2021年4月25日日曜日

家族でお出かけ 一宮神社 と SWEETS CAFE D&3 と 翠波高原

コロナでなかなかお出かけできません。
今日は、家族でサイクリングです。

長女の通う高校へみんなで行った後、一宮神社へ行きました。


旧社殿からの継承をし、新たな社殿へと生まれ変わったそうです。
いつの事でしょう。当分来てないので分かりません。


立派な御神木です。


時間があるので、SWEETS CAFE D&3 も行きました。前回は、それぞれがケーキを頼んで山盛りいっぱいで大変なことになったので、今日は控えめです。



クリームソーダも映えます。
パープル頼みました。


やっぱり一番のおすすめは、「タス・オ・ショコラ」ですね。熱々のチョコレートをかけていただくスイーツ。甘いんですけど、しつこくないです。自転車漕いだ後で非常に美味しく頂きました。新居浜では一推しのお店です。

D&3タスオショコラ1

昼からは、翠波高原へ行きましたが、菜の花は終わっていました。
例年なら、4月下旬が見ごろだと思うのですが、今年は暖かかったので、早めになったのでしょう。

菜の花ががっかりだったので、西峰展望台に登ります。


高いですね。


立派な展望台です。


ついでに立派な張り出しのステージです。景色は良いに決まってます。


望遠鏡は無料でした。ありがたい。


金砂湖の手前のほうに見えるとんがりの展望台は、菜の花畑の横のコスモス展望台です。



2021年4月20日火曜日

株ネタ マネーフォワード 一部売却

株ネタが続きますね。保有株が好調なので、ウキウキします。


ちなみに、本業は絶不調です。造船業はコストダウンだけではジリ貧です。
コストダウンで競争するのはダメです。品質や使い勝手、市場の要求を超える物を作らなければなりません。過去記事 2つの資本主義

作れば売れる時代は、ずっと昔に終わっています。
評価されるものを、適正価格で売らなければなりません。目指すはコストアップです。
商品価値や人的価値(人的資源)を上げる努力が必要です。

生産性の向上とは、良いものを安く早く提供することではありません。特に安くがダメです。
100億のものを90億で売っても、売り上げは落ちるし、数が売れたとしても、結局商品価値を下げています。これでは会社は儲かりません。

生産性の向上とは、限られた経営資源(人、モノ、金+最近は情報  個人的には最も大切な資源 ”時間” )を投資して、いかに大きなリターンを得るかだと思っています。

コストがかかっても、リターンが大きければ問題ないのです。テスラみたいな船造りましょう。

株価が好調に伸びたので、売り注文が約定しました。



下がったら買い戻します。

2021年4月19日月曜日

株ネタ 本日の【上場来高値更新】 マネーフォワード

好決算に反応して、上場来高値を更新してきました。
そろそろ売却の検討をしてもよいかと思います。全部は売りませんよ。
少し売って、5,000円以下で仕込むかどうか悩みます。





こうゆう記事が書けている時が、一番良い時でしょう。悪い記事は書く気がしないので、ひっそりと葬られた株式もたくさんあります。

目指せ  不労所得>生活費  こうなればリーマンを引退できます。

2021年4月18日日曜日

日曜の夕食係 カニクリームコロッケ

昨日作れなかったので、本日作りました。

愛する妻へ、お誕生日おめでとう。

ホワイトソース作る男子は、珍しいですか。
小麦粉と牛乳で出来ます。簡単ですよ。


揚げ物は、子供たちも手伝ってくれました。


油使うときは養生しましょう。昔、タコ天したときにIHが壊れました。片付け掃除も、新聞紙丸めて捨てるだけなのでお勧めです。

※ガスの家庭は、火事になるので、別な方法にしてください。


みんなカリカリが好きなので、強めに揚げてますが、中身は火が通っているので、軽めでも十分です。

金麦の赤ラベルは旨い。


長女の弁当用に冷凍保存もしときます。
美味しいお弁当が出来る良いね。


休みが多いと暇なので、家の事が色々出来ます。
ウッドデッキの屋根を直せと言われているので、GWにでも頑張りましょう。

長女 中学校卒業 高校入学 ※準備にはやっぱり金がかかります。追加

学校が始まれば、始まったで追加金が発生します。

セーターは購入してたのですが、ベストが欲しいと、、、
しょうがないですね、寒い時と暑い時とそうでもないときがあります。
ブラウスの追加も購入しました。普通の白じゃないので高い。


それと電子辞書です。私が高校時に辞書使ったのは、英和のみで、学校に持っていくことは無かったと記憶してます。和英や古語辞典はほぼ無使用。不必要な買い物でした。

今どきは電子辞書ですね。ちょっと高いと思います。スマホじゃダメかな。
家で使うのは、スマホでも何でも良いでしょう。でも学校で使うのは辞書機能のみでないとダメだろなー。真面目に学校で使うのだろうか。費用対効果期待します。



2021年4月17日土曜日

妻 誕生日 2021年 土曜の夕飯係り クリームコロッケ

40何回目かの誕生日です。
with コロナなのでお家でパーティです。

ケーキはラポールがおいしいです。最近の一押しです。
お値段が高いので、数は少なめになります。


私からのプレゼントは、Mi band5 です。私と長女とおそろいで、3本目の購入です。
設定をちゃんとやって、使い方を覚えれば、すごく便利に使えます。
Lineの通知や、睡眠時の状態、体重の記録など、活動量計の中では、コストパフォーマンスが高いと思います。運動時の記録も便利です。


子供たちからのプレゼントは、玉子焼き用のフライパンです。お弁当を作るようになっているので、玉子焼きをおいしく焼ければ良いですね。
明日届く予定です。すごいぜAmazon


ついでに、夕食もリクエストされました。普通は日曜の食事係ですが、今週は入れ替えで、土曜の夕食係です。クリームコロッケを久しぶりに頑張りたいと思います。

追記
訳有ってコロッケ作りませんでした。タコがたくさんあるので、タコ酢とタコの柔らか煮を作りました。不人気でした。

2021年4月16日金曜日

180SX タイヤとばしたらダメでしょう。

普通の一般道で、タイヤとばしたらダメでしょう。山でもダメですけど。
FUSOはこれで人殺してますから、整備はしっかりして下さい。
誰もいなくて、ラッキーでした。



2021年4月14日水曜日

株ネタ マネーフォワード 第1Q 好決算

マネーフォワードの第1Qの決算発表がありました。
ついに黒字化しましたが、通期は据え置きです。売上高が45%増なんてすごい伸びです。

利便性を感じていただければ、離れることは難しいです。新規ユーザーの増加と既存ユーザーの継続を頑張ってほしいと思います。

あとは、株主優待と配当金を実施してもらえれば、完璧です。


前日比 +475円ですが、最高値は更新できていません。さらなる飛躍を希望します。


長期のチャートです。
最近は横這いが続いていたので、上に抜けるのではないかと期待します。
とりあえずの目標は 6,000円 かな。

2021年4月12日月曜日

DIY シャワーのお湯が出ないときのメンテナンス その3 DAIKINエコ給湯器 プロに依頼

DIYカテゴリーに入れてますが、DIYではありません。
どうにもならないので、プロに点検を依頼しました。

プロはすごいですね。開けるところが違います。
普通の点検口ではありません。横壁一枚外します。


リモコンの表示もエラーの履歴を出してくれました。
H3 は圧力センサーの不具合らしいので、今回の不具合とは関係ありません。毎日出るようなら、連絡くださいと言われました。


今回交換した部品です。
調整弁と流量計です。


これはなかなか、DIYでどうにかこうにか出来るものではありません。
料金は、後日請求らしいので、泣きながら待ちます。
時間外の出張料金を取られますね。



湯船の湯張りと、シャワーや洗面台、台所の給湯は別系統です。
今回は、シャワー系統の給湯の部品交換しました。
もうすぐ湯船側も寿命が来るでしょう。自分で出来たら良いのになー

給湯は完璧に治りました。シャワーからちゃんとお湯が出ます。便利な世の中です。
シャワーから真水しか出ないときは、昭和時代のお風呂を思い出しました。私が子供のころは、シャワーはありませんでした。人間は一度便利な生活をすると、なかなか元には戻れませんね。

費用対効果は有ります。給湯機が壊れたら直しましょう。ケチる所ではありません。

2021年4月7日水曜日

妻ネタ アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー モップ・マルチツール付 SBD-F2P 購入

最近、新年度ということもあって、掃除機や洗濯機ほかの家電品の特集がTVなどでされてますね。

メディアに影響されやすい妻が、掃除機が欲しいと言い出しました。現役で頑張ってくれている掃除機もあるのですが、自腹購入なので、好きなようにしていただけたらと思います。

もうちょっと家が広くて、床に物がなければ、ルンバが活躍するかもしれませんが、ルンバ走らせるほどの広さも、床に物が無い事もないので、スティッククリーナーが正解だと思います。

デザインはかっこ良いです。値段も比較的安いほうだと思います。
吸引力も軽さもバッテリーのもちも、私は満足できます。過度に期待される方は、不満かもしれません。


唯一、気に入らないところですが、充電のケーブルは、毎回いちいち手で差し込まなければなりません。スタンドがあるので、スタンドに立てたら充電できるようにするべきだと思います。色も統一性がありません。せめて黒かな。ケーブルだけちょっとダサい。

差しっぱなしで、使用するには、ケーブルが短いので無理でしょう。

アイリスオーヤマの開発陣なら、このあたりまで考えそうですが、スタンドなしのモデルも販売してるので、本体は兼用するためにスタンドでの充電は出来ないようになったのかもしれません。次回の新製品に期待です。改善点の一つにしていただけたらと思います。




2021年4月4日日曜日

日曜の夕食係 困ったときは揚げ物

食材が余ってどうにも出来ないときには、とりあえず揚げとけです。
なんやらかんやら余っています。日曜日の夕食で、冷蔵庫を奇麗に片付けるのが、仕事になっています。


天ぷら鍋で揚げるのは、油がもったいないので、レミパンで揚げます。フタも使用して、周りは新聞紙で養生します。


最近は、金麦の赤ラベルが大好きです。飲みながら料理してます。


鶏のから揚げとごぼう天です。


ナスも揚げて、いなりは頂き物です。野菜スープも作りました。
冷蔵庫もそこそこ片付きました。

石鎚クライミングパークSAIJO & いとまちマルシェ 訪問

長男からの提案です。ボルダリングをやってみたいというので、石鎚クライミングパークSAIJOへ行ってみました。

新居浜の自宅から30分位です。近くて良いです。
雨でも大丈夫ですが、さすがに、15mの壁は登れません。

ロープなしのボルダリング(5m程度)で遊びましょう。とりあえず、1時間の使用料を払いました。5人で800円は格安です。でも、1時間壁にへばり付くことはできません。


それぞれ頑張ってますが、2mも登れていない感じです。





地面から足下までの高さなら、せいぜい2mぐらいです。



2,3回登ったら、腕がパンパンで、プルプル震えます。1時間は持ちません。握力もほとんどなくなるような感じなので、ハンドル握る必要のある人は、そこそこにしときましょう。無理は禁物です。

帰りに西条市の ”いとまちマルシェ” へ寄りました。ケーキとジェラートを美味しくいただきました。



おしゃれな感じです。パスタや肉、こだわりの食材を売っています。十分なイートインスペースもあります。隣の店舗では、野菜や総菜、魚など売っています。こちらもおしゃれで、どれもこれもおいしそうに見えます。実際、お弁当を購入して帰ったのですが、おいしかったです。

西条市はこのような店舗経営がうまいと思います。さすが、「住みたい田舎」ランキング 全国1位の田舎です。プロモーションのうまい、やり手の方が存在するのでしょう。

お隣の新居浜市ですが、産直市の経営はあまりうまく行ってないような気がします。元が炭鉱の町なので、農業や商業は苦手かもしれませんね。