女流棋士にでもなれたら良いですね。




2017年12月23日土曜日

「さしこかき」 は美味でした。

「さしこかき」を頂きました。「広島かき」良く頂いて,何度も食べたことがあるのですが,「さしこかき」は初めてです。


電子レンジで4分加熱します。
綺麗に殻が開きました。


美味ですね。広島かきに比べて小振りですが,すっきりあっさりで,食べやすくとてもおいしかったです。お酒も美味しく飲めました。

2017年12月21日木曜日

ダイソーの中敷き 購入

会社で,年末年始の挨拶運動というものがあるのですが,朝7時~8時まで,屋外で立ちっぱなしで,出勤者の皆様に挨拶するのですが,足裏からの冷え込みがかなり厳しいです。

ある日,ダイソーの中敷きが相当良いというニュースを見たので買ってみました。


モコモコ素材やクッション性2倍とか色々あったのですが,フリース素材の物を買いました。既存の中敷きに合わせて,はみ出た所をハサミで簡単に切ることが出来ました。
使用感ですが,足裏からの冷えはかなり軽減されました。足先はやっぱりつらいですね。

2017年12月10日日曜日

2017年ゴルフ 第10ラウンド 西条ゴルフ倶楽部

先月は子供の音楽発表会で,ゴルフに行けてないので,2ヶ月ぶりです。
今年の最終ラウンドになるはずです。

No2ホールの写真です。5Iぐらいで刻むのが得策です。

石鎚山は雪化粧になりました。


スコアは相変わらず冴えませんね。
No3ホール  9IでOBを左右に2発づつ出し,人生初のギブアップです。
それからは,なるべくクラブを振らないように,加減して加減してプレーしたら後半は43で回れました。ゴルフのセンスが無いですね。
来年もスコアは乱れそうです。

2017年12月9日土曜日

2017年 配当金計算書 マルシェ株式会社 & ヤマダ電機

家族で毎月お世話になっている 居酒屋八剣伝 の親会社 マルシェ株式会社の配当金計算書と 家電量販店 ヤマダ電機 の株主優待が届きました。



新居浜の八剣伝は,毎月 8の付く日(8,18,28)のポイントがかなりお得で,ほぼ毎月8日に家族で食事に行っています。
お酒を飲むのが私だけで,売り上げも伸びず,利益率も悪い困った客になっているのは重々承知しておりますが,子供達も大好きなので,飲めるようになれば客単価もだいぶ上がり,売り上げと利益に貢献できると思っています。
※鶏南蛮がメニューからなくなったのが残念です。

家電品の購入もヤマダ電機がほとんどです。値切り交渉すれば他店に負けているとは思えません。
次の購入品の予定はないのですが,長期ホルダーで居たいと思います。

2社で5,500円分の割引ですね。

2017年12月8日金曜日

Switch 購入 クリスマスに間に合った

一瞬でした。
楽天のレビューで「13時前後に買えたと」記事があったので、3日前から狙っていました。

やっぱり駄目かと今日は早めに更新をしていたら
12時35分 「在庫ありの」表示が出ました。
スクリーンショットを撮るのも勿体無い気がしましたが、記念です。

そのご購入手続きをして、元のページに戻ってみると、在庫なしになってました。

一瞬の事でした。

購入の通知より、入荷の通知が遅いのは、ダメでしょ




2017年12月6日水曜日

新しく購入した書籍 「最強の働き方」 ムーギー・キム

子供の物ばっかり買っているので,自分で欲しい物を久しぶりに購入しました。
月に1冊ぐらいは本を読みたいと思うのですが,なかなか余裕が無くて難しいです。

ムーギー・キム氏の「最強の働き方」を購入しました。
会社で昼休憩中に,東洋経済オンラインの記事をいつも見ているのですが,
ムーギー・キム氏のコラムが大変面白く,興味を持ちました。

コラムの内容は,2流の人間と1流の人間の差を面白おかしく描写し,2流の人間を散々に書いた挙句に,そうゆう私こそが2流の人間だと落とす内容なのですが,ムーギー氏の経歴を見る限りでは,ムーギー氏は超1流の経歴の持ち主です。
上から目線的な物の言い方(書き方)に,コラムが炎上することがたびたびあるようなのですが,すべて計算済みの事と思います。

自分の事を2流とは思いたくないのですが,1流の人間ではないので,しっかり本を読んで,勉強していきたいと思います。


という向上心を見せつつも,この本はNETでしかも中古品を購入していたりします。
※定価1600円+税のところを,999円+送料300円(BOOKOFF)
自己投資をケチる人間は,真の2流野郎です。
新刊のハードカバーを買えるような1流の人間になりたいです。

2017年12月4日月曜日

2017年 配当金計算書 みずほフィナンシャル・グループ & 日本製紙

中間配当金を頂きました。
日経平均が高騰の上に,配当金です。

ありがとうございます。 感謝いたします。



しかし,これ以上株価が上がることは無いだろうと判断して,現在は保有していません。
バブルではないという報道が多いのですが,どうも胡散臭い気がしてしまいます。
私は単なるチキン野郎です。

2017年11月26日日曜日

Wi-Fi ルーター引っ越し

我が家のWi-Fiの調子があまりよくありません。
色々使い過ぎだとは思うのですが,新たな設備投資や,月々の使用料の増加は避けたい所です。

Wi-Fiルーターの置き場所を変えることにしました。

前は屋根裏の,隠し扉の奥に設置してました。
屋根裏には扇風機や旅行用のドデカイキャリーバックなんか置いてます。
この奥に隠し扉があります。

空けました。ネズミのトラップの奥に,モデムとルーターとマスプロの増幅器か分配器か良く分からないものが置かれています。

ルーターを取り出しました。これも8年ぐらい使用しています。

リビングへ引っ越しです。

電波の干渉が無ければ良いのですが,スマホやipadは問題なく使用できました。

WiiUの隣においたのに,『Splatoon(スプラトゥーン)』をやっていると、「通信状況が不安定になっています」と表示されて接続が切れてしまいました。

最後は,有線接続しかないですか。


ドライブレコーダーが欲しい

ドライブレコーダーが欲しいなと色々物色中です。
スマホの記事で,面白そうなので記録していました。


なかなか良さそうだなと思ってAmazonみても,しばらくの間商品が見つかりませんでした。

11月14日のことでした。  DIMEは11月18日にwebに出してます。DIMEの記事

そしてAmazonで11月26日にやっと製品を見つけることが出来ました。
なんと 36,535円 なめんとんかい。約3倍になっとるやんけ。


絶対買えんし。DIME も Amazonもなめてますな。Amazonの価格設定はどうなんでしょう。


2017年11月25日土曜日

細巻き寿司

嫁の妹とおいっこめいっこが,新居浜に帰ってきました。
晩御飯は我が家でパーティーです。

次女がギョウザを作りました。120個だったかな。

私は久しぶりに,細巻きを巻きました。



ごはん 4.5号 全切りの海苔 9枚分 全部で18本巻きました。
食べやすくて子供に人気です。

大人5人 こども4人 赤ちゃん1人 で食べましたが,ギョウザが10個程度しか残りませんでした。これだけ食べてくれたら,作り甲斐が出てきます。

2017年11月23日木曜日

リビング照明 蛍光灯交換

リビングの照明の蛍光灯が切れてしまいました。
LEDに交換したいのですが,先々のことを考えて今回は,蛍光灯を交換しました。

円形スリム型の34ワットと20ワットのセットは売ってないですね。
バラで購入しました。

リビングは照明が2個あるので,全部で4本購入です。



交換後は,めちゃめちゃ明るくなりました。
食事も美味しそうに見えます。


なぜ照明器具の交換をしなかったというと,

照明器具を使用し始めて8年しか経過していない。(まだまだ使えると思う。)

スマートスピーカーなるものが最近販売されているが,対応できる照明がまだ無かった。
「アレクサ ただいま 照明着けて」「アレクサ おやすみ 照明消して」
みたいなスマート生活が,もうすぐ出来るのではないかと思っています。
蛍光灯も4,5年は使用できるので,またその頃にこの記事を読みながら,何を導入するか考えるでしょう。

ついでですが,金魚のフィルターと

仕事用の防寒着を購入しました。

ただの記録です。費用対効果を確認したいだけです。何年持つかな。

2017年11月22日水曜日

2017年 配当金計算書 日産自動車株式会社

日産自動車から中間配当の計算書が届きました。
900株所有していたので,配当金額が 23,850円 になりました。
ごっつあんです。

しかしながら,すべてクリスマスのプレゼントで出て行きそうです。

2017年11月19日日曜日

2017年 長女 誕生日 洋服を大人買い

長女が誕生日を迎えました。


この後,ロウソクを12本立てました。来年は中学生ですね。
今年の誕生日も洋服を購入しました。女の子はお金が掛かります。

ついこないだ家庭内の話ですが,長女が学校で
「ダサイ服ランキングの1位って言われた。」
と言っていたので,

金に物を言わせた,大人気ない大人買いです。

ブーツが欲しいと言っていたので,とりあえずブーツだけ選ばせて,あとは店員さんのセレクトでスカートと上着を選んでもらいました。

良い感じです。写真では分かりにくいですが,襟周りが凝っています。


ブランドに疎いので値段も見ずに購入したのですが,まあまあのお値段でした。
大切に着て頂きたいと思います。

2017年11月5日日曜日

電動ポケバイ CR-DBE01 河川敷走行

ポケバイも組み上がり,天気が良かったので子供達と国領川の河川敷へ行きました。


幼児用自転車と同じぐらいのサイズです。ミニバンの荷台に乗ります。
河川敷は良いですね。近くて,タダで,貸し切りで気兼ねなく遊べます。



そこそこ走ります。速さは自転車ぐらい出ます。ヘルメット着用は必至です。
見た目はモトクロスですが,サスのストロークはそんなにありません。
段差は避けて,砂利程度までで遊んだほうがよさそうです。


動力は  MY1016  250W  です。検索したらアリババで,電動スクーター用とか出てきました。
そこまでの高出力,高回転とは思えません。
とりあえず動画です。


途中初老の男性に話しかけられました。
「電動のバイクですか?」  「ええ,電動なんです。音が静かで,油漏れやメンテナンスは無くて良いと思います。」  「どこ製ですか?」  「中国製です。もちろん代理店を通して買ってます。通販で買えますよ。」   「おいくらぐらいですか?」  「本体は3万ちょっとです。あと送料がかかります。」  「そんなに安いんですか。自転車より安いじゃないですか」

そこでふと気づきました。最近安い自転車もありますが,国産メーカー品との値段差は,あまり無いと思います。中国製恐るべし。

中国本土は排ガス規制などが厳しくて,電動スクーターがバンバン走ってますからねー,日本に輸入されるようになると,国内メーカーは生き残れないでしょう。(ゴツイ関税で保護されている間は大丈夫)


2017年11月2日木曜日

2017年 配当金計算書 DCMホールディングス株式会社 および 日産自動車の不祥事に対する思い

配当金計算書が届きました。

DCMホールディングス株式会社です。
近所に店もあり,いつも利用しています。
1300円頂きました。

日経平均株価が高騰しています。
そろそろ終わりかなという予想に反して,ますます上がっています。
(11月7日 終値で 22,937.6円)
企業業績が上向きですね。

しかし,日産自動車はいったん手仕舞いしました。
無資格検査問題で株価が下がると思ったのですが,対して動いていません。

元々,内容の薄い検査に対して,過剰にマスコミが反応し過ぎです。
そもそもグローバルに企業活動をしている会社は,国内の基準を超える安全基準で,
製品は作られていると考えます。

それを杓子定規に当てはめて法令違反というのは,
「いかにもお役所的な考え方だなーと。」指摘された当人たちも,「何のことですか?」
というのが正直な所だと思います。

報道するなら「今時こんな簡単な検査,なんで自動化できないの?」
「そろそろ法令の見直ししたら」「そもそも,いつ頃出来た法律ですか」
ってな報道をして頂けたら,「あっ,マスコミも分かってらっしゃる」
と思えるのですが,,,,

車が無人や自動運転で走ろうかという時代に,「有資格者が目視や現物確認で
”ハンコ”押して無い。」って何の意味がありますか。

法令遵守は大事ですが,
法令自体がおかしくないですか?

という私こそ,口だけ大きい,日産の株を売り飛ばした,気の小さいチキン野郎です。
1,000円切ったら,買い戻します。

2017年10月27日金曜日

2017年 次女 誕生日 ポケバイ購入

次女が10歳の誕生日を迎えました。


そしてついに、買ってしまいました。
じゃじゃーん



ポケバイです。電動なので、そこら辺で遊べると思います。

フロント部分は組立式です。
泥除けをつけ忘れて,苦労しました。30分ぐらいで組み上がりました。





早く,遊びに行きたいけど,2週連続で週末に台風がくるので,次週以降に持ち越しです。

以下アフェリエイトですが,
税抜き3万以下ですが,税込みだと3万超えます。あと送料も別途かかります。
ラウンドワンのCMで流れているバイクと同じものと思われます。


しかしながら,私の趣味で昔ラジコン模型を買ったのですが,これよりは,はるかに安いです。中国製おそるべし。


※yokomo のドリパケプラスは高かった。走らせるまでに5万はかかります。