2021年9月23日木曜日

銚子の滝訪問

長男坊がどこか行きたいというので、銚子の滝へ行ってみました。

道が狭くて、ガードレールの無い所も多いので、息子は怖がっていました。
運転は慎重に行いましょう。対向車が来ないことだけお祈りしましょう。

駐車場までは、30分程度です。自転車ほどではないですが、変に緊張が続くのでちょっと疲れました。

幸いにも、他に誰も居ませんでした。良かった良かった。


天気も良くて、滝の飛沫も浴びて、2時間弱遊べました。
しかも割と涼しくて良かった。



2021年9月21日火曜日

メガネ購入

2017年8月購入の高級メガネですが、コーティングが剥がれてきたのと、老眼がきつくなってきて合わなくなりました。

4年程度しか使用していないのですが、新しくメガネを購入したいと思います。

999.9 出たての頃は、軽くて、ヒンジが柔らかくて、鼻に載せるところも痛くなくて、凄く良かったので、2回ほど購入させてもらいました。

でも最近では、お安いメガネも軽くて、フレームも柔らかく、鼻に跡が残ったりすることもなさそうです。お値段は5分の1位になります。

私は安い方でも十分満足です。
左が新しいものです。すべてプラスチック製になりました。


値段が安いのに、レンズの厚みが薄くなっています。すごいですね。
右側のヒンジの R が大きな特徴でしたが、最近はどのフレームも柔らかくて、締め付け感はありません。


1万円のメガネに、5000円のコーティングを薦められましたが断りました。高いと思います。コーティングがダメになってきたら、また新しくメガネを購入するか、レンズを交換した方が良さそうです。

2021年9月11日土曜日

四国カルスト 訪問

子供のリクエストで四国カルスト訪問しました。
ちょうど先週、「和牛のA4ランクを召し上がれ」で放送されてました。

行くのは良いのですが、スケジュールは失敗でした。
午前中は習い事があったので、午後1時半に新居浜を出発し、車の中で昼食取りながら、高速を走り、松山ICから下道をガンガン走ったのですが、到着まで3時間かかりました。
途中休憩もして到着時間は4時半でした。山道は狭くて危ないので、日が落ちる前に退散しなければなりません。



お約束のブランコと


風力発電機をバックに良く分からないポージングです。



姫鶴平から東へ向いて、天狗高原まで行きました。放し飼いの牛や、カルストの岩々がよく見えました。


東端の 星ふるヴィレッジTENGU さんが良かったです。つい最近リニューアルされたらしく(2021年の7月7日)、ものすごくきれいなホテル 兼 レストランでした。ソフトクリームも販売されてます。もちろん買いました。トイレなども奇麗なので、食事やソフトクリームのついでに、休憩するのにお勧めです。もちろん時間があれば宿泊も良いでしょう。



県境をまたぐホテルですね。

ちょっと悔いの残る日帰り旅行でした。スケジュールが厳しかった。
もし次回行くとすれば、朝7時前に出発して、10時ごろ到着、ソフトクリームを食べて、あたりを散策、牛と戯れて、展望台からの眺望をたのしむ。昼はバーベキューかホテルで食事して、ゆっくり帰るのがよろしかと。
参考にしてください。

2021年9月10日金曜日

DIY 食洗器の交換 その2 ※プロに頼みました。 NP-P45MD2 から NP-45MD9W へ完了

食洗器の入れ替えが完了しました。
見た目は変わらないですね。
下のバケツは、洗車用および災害時の水くみ用なので、洗って車に戻しておきましょう。

前面の化粧パネルは、前のものを流用しています。色が合わないことはありません。

見積もり当初、「おさまりが悪くなる可能性があります。」と言われましたが、きちんと収まりました。2009年の3月の引っ越しだったので、古いものは12年と5か月使用しました。
寿命としては、こんなものでしょう。ソファーよりは短命です。でも値段は倍以上高い。


新しいものは、2021年8月の製造品です。


さて、次回の交換は何年先になるでしょう。
でも、メーカーが入れ替え効くようにモデルチェンジしてくれるので、どうしても同じメーカーで最新のモデルを導入することになります。それでよいです。
周りから全部やり替える必要がないので、環境にもお財布にもやさしいはずです。
実家の台所の食洗器は、メーカーやサイズを変える必要があったので、変なパズルみたいになってます。

アリババ 買い物 4輪駆動の面白いやつ ※日本では見たことないかな

アリババで面白そうな RC 見つけたので購入してみました。
こういった製品は、日本では売ってないですね。

この車の動きが実用化されると、面白くなりそうです。アプリでコントロールできそうですし、動きはプログラミング後、好きなように動かせるはずなので、縦列駐車も超簡単でしょう。



組立はちょっと癖があります。
袋の番号は意味ありません。最初からほぼ全開しなければ、部品は出てきません。
説明書とブロックの色は違います。色見て探すと、いつまでも見つけることが出来ません。
駆動系はユニットになっています。ブロック組むのは飾り部分だけです。これはちょっとつまらない。

定点カメラで制作風景を撮影してみたのですが、面白くなかったので飛ばします。

完成しました。やっぱりタイヤ部分に特徴というか秘密というか、面白さが隠れています。
各ホイールが独立して、前後に回転できます。舵切りは出来ません。
これで、前や後ろ、右や左、右旋回や左旋回が出来るんですね。勉強になります。



動かすとこうなります。面白いですね。スピードもそこそこ出ます。
ラジコン模型みたいに、出力の調整が出来ないので、ON か OFF にしかならないのですが、仕方ないでしょう。アリババのブロックは面白い。


2021年9月6日月曜日

長男 誕生日 2021年

長男が誕生日を迎えるのですが、ケーキ屋の休みの都合で、ちょっと早めのパーティーになりました。

プレゼントはまた後日にしましょう。欲しかったソファーはとりあえず届きました。

私が出来る限りの最大の接待です。
「天ぷら」と「寿司」ですね。なんか外国人を接待しているみたいです。
かぼちゃとサツマイモの天ぷら、ごぼうと玉ねぎニンジンと小エビのかき揚げ、鳥のから揚げ、サラダ、エビとカニカマの細巻きです。

めっちゃたくさん作ったつもりですが、余りませんでした。よく食べるようになりました。


ローソクは11本になりました。



ニトリ 3人掛けソファー ピュール MO 購入

休職中で家でゴロゴロしてるので、物欲が止まりません。

今あるソファーがボロボロになっているので、新しいソファーが欲しくなりました。
古いソファーは、結婚後社宅に入居したときに購入したと覚えています。記録は有りません。退職、失業となれば、お金も無くなるし、インフレ気味でモノの値段が上がっているので、今のうちに購入しましょう。インフレが進むとお金の価値は下がります。預貯金は損するだけです。

約17年使用しました。平均的な寿命が分からないのですが、子供が小さい頃は、上で飛び跳ねたり、滑り台にしたりで、かなりの負荷がかかっていたと思うのですが、壊れることなく、新居へ引っ越し後も活躍していただきました。

物にも命があると思っています。長年にわたり、家族のくつろぎの場でいてくれてありがとうございました。長男は「ソファーちゃん無くなるの悲しい」と言っています。「新しいソファーいらんのか」と聞くと、「両方おいて欲しい」とのこと。それは無理。


合皮が擦り切れています。


片側だけですが、剥がれてきています。原因は何になるのでしょうか?日光?


新しいソファーです。ニトリの3人用電動布張りリクライニングソファ(ピュール MO)になります。分解された状態で納入されました。現地で組み立てです。

メーカーの作業者の方が組み立ててくれます。DIYの組み立て家具ではありません。



完成しました。このソファーを選んだポイントは、
1、電動リクライニングでもお値段が8万ちょっとだった。
感覚的に20万以上するのではと思ってましたが、普通のソファーでも5,6万するのに、安いなーと思ってしまいました。最終的には配送料と古いソファーの引き取りで合計9万弱ですが、それにしても、このクラスのソファーが10万超えないのは個人的には安いと感じます。

2、革張りより布張りのほうが好き
革張りのほうが長持ちするけど、座り心地や寝心地は布のほうが好きです。お値段も安い。掃除が大変ですね。子供たちは大きくなったので、牛乳こぼしたりジュースこぼしたりはしないと思いますが、注意したいです。私もソファーでは飲食控えたいと思います。カバーは要りますね。

注意点
1、電源が必要です。コンセントが近くになければ、コードを長く引っ張らなければなりません。
2、リクライニングしたときに前後に飛び出ます。左右もスイッチボタンを押すために手を入れる隙間が必要です。壁ピッタリに配置できないので、置き場の寸法は注意が必要です。






最大の問題は、何年もつかだけです。5年保証もありますが、15年ぐらいは使いたい。
でも電動品なので難しいでしょう。

2021年9月3日金曜日

一人ドライブ 稲叢山(いなむらやま) 登山口まで

一人でゆっくり山でも登りたいなと思っておりますが、なかなかゆっくりすることが出来ません。天候も悪いですね。

登山口まで下見でドライブしてみました。

準備物は、お茶とお弁当(海苔巻き、焼きたらこ)とタブレットとお手拭きと充電ケーブルです。
山の中は、車でTVもラジオも聞けないので、タブレットから音楽飛ばすか映画を見ます。


家から入り口の駐車場まで1時間半ぐらいでした。最後は立派な管理事務所です。改装工事してました。

194号 大川トンネル 超えたところから、左折しています。
道は良くもなく悪くもなく。
清掃と草刈りはされているみたいなので、車でも問題なく行けますが、道は細いです。ハイシーズンの週末とかは車が多いかもしれません。


途中からですが、ドラレコの動画を載せます。参考にしてください。


登山用のルートは色々ありますが、今回はここまでです。気候と天気の良い時に登ってみましょう。


おもしろい看板ですね。ぜひ洞窟も見てみたいです。


発電のダムとしては初めて見るタイプです。 揚水水力発電所。しかも石積みのダムです。
よう造ったなー。



山は霧に包まれています。登山日和ではありません。




そのまま帰るのは面白くないので、大川村経由で帰りました。大失敗でした。
大川村は大きな崖崩れが発生していて、県道17号線は迂回が必要でした。



車が少なくて幸いでしたが、良いドライブではありませんでした。
やっぱり2車線は欲しい


2021年8月25日水曜日

DIY フライパン持ち手 修理

隣に住む義母より、フライパンの持ち手を直して欲しいと依頼を受けました。
物を大切にすることは、素晴らしい事だと思います。

私も極力、物を大事に大切にするよう心がけています。良いもの、好きな物は長持ちさせないともったいないです。心も落ち着きます。修理は基本的に好きです。

悪いもの、嫌いな物は扱いが雑になります。言葉悪いですが、早く捨てたい。視界から外したい気持ちになります。

写真のフライパンですが、何年ぐらい使用しているのか分からないのです。30年以上経過しているのではないでしょうか。

持ち手の根元が炭化して、割れたみたいです。
ねじはサイズ確認のため、差し込んでます。


近所のホームセンター(DCMダイキ、コーナン)のサービスカウンターで見てもらったのですが、替えの部品は有りません。
何か金具でつないで、木製の柄でも付けようかと思ったのですが、火気に耐えれません。

悩んだ末、穴を開けなおして、再使用することにしました。

素材は何ですかね。手鋸で切断します。


ちょっと固いですが、切断できました。鋸刃がちびるかも。



現物合わせで、穴の位置をケガキます。


穴を奇麗に直角に開けることができません。でも、ねじはどうにか収まりました。


本当はザグリをして、ナットとねじ山部分が隠れないとダメだと思うのですが、技術的に難しそうなのであきらめて、このまま使ってもらおうと思います。


重さに負けそうだ。

2021年8月22日日曜日

DIY 壁紙張り替え

台所の壁紙の剥がれがひどいので、張り替えたいと思います。

購入品は、Amazonで壁紙と壁紙張る道具一式です。全部で4,000円位です。



買い物は地味ですね。到着予定は2日後だったのですが、早く来たのでDIY決行です。


壁紙の不具合ですが、台所の壁紙だけですが、なぜか浮き上がってしまっています。
耐熱か防汚用で、仕様がほかの場所と違うと思うのですが、剥がれてはダメです。




剝がしました。でも部分的には密着しているので、剥がせません。
上から重ねて張ろうと思います。




換気扇下、IH周りは良く付いています。それ以外は浮き上がっていました。原因がよく分かりません。今回張り重ねた壁紙もどのくらい持つのかは、分かりません。


テカリ具合が強いですが、ツルツルしていて、掃除は楽にできそうです。
空気が入らないように、端から押さえていきます。




コンセント周りもうまく張れました。ピンボケですね。


面積は少ないですが、素人なので時間はかかります。午前で終わると思ったのですが、午後まで持ち越しです。


壁の素材は、耐熱、防汚用でグラスウールを板金で挟んでいると思ったら、アルミ箔でした。
気にしないようにします。左側は石膏ボードでしょう。

張り替えが終わりました。離れて見るとちょっとキレイになりすぎて、ここだけ変な感じがします。

近くで見ると、気泡や下地の凹凸があるので、どうなんかなと思われても仕方ないです。
でも、浮いたままの壁紙よりは、すごく良くなりました。今後も壁紙は、自分で張り替えようと思います。