ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DIY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月3日日曜日

週末ライダー USB電源ソケット と スマホホルダー 購入

Amazonのセールに合わせて,爆買いです。物欲が止まりません。バイクに対する投資がすごいことになってます。回収は出来るのでしょうか。

左がセール前で,右が購入時の価格です。700円ぐらい安くなってます。この金額は大きいのか小さいのか。

100円均一を探してどうにか頑張れば作れそうですが,振動や落下したときのダメージを考えたら,そっちの方が出費がでかいので,ちゃんとしたもの購入です。



ハンドルにある,ミラー用のボルト穴使用します。YZF-R25はカウルにミラーがついているので,ハンドルの穴はプラスチックのプラグで塞がれてました。
ねじピッチは M10 の細目です。


サイドのパネルを外して,電源ケーブルを通します。

取付完了です。電源にスイッチが有るので,ケーブルは直結です。
切り忘れるとバッテリーが上がります。ちなみに電圧は 13.3V でした。

なんてことない作業です。30分で終わりました。暑さの方がしんどい。
次回からは,お遍路も遠出になるので,スマホのナビを利用したいと思います。

2023年5月20日土曜日

DIY 自転車置き場増設

義実家の古い借家を解体するらしく,自転車置き場が無くなるので,自転車置き場を増設しました。

材料は最近お気に入りの イレクターパイプ です。軽量でお値段も安めですが,強度は少し足りないことが多いので,組み方はしっかり考えないとダメです。

元の状態は,

ここから,奥手側へ増設します。

出来ました。杉板は解体する借家からバラして持ってきました。
手前のビニールカバーの中身は,カーズとポケバイです。だれかもらってくれんかな。


外からの見た目です。見た目は悪くないですが,上記に書いたように,強度があまりないので,風が吹けば変形するでしょう。

コンクリートにアンカー入れてちゃんと固定したいのですが,解体廃棄のことを考えて,置いてるだけです。


2023年4月8日土曜日

DIY 傘の修理

買った方が早いんでしょうけど,良い傘が見つからないので,修理して使ってます。
一回直していたのですが,また骨が折れたので補修します。

前回は接着剤で固定してました。
今回は伸縮チューブで固定したいと思います。


この傘を大事に使う理由は,直径が10㎝ぐらい大きい。骨がグラスファイバーで折れにくい。でも折れてしまいました。
同じ程度の傘が有れば購入検討するのですが,見つけることが出来ません。

釘の頭を飛ばしたものと一緒にライターで炙ります。固定出来ました。

またすぐ折れそうですが,修理して大事に使いましょう。

VOXY 9年目 ドアバイザー取り外し

VOXYの点検は,マメに車屋へ持って行ってやってもらってます。

ドアバイザーが劣化でくすんだり,ペンキのミストが付着したり,窓拭くときの邪魔になったりして,イケてないので

「取り外してほしい」

と頼んだら,

「外して奇麗にするので1時間ぐらいの作業,1万円位になります。」

と言われました。自分でやります。

外すのはすぐできるのですが,両面テープを奇麗にはがすのは難儀します。コツコツ剥がすしか方法が分かりませんでした。そのあとはシンナーで拭き取って,コンパウンドでちょっと磨いてと頑張ってたら,2時間ぐらいかかりました。まー儲かったと考えましょう。


スッキリしました。子供たちが家を出るまでは,活躍してもらわないと困ります。
そのあとは,軽の箱バンでいい。

2023年2月19日日曜日

DIY キャリーバッグのキャスター(コロ)交換 元の型番 ”A-08-18 小号 右” 交換品 ”鴻立 A01 小号”

キャリーバッグのキャスター(コロ,自在金具とも言う)が壊れていたらしいので,交換したいと思います。
実のところ,長女の修学旅行の時に壊れたそうで,半年ぐらい経過してます。
早く言えよ

キャリーバッグのコロは,消耗品だと思います。重量物を運んだり,荷物棚みたいな高い所から勢いよく降ろすとコロは壊れてしまします。

外にゴムのタイヤがあったのですが,切れて無くなっています。

写真が前後しますが,バラス時に悩みました。リベットか何かでカシメているのかと思ったのですが,,,

あまり意味のないフタみたいなものでした。ペンチで引っ張ればすぐに開きます。そこから+ドライバーでねじを緩めれば,ねじもフタも取り外すことが出来ました。

古い物の型番は  A-08-18  小号  右  でした。

Amazonで探してみたところ,型番もメーカーも合っていませんが,取り付けは問題なく出来るみたいです。購入しました。
※購入は自己責任でお願いします。サイズ違いもあるので注意して下さい。

交換作業に入ります。部品は海外からの発送のわりに,到着は早かったです。
1週間でした。ねじを緩めて,締めなおすだけです。

穴寸は問題なさそうです。右と左があります。注意しましょう。

型番は  鴻立 A01 小号  みたいです。右は右と交換しましょう。

ねじも付属してました。

ねじ締めました。金属のふたは不要です。角のねじだけは,古いものを再利用です。
新しいねじは固定のワッシャーが大きくて,締め込み出来ません。

交換しました。ちょっとガタがあったので,2個目も交換しました。タイヤの径が新しいのと古いのとで合っていないのかもしれません。

現状では4点がきっちり接地しませんが,重量掛ると4点が接地して奇麗に回ってくれると思います。てゆうか,宿泊の荷物の運搬程度では問題ありません。

大事に使って頂きたいと思います。第3子長男が修学旅行に行くまでは必要品です。
そのあとは売却ですか。こんなカバンの必要な旅行に行くとも思えない。

2023年1月15日日曜日

洗面脱衣場の暖房機購入 & 5分間DIY

洗面脱衣場の暖房は昔持っていたのですが,子供が倒して壊れてからは,無しでがんばってました。でもやっぱり寒いので,購入しました。今度は壁掛け式です。





付属品のフックを使用して,洗面台の扉に引っかけてるだけなのですが,使い心地は問題ありません。床に置くより全然ましです。フックが大きすぎて扉の開け閉めにちょっと引っかかるので,別に作ろうと思います。

楽天で購入したのですが,評価が結構分かれてました。
我が家は,2畳の洗面脱衣場ですが十分に温まります。壁掛けが良いですね。おススメ出来ます。電源の取り口だけ気を付けましょう。100Vです。

L型の金具に1×4の端材をビス止めしただけです。金具は2ケ欲しい所。でも家に1個しか無かった。


おさまりも良いですね。見えるところではないので,問題なし。



2022年9月17日土曜日

木工 すのこ敷き詰め

木工でも何でもないようなことですが,いちおう木工ブログなので,記録しときます。

妻より脱衣場に,すのこを敷き詰めたいとオーダーが有りました。すのこ支給してくれれば,加工は問題ないので,「買ってくれたらやりますよ」で買ってきてもらいました。

そんなにきっちりは敷けないですが,ある程度の切断加工はやりました。

切断した端部は,ちゃんと足を入れないと,踏み込んだ時に天秤します。
切った端材から足を回収して,釘で打ち込みました。釘も回収してます。

分かりにくいですけど,2枚目も同じように加工してます。

3枚敷きました。手前側にもう少しスペースがあるのですが,そこはいいと言われたのでこれで完了です。

まーシールは剝がすとして,見た目はだいぶ良くなりました。

2022年8月27日土曜日

DIY 日よけ屋根製作 その2

構造的に弱すぎたので,追加注文しました。
早速取付します。接着剤では作業が難しいし,高さの変更が出来ないので,ボルト止めです。高さ変えたり,はしご型に組み替えたりするかもしれません。


MADE IN JAPAN ですね。珍しい。

出来ました。通路部分でパイプが干渉しないように高くなっています。
南側だけ,物干し用に高さを低くしています。

作業性の確認してもらいました。問題ありません。

気になる所
1,強度はそこまで強くない。
洗濯物ぶら下げるくらいでは,大丈夫ですが,子供がぶら下がれば壊れると思います。注意しましょう。

2,風に対する耐性は分からない。
日よけネットのため,雨や風は透過しますが,強風にどこまで耐えれるかが不安です。
プラスチックの波板に負けるようでは悲しい。足元もウェイトで置いてるだけ,固定は出来てません。

3,料金が合計で35,000円ぐらい
今回は,Amazonで部品を購入しました。お値段が 35,000円 ぐらいかかってます。単管で計算したときは5万ぐらい,テラスのキットで6万,施工込みだと15万以上だったのでお安くはなってますが,上記の懸念もあるので,費用対効果が微妙です。
 

要経過観察になります。

2022年8月20日土曜日

DIY 日よけ屋根製作

外壁の工事が終わったので,日よけの屋根をやります。
以前,既製品の屋根をお願いしようとしたのですが,お値段に納得がいかなかったので,そのまま放置していました。

材料の選定ですが,テラス屋根は材料のみの通信販売が有りますが,壁に穴を開けるのと,お値段が高い。単管で組んでみようかと思いましたが,お値段と見た目がいまいち。イレクターパイプを使用してみました。いいんじゃないですか。安くて見た目も良い。延長して駐輪場までやりたいと思っています。

Amazonで注文したのですが,自宅まで配達不可製品でした。営業所まで引き取りに行きます。3mまではVOXYで運搬できます。

値段は抑えたいので,日よけのネットや,おもりのコンクリートは以前の物を流用します。

ちょっと狭いので考えながら組んでいかないと,反転移動ができません。

バス用のカーテンフックです。先に入れときましょう。でも後からでも付けたり除けたりできます。

接着剤は専用の物でなく,家に転がっているエポキシ系使用しました。あまってるからです。手元にあるもので,何とかしないと,どんどん物が増えていきます。ゴミ箱にあったナイロンの袋の上で,割りばし使って混ぜます。問題なし。

妻と長男に手伝ってもらいながら,反転しました。まーまーでかい。

ネットをぶら下げました。ハトメにフックを通すだけです。

ここの照明が熱を持つので,前からいつも危険だと感じています。早く電球切れんかな。
LEDに変えたい。

ウェイトは,パイプを板に抱かせてホースバンドで止めてます。抜けることは無いでしょう。ちゃんとしたのが欲しいけど。ある物で何とかしましょう。もったいない。

とりあえずは形になりました。強風時は格納予定ですが,以前より高さが高いので脚立が必要です。面倒です。

あと完全に強度不足なので,もう一段枠が必要です。洗濯物を干せる様にしてほしいとリクエストされているので,高さを調整しながら強度を増していきたいと思います。